1. エン転職TOP
  2. 転職 技術系(建築、土木)
  3. 転職 プランニング、測量、設計、積算
  4. 転職 建築設計
  5. 株式会社アルト建築設計事務所の転職・求人情報
  6. 建築設計(意匠・構造)※これまでに5~6名が当社で“一級建築士”を取得/勉強のための休暇取得もOK!の転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

株式会社アルト建築設計事務所建築設計(意匠・構造)※これまでに5~6名が当社で“一級建築士”を取得/勉強のための休暇取得もOK!(1180378)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

株式会社アルト建築設計事務所の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

プランニング、測量、設計、積算の現在掲載中の転職・求人情報

建築設計(意匠・構造)※これまでに5~6名が当社で“一級建築士”を取得/勉強のための休暇取得もOK!の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2022/08/29 - 2022/10/09)

建築設計(意匠・構造)※これまでに5~6名が当社で“一級建築士”を取得/勉強のための休暇取得もOK!
正社員学歴不問完全週休2日転勤なし
一級建築士は「10名」。全員が、先生役。
メーカー企業の工場や研究所などの建物を中心に企画・設計・施工監理まで手がける当社には、一級建築士が10名。これは、業界でもなかなかに多い数字です。それだけ先生役には困りませんから、これから一級建築士を目指したい人にはまさに最適。

基本的に参加するプロジェクトの先輩が育成しますが、それ以外の一級建築士の先輩にもいつでも質問・相談してOK。「私はこう勉強したよ」「この構造のポイントはね…」と学びは多く、いわば情報量は10倍。身につく知識はケタ違いです。

そして、試験が近づいてきたら、勉強のため休暇を取るのも大丈夫。目標に向かって頑張る社員の存在は励みになるので、遠慮せず休みを活用してください。働きながら試験に受かった人には、心ばかりですが「お祝い金」も支給いたします。

こうした環境だからこそ、実際に資格ナシで入社して一級建築士に合格した人はこれまでに5~6名。全員が、よりスケールの大きな設計で腕を磨き、収入アップも叶えています。あなたのチャレンジもぜひ、私たちに温かく応援させてください。

募集要項

仕事内容
建築設計(意匠・構造)※これまでに5~6名が当社で“一級建築士”を取得/勉強のための休暇取得もOK!
【企画・設計・監理までトータルに携わります】
メーカー企業の工場や研究所をはじめ、オフィスビルや高齢者施設、マンション、庁舎など幅広い、様々な意匠設計・構造設計を担当。6割は民間工事、4割は公共工事です。

■□リピーターのクライアントが多いです。
すでに取引のあるお客様からのご依頼、また、紹介やHPからの問い合わせが入り案件がスタートします。打ち合わせでは、例えばメーカー企業なら製造環境や製造商品の特性、そのほかデザインや仕様に関するご要望も把握。それをもとにコンセプトを企画します。

■□利用シーンを思い浮かべて設計します。
例えば研究所の案件では、仕事が長時間におよぶ研究者が休憩時にリラックスできるスペースに工夫を凝らしたり。やすらぎのために庭を作った案件もあれば、環境に配慮した断熱材を使ったことも。外観や内部のデザインが決まったら、構造面を設計します。

■□工事の監理は、基本的にチーフが担当。
設計が完了したら、着工に伴う打ち合わせやコンクリートの検査など工事監理も進め、完成まで見守ります。こちらはチーフが担当。メンバーも定期的に現場に顔を出しますが、いきなりお任せしませんのでご安心ください。完了検査の際は全員が参加。その後、引渡しです。

<一級建築士の先輩と仕事を進めます>
意匠設計において1プロジェクトは2~3名ほど。一級建築士の先輩のもとで仕事の流れや設計のポイントを学んでいけます。当社には有資格者が「10名」いるため、会社全体でのノウハウも豊富。
クライアントの満足度を高める企画スキルや、意匠・構造設計スキルを磨けます。

※慣れてきたら、意匠設計は同時に1人2~3案件を担当。1案件の期間は6ヶ月ほどです。
※設計ソフトは『JW CAD』です。使用経験がない方は入社後に覚えていきましょう。
応募資格
学歴不問第二新卒歓迎ブランクOK

<学歴・経験年数は不問です>
■建築業界での設計経験をお持ちの方
⇒CADを使った「設計の基本操作」ができる方。

※担当していた建築物の種類・規模は問いません。
※企画と意匠設計を手がけていた方大歓迎です。
※一級建築士、または同等以上の能力の経験がある方大歓迎です。
※第二新卒の方、設計スキルがまだ浅いかも…という方も、まずはご応募ください。
募集背景 ▼設立43年の「一級建築士事務所」です。
1979年に設立し、幅広い建築物の企画から設計、施工監理までをトータルに手がけている当社。薬品・化学・食品工場などメーカー企業の建物を中心に、民間のオフィスビルや公共建築物なども数多く任されており、1物件5000万円~20億円規模のご依頼を安定して受注しております。

今後も当社が引き受ける案件の数は増えていく見通しが強く、そのため設計ポジションの増員を決定しました。社員の平均勤続年数は10年以上で、経験豊富なメンバーが多数そろっています。安心してスキルアップを目指せる環境ですので、ぜひご応募ください。
雇用形態
正社員

