- 【事業内容】
- ■IT教育に関する全業務(コース開発、テキスト作成、実施、講師育成 ほか) ■システム構築および運用保守 ■Web制作、運営管理
勤務地
システム開発(Web・アプリ・オープン系)と他の関連する条件を組み合わせて転職・求人情報をさがす
職種×勤務地
職種×業種
仕事内容 | IT講師(企業の新入社員研修に登壇)◆エンジニアからの職種転換を歓迎/全国から応募・勤務可能 メイン講師として、企業の新入社員研修に登壇します。教える仕事ならではのやりがいを感じられるのが、魅力のひとつです。――担当する研修内容は? ■インフラ/Windows、Linux、TCP/IPネットワーキング、クラウド、仮想化など ■開発/Java、C言語、VB.NET、C#、COBOL、Pythonなど ※そのほか、資格教育技法など多数のコースがあります。 カリキュラムやスケジュールを確認し、事前勉強会に参加していただきます。事前に講師業務の流れを理解した上で登壇できますので、ご安心ください。 ――担当企業・エリアは? 東京、大阪、名古屋を中心とする企業または研修施設にて実施。オンライン研修の場合も、企業または研修施設から配信します。 ――参加人数は? 1クラス20~30名です。受講者14名に対してIT講師が1名対応できるようメイン講師1名、アシスタント講師1~2名の体制で研修を実施します。 <仕事のポイント> ◎働く期間は4~9月がメイン! 1~3月は、IT講師としての心得やスタンスを学ぶ「講師向けイベント」と、扱うコースについて知る「コース説明会・勉強会」を1回2時間程度で実施。4~9月は、法人企業の新入社員研修に登壇。10~12月は原則自由となりますが、当社が参画する受託案件に携わることもできます。 ※1~3ヶ月の短期勤務も可能です。 ◎講師同士の“横のつながり”が強固だから安心! Slackや懇親会、勉強会を通して、講師同士で盛んにコミュニケーションをとっています。そのため、一人で抱え込まず、周囲に質問したり相談したりすることが可能。これまでの経験を活かしつつ、安心して講師業務に取り組むことができる環境を整えています。 >>ページ下部【登壇までの流れ】【フォロー体制】の項目もご覧ください! |
---|---|
応募資格 | <職種未経験歓迎/ブランク・学歴不問> ■以下いずれかの応募資格を満たす方 1)ネットワーク・サーバーの設計・構築に携わった経験をお持ちの方 2)システム開発にプログラマ以上のポジションで携わった経験をお持ちの方 └経験年数や転職回数は問いません。 ◎企業や団体に所属して働いていた方も、フリーランスとして働いていた方も、歓迎します! ~以下いずれかに当てはまる方、ぜひご応募ください~ □短期間だけ働いて、プライベートを重視したい方 □家族との時間を最優先して働きたい方 □効率よく高収入を得たい方 □副業・兼業ができる仕事を探している方 □ITエンジニアの経験をフリーランスで活かしたい方 □無理のない働き方で、豊かなセカンドライフを送りたい方 |
募集背景 | 大手ITトレーニングベンダーから依頼を受けて、人材育成をお手伝いしているDAN。「ワークライフバランスをサポート」「キャリアプラン、スキルなどの多様性を尊重」「安心・信頼できる仲間とのコミュニティ」の3つを大切にし、研修企画からスキルアップ支援まで一貫してサポートしています。 今回募集するのは、法人企業の新入社員研修に登壇するIT講師。全国各地に拠点を置きながら、活躍することが可能です。総合人材研修企業から寄せられる依頼が増加しており、増員が不可欠な状態となってきています。そこで、繁忙期を見据えて、IT講師を新たに30名以上お迎えすることにしました。 |
雇用形態 | 業務委託 <業務委託とは?> 企業から仕事の一部を委託され、特定の業務を行なうことで報酬が支払われる働き方のこと。縛りのある正社員や契約社員と違い、自由な働き方ができるという魅力があります!そのため、子育てと両立する方や副業として選ぶ方も多いです。 |
勤務地・交通 |
東京圏を中心に、大阪、名古屋など全国47都道府県 ◎直行・直帰の働き方 ◎転勤なし
◎あなたの住まいや希望を考慮して、講師の担当先を決定します。 ◎直行・直帰の働き方(リモートも可)となります。 ◎転勤はありません。 本社/東京都三鷹市上連雀1-11-51 <自社ラボを自由に使えます!> 模擬講義やレビューで使える機材や教材を完備。24時間いつでも自由に使えます。 ※水道橋LAB/東京都千代田区神田三崎町3-10-4-4F <地方在住の方も安心!出張交通費や宿泊費を全額支給します!> 出張交通費・宿泊費は、すべて当社が負担。毎週末や祝日、コースの途中に1日でも休講日がある場合も、正規運賃を支給し、移動先で宿泊が必要になった際も、全額当社が負担します! ■宿泊費補助:1万1000円/1泊 ■移動費補助:正規運賃/往復 ※関東圏内の移動や近郊交通費は、3000円を超えた分を支給いたします。 交通
