- 【事業内容】
- ■上水道設備の維持管理業務 ■上水道工事及び下水道工事の施工 ■汚水浄化設備の維持管理業務 ■汚水浄化設備の付帯工事一式の施工 ■土木工事、建築工事、管工事、造園工事の施工・設計・監理 ■消防施設工事の設計・施工・監督・メンテナンス並びに請負 ■前各号に付帯する一切の事業
勤務地
特長
施設・設備管理、警備、清掃系と他の関連する条件を組み合わせて転職・求人情報をさがす
職種×勤務地
職種×業種
仕事内容 | 給排水設備のメンテナンススタッフ ★未経験歓迎/月給28万円~/賞与実績年3回/残業月10h程度 マンションやビル、戸建て住宅といった建物で「水」を使う際に必要な「ポンプ」「貯水槽」「浄化槽」をはじめ、「ディスポーザー」のメンテナンス・修理をお任せします。基本的な点検作業は各現場1人で担当。担当エリアは大阪府内が中心で宿泊を伴う出張はありません。社用車で現場に向かいます。<手掛けるものについて> ■ポンプ設備 上下水をくみ上げたり、排出したりするために使うポンプ設備。どの建物にも設置されてるものです。メンテナンスの多くは、このポンプ設備。定期メンテナンスで担当します。 ■貯水槽 水道水を貯めておく設備のこと。一定規模以上のマンションやビルには多く設置されています。定期清掃が主な業務になります。 ■浄化槽 汚水を浄化し、綺麗な水にして放流するための施設。下水処理場がないエリアの建物に設置されていることが多いです。規模により頻度は様々ですが、1週間から3か月に1回ほどメンテナンスを担当します。 ■ディスポーザー 調理用の流し台の下部に接続している排水設備のこと。高級マンションや新しいビルなどに設置されていることが多いです。浄化槽に構造が似ており、同様のメンテナンスを行います。 <仕事のポイントについて> 故障の予防保全のための定期メンテナンスをはじめ、お客様からの故障の問い合わせで修理を担当する場合も多くあります。売上の2割程が個人宅で、8割がマンションやビル、工場、スーパーなど。簡単な修理は1人で担当しますが、規模の大きいものなどは複数名で担当します。定期メンテナンスは設備規模・内容によりますが1日3件から10件程度訪問します。 |
---|---|
応募資格 | 学歴不問<職種・業種未経験、第二新卒、社会人経験が10年以上ある方、歓迎!> ■普通自動車免許をお持ちの方(AT限定可) └現場に行く際に社用車を使用します。 \ 下記に当てはまる方歓迎します! / ★この先も長く働けるような安定企業に勤めたい方 ★現場職に興味があり、仕事と私生活を両立したい方 ★未経験からでも活躍できるような環境で働きたい方 |
募集背景 | ★依頼増加のため、新しい方をお迎えします。 ビルやマンションなどで水を使う際に必要なポンプや貯水槽などのメンテナンスや清掃、修理などを手掛けている当社。大手メーカーや個人宅と取引し、安定した売上を実現しています。現在も多くのご依頼をいただいていることから、新しい方をお迎えし、組織強化を行なう考えです。未経験の方でもご活躍いただけるように、研修制度を整えています。 |
雇用形態 | 正社員 ※3ヶ月の試用期間あり。その間の雇用形態は契約社員で、給与は月給20万円※22時間分のみなし残業代3万1247円を含む/超過分別途支給。 <入社後のミスマッチをなくすため、体験日を設けています> 採用が決まればアルバイトとして3日間、実際の業務を体験してもらいます。会社の雰囲気や働きやすさ等を体験し、今後も頑張れそうであれば3ヶ月間の試用期間がスタート。アルバイトの期間は、日給1万円になります。 |
勤務地・交通 |
本社|大阪府摂津市鳥飼本町4丁目3番43号
※U・Iターン歓迎。転勤はありません。 ※業務に慣れてきたら直行直帰が可能です。 <入社後に1人1台の社用車を貸与!> マイカーでの通勤はもちろん、社用車での通勤も可能です。 交通
大阪モノレール「南摂津駅」より車で7分
|