■正社員
⇒3ヶ月の試用期間あり。期間中の給与・待遇に変更はありません。
勤務地・交通
【本社】大阪市北区東天満2-6‐8 篠原東天満ビル4階
⇒転勤はありません。

<担当エリアについて>
大阪府下をはじめ、近畿一円及び関東、中国地方まで仕事があります。遠方での案件の場合は、その他の仕事の状況などもしっかりと考慮し、業務量がオーバーしないように調整しております。
交通
・JR東西線「大阪天満宮駅」1番出口より徒歩すぐ
・地下鉄堺筋線、谷町線「南森町駅」より徒歩5分
勤務時間 ■9:10~18:00(実働7.5時間)
⇒残業は月30~40時間程度。1日あたり2時間程度となっています。
給与 ■月給25万5800円~35万円+賞与年2回
固定残業時間45時間、5万5800円を含む
※平均残業時間は30~40時間です。

⇒経験・スキル・取得資格などを考慮して、加給・優遇いたします。

★一級建築士の方には月1万円、二級建築士の方には月2000円を支給します。
★そのほか、皆勤手当・役職手当・住宅手当などもご用意しています。
年収例
422万円/27歳・経験6年
461万円/33歳・経験10年
531万円/45歳・経験22年(1級建築士)

※それぞれ月35時間程度の残業を含む金額です。
休日休暇 <年間休日113日>
■完全週休2日制(土日祝 ※祝日のある週は土曜出社あり)
■GW
■夏季休暇(5日)
■年末年始休暇(6日)
■有給休暇
■慶弔休暇
■リフレッシュ休暇(20年以上勤務の方が対象 ※休暇と手当を支給)

▼休みの取りづらさもありません。
「資格試験が近いから勉強のために休みを取る」「大きなプロジェクトが続いたから、お休みを取りたい」「家族と出かける用事がある」など、有給休暇も柔軟にご活用ください!
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(8月・12月)
■社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
■交通費(月2万5000円まで)
■時間外手当
■出張手当
■住宅手当
■皆勤手当(月2500円 ※半年ごとに賞与とあわせて支給)
■資格手当(一級建築士:月1万円、二級建築士:月2000円)
■役職手当(主任、課長、部長)
■お祝い金あり(働きながら資格試験に合格した人に支給)
■財形貯蓄制度
■制服貸与
■保養所(リゾートトラスト)
■社員旅行年1回(海外研修旅行の実績もあり)
■退職金(3年以上勤務の方が対象)

<仕事の成果を評価につなげています>
社員ごとにプロジェクトにかかった時間を記録しており、時間単価(生産性)を計算。その内容をはじめ、工事の利益や仕事の成果によるクライアントの満足度などを評価対象に、昇給や年2回の賞与につなげています。年1回、全員が昇給することがほとんどです。
入社後の流れ ▼少しずつ経験を積んでいきましょう。
入社後3ヶ月は見習い期間。ここで、当社ならではの仕事の進め方など、まずは基本の動き方から慣れていきます。その後プロジェクトに参加し、チーフや先輩のもと企画・設計を経験。少しずつ場数を踏んでいきましょう。わからないことがあれば、いつでも相談してください!

★早ければ入社から1年程度でチーフへの昇格も可能!チーフになれば給与もアップします。
★一級・二級建築士の資格がない方は、実務を通して学びを増やしながら取得を目指せます。
一緒に働く仲間 <平均勤続年数は10年以上です>
当社のメンバーは全員で21名。30代~60代までの幅広い世代の社員が在籍しています。そのうち一級建築士の資格を持っている社員は10名。ベテランぞろいの職場だからこそ、今回お迎えする新しい仲間の方も、しっかりと育成していく体制はバッチリです。

男女ともに活躍しており、職場の雰囲気もおだやか。少数精鋭でお互いの距離も近いからこそ、年齢の壁を感じさせないコミュニケーションの取りやすさも魅力です。ちなみに、平均勤続年数は10年以上。定着率が高く、腰を据えて活躍していただける環境です。

会社概要株式会社アルト建築設計事務所

会社名 株式会社アルト建築設計事務所
設立 1979年11月
代表者 代表取締役所長 松田 恒彦/一級建築士登録62061
資本金 1500万円
従業員数 21名(2022年8月時点)
売上高 2億6590万円(2021年12月期実績)
事業内容 ■設計監理業務/建築設計及びその建物の完成に至るまでの監理
■工事監理業務/建築物の完成に至るまでの工事監理
■橋梁・トンネル・擁壁・鉄塔等の設計監理、製品開発研究のサポート
■宅造申請、開発許可申請、建築確認申請
■構造設計/構造物の計算、耐震診断、改修設計、構造計算適合性判定審査業務
■敷地の測量、地質調査、特殊建築物の定期検査
■建築に至るまでの企画立案。資金調達相談
※一級建築士事務所:大阪府知事(チ)8194

【所属団体】
■日本建築家協会
■日本建築士事務所協会
■大阪府建築士会
■大阪商工会議所
■一般社団法人中高層耐震建築機構
事業所 本社/大阪市北区東天満2-6‐8 篠原東天満ビル4階
企業ホームページ http://www.art-ao.co.jp/
採用ホームページ Careers at 株式会社アルト建築設計事務所 私たちと一緒に働きませんか?
https://en-gage.net/art
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!