勤務地
テクニカルサポート、ヘルプデスク、品質管理と他の関連する条件を組み合わせて転職・求人情報をさがす
職種×勤務地
職種×業種
仕事内容 | サポートエンジニア 最先端技術の裏側まで知りつくし、お客さまから頼られる存在に。≫≫日本ではまだ知られていない知識を誰よりも早く身につけ、お客さまをサポートします。 斬新で便利な海外製ソフトウェアやサービスを発掘し、いち早く日本のマーケットに紹介している私たち。導入実績は1000社以上!日立製作所など大手優良企業ともアライアンスを組み、注目度も高まっています。主力製品である『Net-It Central』をメインに、ユーザー様やパートナー企業からの問い合わせに、電話やメールで対応してください。 ■やり取りをするのは、ITに精通した各企業のシステム担当者。深い製品知識を持って、技術的な視点から解決方法を提案していきます。それだけに、最新のシステムを奥の奥まで追求できる面白さがあり、提案力や折衝能力が身につきます! ■ソフト導入後のアフターフォローだけではなく、システム導入前のお客さまに対し、トラブルを事前に防げるように最適な使用法をレクチャーするのもあなたの仕事。現状をよく理解して課題を抽出し、提案をしてください。マニュアルに添った対応ではないので、仕事の幅が広がります。 ☆希望に応じてセールスエンジニアや海外担当エンジニアへのキャリアチェンジも可能です! |
---|---|
応募資格 | 学歴不問 24歳~35歳位まで 【サポートエンジニアの実務経験は問いません】 ■システムに関わる何らかの経験をお持ちの方(業界や経験年数は不問です) ※システムサポートや運用・保守、開発など、いずれかのフェーズに携わったことのある方、歓迎します。 ※これまでの経験の種類は問わず、意欲重視の選考を行ないます。 ――以下のような志向性をお持ちの方、ぜひご応募ください!―― 「技術知識をとことん追求したい」 「新しいテクノロジーには目がない」 ☆あなたが雑誌やネットで発掘した最新情報を商品化できるチャンスも!いつでもアンテナを張り、最新の情報をキャッチしてください。 |
募集背景 | よりクオリティの高いサポート体制を実現するための募集です。 海外製のソフトウェアやサービスを日本市場で事業化するというビジネスモデルには、国内外の大手企業からも注目が寄せられています。主力製品の『Net-It Central』の導入実績は500社以上。広告戦略も展開し、提携企業も増加中です。導入前や導入後のサポートを強化するため、新しいメンバーを募集します。 |
雇用形態 | 正社員 ※3ヶ月の試用期間あり。待遇などは変わりません。 |
勤務地・交通 |
■東京都渋谷区渋谷1-8-3 渋谷安田ビル9F
☆2006年11月に移転。働きやすさを追求したオフィスです! 交通
■各線「渋谷駅」より徒歩5分
|
勤務時間 | 9:30~17:30 |
給与 |
年俸制 360万円以上 ※これまでは全社員に前職給与以上をお渡ししています。 ※上記年俸額の1/12を、月々の給与としてお支払します。 |
休日休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝日 ■夏季休暇(3日)、年末年始休暇(7日) ■有給休暇、誕生日休暇 ■大切な日休暇 【年間休日120日以上】 【Q】『大切な日休暇』って? 【A】当社独自の制度です。有給とは別に「結婚記念日だから」「今日は子どもの誕生日だから」など、あなたの大切な1日のために利用していただけます。 |
福利厚生・待遇 | ■昇給年1回(4月) ■決算賞与 ■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■福利厚生倶楽部への加入(株式会社リロクラブ) ■出張手当 ★ビジネス書などの購入の際は、会社が全額負担します(※上限あり)。 ★英会話などの研修費も援助します(年間18万円まで)。ご相談ください。 |
メンバーにインタビュー! | ■オーシャンブリッジの良い所は? ・便利だ、売りたいと思える製品がある。 ・皆、仕事に対して前向きで真剣。会社を大きくしようという気持ちで働いている。 ・新しくて面白いものを、すぐに経営や社内システムで取り入れているところ。 ・経営目標と個人目標がリンクしているので、自分のやるべきことが明確。 ・意思決定が早く、自分の意見を持っていれば新しいことを実行できる。 ・社内にマッサージ器やリフレッシュグッズがある。 ■社員の声 「当社では、活発にミーティングを開いています。みんな真剣で、白熱しますよ。会社負担での飲み会もよくあってコミュニケーションが活発。今はニーズが増えているので、もう少しメンバーが欲しいです」 |
配属部署・教育制度 | 技術部への配属となります。サポートエンジニアを含め7名のメンバーが在籍しています。海外のソフトウェアや新しいものに敏感なメンバーばかり。好奇心旺盛で趣味も多彩なので、技術はもちろん、それ以外の話題でも盛り上がれるでしょう。 ☆「テクたま(仮称)」 部署を問わず、メンバー各々が海外の最新のIT情報を持ち寄り商品化や社内での活用を検討する会議。技術部メンバーの提案により、スタートした取り組みです。 ☆サポートエンジニアの大貫より 「18人の会社ですが、海外のすごい製品を国内の大手企業に紹介するなどダイナミックな仕事ができます。視野の広いメンバーばかりなので、お互いに刺激し合えるのもいいですね」 入社後は、まず製品知識についてのレクチャーからスタート。少しずつ理解を深めて、簡単なサポート業務から手がけていただきます。その後は、スキルに合わせて仕事をお任せ。実務に携わりながら、知識を深めていってください。 ☆学ぶ意欲を、最大限に応援します。 外部の有料セミナーにも参加することが可能。業務やスキルアップに役立つような書籍に関しては、会社が費用を負担して購入します! ☆豊富なキャリアパスがあります。 サポートエンジニアとしてスペシャリストを目指すことはもちろん、セールスエンジニアやパッケージ導入コンサルタント、海外担当エンジニアなど、自社内でさまざまなキャリアプランを実現することができます。 |
会社名 | 株式会社オーシャンブリッジ |
---|---|
設立 | 2001年6月 |
代表者 | 代表取締役社長 高山 知朗 |
資本金 | 1600万円 |
従業員数 | 17名 |
売上高 | 3億7000万円(2007年3月期実績) ※対前年比132% 2億8000万円(2006年3月期実績) |
事業内容 | ■海外製ソフトウェアのローカライズと日本市場への導入、および製品を活用した事業戦略 【戦略立案】 進出戦略立案・事業戦略立案・マーケティング戦略立案 【事業開発】 テストマーケティング実施・販売チャネル構築・戦略的アライアンス締結 【事業運営】 継続的マーケティング実施・チャネル営業サポート・技術サポート |
主要取引先 | ■ソフトウェアベンダ(海外) Informative Graphics Corporation.(米国アリゾナ州スコッツデール) Avolve Software.(米国アリゾナ州スコッツデール) Neuxpower Solutions Ltd.(英国・ロンドン) XLAB d.o.o.(スロベニア・リュブリャナ) ■ソリューションパートナー アクセラテクノロジ、NECソフト、大塚商会、日本オラクル、キヤノンマーケティングジャパン、サイバーソリューションズ、ジャストシステム、住友電工情報システム、東芝、日本電気、富士ゼロックス、マイクロソフト、ドリコム、日立製作所、リコー |
企業ホームページ | http://www.oceanbridge.jp/jp/ |
株式会社オーシャンブリッジのサポートエンジニア(116945)の転職・求人情報は掲載を終了しています。