勤務地
法人営業と他の関連する条件を組み合わせて転職・求人情報をさがす
職種×勤務地
職種×特長
仕事内容 | 営業 あらゆる業界で必要なものだから、常にニーズのある製品です。金属と金属を“つなぐ”ときに欠かせない溶接の技術。お任せするのは、その溶接の際に使用する溶接棒や溶接材料を提案する仕事です。自動車や船舶、建設現場などあらゆる業界からニーズのある製品のため、非常に提案しやすいと言えるでしょう。 ▼最初は溶接の知識がなくても大丈夫です。分からないことがあれば、先輩や技術スタッフがしっかりフォローしていきます。少しずつ知識を身につけていくことで、より提案型の営業ができるようになっていくでしょう。金属の種類や溶接の仕方など、あらゆるニーズに応えられる製品ラインナップが整っています。 ▼基本的には販売代理店への提案となりますが、ときにはエンドユーザーを直接訪問することもあります。「こんな製品がほしい」というユーザーの声をヒアリングし、次の提案活動に活かしていきましょう。また、配達は配送スタッフが担当するため、営業は営業活動に専念できる環境と言えます。 ※担当はエリア制。地域ごとに担当をきめ、それぞれの営業エリアを担当しています。 |
---|---|
応募資格 | 学歴不問 35歳位まで 【未経験・第2新卒歓迎!】 ■社会人経験をお持ちの方(業界・経験年数は問いません)。 ※社用車での営業となるため、普通自動車免許(AT限定可)が必要となります。 |
募集背景 | シェア拡大を目指し、若手メンバーを募集します。 創業以来、溶接棒、溶接材料の製造・販売を行なってきたニツコー熔材工業。自動車・造船業界の好調を受け、順調に業績を伸ばしています。今後、さらなる売上拡大を目指し、営業力を強化することになりました。販売代理店やエンドユーザーに対するフォローを強化することで、シェアの拡大を図りたいと思います。 |
雇用形態 | 正社員 ※試用期間が3ヶ月あります(給与・待遇は変わりません)。 |
勤務地・交通 |
【大阪本社】大阪市西成区南津守5-1-2
【東京支店】東京都大田区山王4-14-4 【大宮営業所】埼玉県さいたま市大宮区北袋町1-319 ※希望勤務地を考慮します。U・Iターン歓迎! 交通
【大阪本社】
・JR大阪環状線「芦原橋駅」よりバス29番系「南津守停留所」下車、徒歩1分 ・地下鉄四つ橋線「岸里駅」より徒歩15分 【東京支店】 ・JR京浜東北線「大森駅」より徒歩12分 ・都営浅草線「馬込駅」より徒歩15分 【大宮営業所】 ・JR京浜東北線、東北本線、高崎線「さいたま新都心駅」より徒歩10分 ・JR京浜東北線「与野駅」より徒歩10分 |
勤務時間 | 8:45~17:15 |
給与 |
固定給制 月給22万円以上 ≪別途各種手当支給≫ ※経験や年齢、能力等を考慮のうえ、決定いたします。 |
休日休暇 | ◆完全週休2日制(土・日)、祝日 ◆年末年始休暇、夏季休暇、有給休暇、慶弔休暇 【年間休日 126日】 |
福利厚生・待遇 | ◆昇給年1回、賞与年2回 ◆各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ◆交通費支給(5万円まで/月) ◆営業手当 ◆家族手当 ◆出張手当 ◆財形貯蓄制度 ◆確定給付年金 ◆退職金制度(勤続3年以上) |
配属部署・教育制度 | 大阪本社には現在、社長や専務、常務を含め15名のメンバーが在籍しています。そのうち営業は48歳のベテラン営業と、中途で入社してきた30歳と24歳のメンバーの計3名。転職してきた2人の前職は不動産の営業とメガネ屋の店長。溶接の知識は全くありませんでしたが、今では一人前の営業として活躍しています。 東京支店には支店長と営業3名、営業事務1名。昨年9月に移転したばかりの大宮営業所には支店長と、営業、営業事務それぞれ1名が在籍しています。 どのオフィスも少人数でアットホーム。営業はもちろん営業事務など他のメンバーとも仲の良い職場です。 ▼導入研修 まずは1~2日間かけて、溶接や製品についてイチからお教えします。溶接とは何なのか、当社の扱っている製品はどんなものなのか、簡単に理解しましょう。 ▼工場研修 その後2週間、工場研修に入ります。溶接棒や溶接材料がどのように作られているのかを学んでください。 ▼営業研修 続いて1~2週間かけて、営業研修を行ないます。受注入力の仕方や納品書の作成など、営業の際に必要な基本スキルを学んでいきましょう。 ▼実践研修 営業研修の後は、先輩に同行し、取引先を回っていただきます。先輩の仕事ぶりを見ながら、商談の仕方や流れを学んでください。だいたい3ヶ月くらいで、自分の担当のお客さまを持つことができるでしょう。 |
会社名 | ニツコー熔材工業株式会社 |
---|---|
設立 | 1950年11月 ※創業/1940年(昭和15年)9月 |
代表者 | 代表取締役 田儀 親彦 |
資本金 | 4800万円 |
従業員数 | 79人(2007年12月現在) |
売上高 | 27億4700万円(2007年9月期実績)※前年比120% 22億7200万円(2006年9月期実績)※前年比111% 20億3700万円(2005年9月期実績) |
事業内容 | 溶接棒、溶接材料の製造・販売 ※2007年12月 品質マネジメントシステム ISO-9001 認証取得 |
事業所 | 大阪本社/大阪市西成区南津守5-1-2 ■営業所 東京支店/東京都大田区山王4-14-4 東和熱工業ビル302号 大宮営業所/埼玉県さいたま市大宮区北袋町1-319 みづほビル2F 広島営業所/広島市中区光南1-15-9 ■工場 交野工場/大阪府交野市私部南4-10-1 生駒工場/奈良県生駒市北田原町1585-2 電子ビーム部門/大阪市西成区南津守5-1-2 |
関連会社 | ■国内関連会社 ニツコー製線株式会社 ■海外技術提携会社 SEOUL NIKKO Co.,Ltd. HYUNDAI WELDING Co.,Ltd. ESAB SeAH Corporation FUJIWELD INCORPORATED THAI NICHIA ELECTRODE Ltd.,Part., POWER WELD SENDIRIAN BERHAD. THE STAR INDUSTRIAL GASES Ltd., NIKKO STEEL,JAKARTA. |
企業ホームページ | http://www.nikko-yozai.co.jp/ |
ニツコー熔材工業株式会社の営業(118984)の転職・求人情報は掲載を終了しています。