取材から受けた会社の印象
「英会話絶対上達」を掲げて、生徒さんの英語力向上に取り組んでいる同社。マンツーマンのレッスンにこだわり、カウンセリングについても他社の英会話スクールよりも多いのだそうです。また、厳しい採用基準をクリアした質の高いネイティブ講師を講師を採用していて、なんと2009年~2022年の採用率はたった2%!
オンラインツールを活用した日本人スタッフによる文法講座といった通常のレッスンとは異なる刺激を取り入れることが顧客満足につながり、2009年~2022年は14年連続で顧客満足度98%を達成。着実に生徒数を伸ばしているため、これからの成長も期待できると感じた取材でした。
※写真・動画はコロナ前に撮影されたものです。
この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい同社では「全員経営」という考え方を掲げているため、さまざまな仕事を経験することで、現場の視点から経営についての幅広い視点まで身につけることができるそうです。生徒さんへのカウンセリングから、イベント・講座の企画運営、マーケティング、法人サービス、人事や管理と多岐にわたる業務が行えます。そのため、スクールの運営だけでなく、会社の運営にまで関わることができ、それが大きなやりがいにつながっているそうです。
また、生徒さんへのカウンセリングではレッスンに関する相談だけではなく、色々な話題で盛り上がることも。中でも留学や海外出張を間近に控えた方と話をする機会があるそうですが、話していくにつれて「どうしても渡航前に英語力を上げてもらいたい!」と応援。その気持ちが通じたのか、コースの修了後に感謝の手紙とプレゼントをもらったこともあるのだそう。生徒さんの人生に変化が生まれて、感謝の言葉をいただいた時の喜びはとても大きいそうです。
同社は法人サービスとして企業に対する英語研修も行なっています。同社の企業研修はスクールと同様にオーダーメイド。人事や受講者の意見をヒアリングした上で最適な教材を選択したり、あるいは教材を開発することもあるそうです。某大手化粧品会社で実施した英語研修では、世界的に有名なデザイナーや写真家が海外でも戦える英語力を身につけるために研修を実施。結果として受講者だけでなく、先方の人事や上司も満足して翌年も継続しているそう。自分がイチから携わり、全力を注いだ研修で結果を残すことができ、とても感謝されたことが嬉しかったそうです。
また、生徒さんへのカウンセリングではレッスンに関する相談だけではなく、色々な話題で盛り上がることも。中でも留学や海外出張を間近に控えた方と話をする機会があるそうですが、話していくにつれて「どうしても渡航前に英語力を上げてもらいたい!」と応援。その気持ちが通じたのか、コースの修了後に感謝の手紙とプレゼントをもらったこともあるのだそう。生徒さんの人生に変化が生まれて、感謝の言葉をいただいた時の喜びはとても大きいそうです。
同社は法人サービスとして企業に対する英語研修も行なっています。同社の企業研修はスクールと同様にオーダーメイド。人事や受講者の意見をヒアリングした上で最適な教材を選択したり、あるいは教材を開発することもあるそうです。某大手化粧品会社で実施した英語研修では、世界的に有名なデザイナーや写真家が海外でも戦える英語力を身につけるために研修を実施。結果として受講者だけでなく、先方の人事や上司も満足して翌年も継続しているそう。自分がイチから携わり、全力を注いだ研修で結果を残すことができ、とても感謝されたことが嬉しかったそうです。
厳しさ同社が用いる教材は、元々1冊にまとまっているものではないそうです。内容によってすべてバラバラで、それらを生徒さんの要望や英語力などに応じて組み合わせることで完成させています。つまり、すべての教材やレッスンの進め方はオーダーメイド。かなりの数の組み合わせがあるため、生徒さんによって内容はまったく異なるとのこと。それだけ細かい提案ができるのが同社の強みですが、裏を返せばやらなければならないことはとても多くなります。生徒さん一人ひとりにとって最適なレッスンを行なうためにも、「どんなテキストがあるのか?」「どの順番で学ぶと英語力が向上できるか?」など、取り組まなければならないことは多いでしょう。
この仕事の向き&不向き
向いている人★英語力を活かして幅広い業務に取り組みたい方
マーケティングや、新たなサービスを創出するようなイベント・講座の企画をしたい方に向いています。
★自分のアイデアを仕事に活かしたい方
社員一人ひとりに大きな裁量を委ねているため、「自分のアイデアをカタチにしたい」「マニュアル通りの環境だと物足りない」という方にとっても面白い環境です。
マーケティングや、新たなサービスを創出するようなイベント・講座の企画をしたい方に向いています。
★自分のアイデアを仕事に活かしたい方
社員一人ひとりに大きな裁量を委ねているため、「自分のアイデアをカタチにしたい」「マニュアル通りの環境だと物足りない」という方にとっても面白い環境です。
向いていない人★“報連相”が苦手な方
毎日、各教室には2~3名のスタッフが勤務されているそうですが、教室は毎日異なるため、いつも違うメンバーと働くことになります。また、カウンセリングする生徒さんも毎回異なり、その担当講師もさまざま。決まった人と働く環境ではないため、マメな情報共有や報連相は欠かせません。
毎日、各教室には2~3名のスタッフが勤務されているそうですが、教室は毎日異なるため、いつも違うメンバーと働くことになります。また、カウンセリングする生徒さんも毎回異なり、その担当講師もさまざま。決まった人と働く環境ではないため、マメな情報共有や報連相は欠かせません。