<本社>
JR中央本線「三鷹駅」より徒歩7分 <水道橋LAB> 「水道橋駅」より徒歩3分 ※水道橋駅までの交通機関は、JR中央・総武線または都営地下鉄三田線です。 ※その他の交通情報は、担当先により異なります。 |
勤務時間 | 9:00~18:00(実働8時間/休憩1時間) ※講師を担当する先の就業規則や研修カリキュラムにより、異なる場合があります。 ※講義終了後に受講者から質問があれば対応します。残業は月20時間程度です。 ※平日(土日祝以外)の勤務となります。 |
給与 |
6万3800円(講義1回につき) ※講義1回あたりの勤務時間は、「9:00~18:00(実働8時間/休憩1時間)」です。 ※別途、交通費、出張時の宿泊費を支給します。 <月収例> ◎133万9800円 ※21日勤務の場合 年収例
◎804万円/4~9月(6ヶ月間)
◎536万円/4~7月(4ヶ月間) ※上記は月21日勤務の場合の金額です。 |
休日休暇 | 業務委託契約内容に準ずる。 ※担当先(企業または研修施設)は、土日祝休みとなります。 ※講師を担当する担当先によって、異なる場合があります。 ※講師として働くのは、4~9月の間の1~6ヶ月間です。期間の長さは希望を考慮します。 ※10月~3月は、当社が用意したシステム開発のプロジェクトに参画して働くことも可能です。 |
福利厚生・待遇 | ■交通費(全額支給) └休講日に出張先から帰省する交通費も、当社が全額負担します。 ■宿泊費(1日1万1000円 ※出張時) ■残業手当(時間超過分) ■副業・兼業OK ■財務処理のサポート(財務処理を当社が代行できます) <スキルアップを支援!> ■資格チャレンジ制度(受験料を2回まで補助) ■自社ラボを自由に利用可(水道橋駅近くのラボを24時間使えます) ■講師向け無料勉強会の実施(全8回/各2時間) <チャットツールを活用!> 講師全員が参加しているチャットツール『Slack(スラック)』に「何でも質問箱」というチャネルを用意。些細なことでも気軽に質問を投稿できます。約100名の講師仲間がいるので、回答はスムーズ。勤務先はバラバラでも、チャットツールを通して助け合えるので、安心して業務に取り組めます。 |
登壇までの流れ | 内定後から登壇までの具体的な流れは、以下の通りです。 ▼担当コース候補提示 ┗担当コース候補の具体的な内容をお送りします。 ▼勉強会・説明会参加 ┗担当コースに応じて参加をお願いします(1月後半~4月初頭/原則オンライン)。 ▼テキスト配布と予習 ┗2月~3月初旬にかけてテキストを配布。十分な予習をお願いします。 ▼模擬研修 ┗事前に、模擬研修を実施します。 ▼開講 不明点や疑問点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。 |
フォロー体制 | ▼IT基礎コース コンピューターの仕組み/OSとは/NWとは/DBとは/セキュリティなど ▼システム開発コース Java、VB.NET、C#、C言語、COBOL/アルゴリズム/課題解決&講師によるレビュー/システム開発の流れなど ▼システム基盤構築コース ネットワーク、各種サーバーの実装と管理/基盤構築プロセス/プロジェクト演習(基幹系システムと情報系システムの設計と構築)など ▼情報システム部門配属者コース 企画と要件定義/品質管理(レビュー・テスト・評価技法)/運用と管理(代表的な作業)/プロジェクトマネジメント/調達マネジメントなど ◎上記の講師向け研修時に、登壇時のポイントや注意点などもお伝えします! |
会社名 | 株式会社DAN |
---|---|
設立 | 2016年12月26日 |
代表者 | 代表取締役社長 保木 誠二 |
資本金 | 100万円 |
従業員数 | 72名(契約講師・技術者を含む) |
売上高 | 3億3000万円(2022年11月期実績) 2億6000万円(2021年11月期実績) 1億9000万円(2020年11月期実績) 1億7000万円(2019年11月期実績) |
事業内容 | ■IT教育に関する全業務(コース開発、テキスト作成、実施、講師育成 ほか) ■システム構築および運用保守 ■Web制作、運営管理 |
事業所 | 本社/東京都三鷹市上連雀1-11-51 水道橋LAB/東京都千代田区神田三崎町3-10-4-4F |
企業ホームページ | https://dan-inc.jp |
株式会社DANのIT講師(企業の新入社員研修に登壇)◆エンジニアからの職種転換を歓迎/全国から応募・勤務可能(1207045)の転職・求人情報は掲載を終了しています。
現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。