勤務時間 | 8:30~17:30(実働8時間) ※残業時間は月10時間程度です。 ※現場の都合により、勤務時間が前後する場合があります。定時前出勤になった際は、その分早上がりすることが可能です。 |
給与 |
月給28万円以上+賞与年3回 ※上記には22時間分のみなし残業代(7万5000円以上)が含まれています。超過分は別途支給します。 ※1日1時間以上の残業が伴う場合は、月間22時間を超えない場合も別途残業代をお支払いします。 ※住宅手当(月2万円)と、家族手当(子ども1人:5000円~8000円)があります。 <試用期間中の給与について> 入社当初3日間は「日給1万円」、その後の試用期間3ヶ月間は「月給20万円(22時間分のみなし残業代3万1247円を含む/超過分別途支給)」になります。 年収例
年収460万円(入社3年目/月給30万4000円(能率給含む)+各種手当+賞与)
年収500万円(入社6年目/月給32万4000円(能率給含む)+各種手当+賞与) |
休日休暇 | <年間休日105日> ■週休2日制(月7~11日休み) └毎週日曜日・祝日+平日休みになります。平日休み(個人休暇)は月2~4日、好きな曜日をお選びいただけます。 ■GW休暇 ■夏季休暇(3日) ■年末年始休暇(7日) ■有給休暇 ■慶弔休暇 ■産休・育休 |
福利厚生・待遇 | ■昇給年1回(4月) ■賞与3回(7月・12月+4月の決算賞与) ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■交通費支給(月1万2000円まで) ■時間外手当(超過分) ■役職手当 ■職能手当 ■資格手当(第二種電気工事士・給水装置工事主任技術者・浄化槽管理士など) └入社3~4年目で取得する社員が多いです。 ■家族手当(子ども1人:5000円~8000円) ■住宅手当(月2万円) ■報奨金制度 ■資格支援制度(受験費用補助・学習教材購入支給 合格報奨金支給) ■退職金制度 ■オフィス内禁煙 ■マイカー通勤可(駐車場完備) ■制服貸与 ■社用車貸与(1人に1台/通勤使用もOKです) ■社員旅行 |
入社後の流れ | ▼入社前に3日間のアルバイトで職場体験。 入社後のミスマッチをなくすために、まずは職場体験として3日間はアルバイトとして勤務します。先輩と一緒に各現場を回り、ポンプなどのメンテナンスや修理業務について覚えていきましょう。 ▼試用期間3ヶ月がスタート。 3日間の業務を通して、「頑張っていけそう!」と思っていただけたら、試用期間に入ります。こちらも先輩と一緒に各現場を回り、業務について覚えていきましょう。徐々に1人でできる作業を増やしていき、入社2年目以降1人で案件を担当していきます。 |
会社名 | オースク技研株式会社 |
---|---|
設立 | 1974年4月 |
代表者 | 代表取締役 足谷禎一 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 27名(2022年12月現在) |
売上高 | 3億9000万円(2022年3月期実績) |
事業内容 | ■上水道設備の維持管理業務 ■上水道工事及び下水道工事の施工 ■汚水浄化設備の維持管理業務 ■汚水浄化設備の付帯工事一式の施工 ■土木工事、建築工事、管工事、造園工事の施工・設計・監理 ■消防施設工事の設計・施工・監督・メンテナンス並びに請負 ■前各号に付帯する一切の事業 |
事業所 | 本社|大阪府摂津市鳥飼本町4丁目3番43号 |
企業ホームページ | http://www.ohsk.jp/index.html |
採用ホームページ | 「当たり前」を支える仕事 日常生活に必要不可欠な「水」。当社はビルやマンション… https://en-gage.net/ohsk_saiyo |
オースク技研株式会社の給排水設備のメンテナンススタッフ ★未経験歓迎/月給28万円~/賞与実績年3回/残業月10h程度(1204041)の転職・求人情報は掲載を終了しています。
現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。