1. エン転職TOP
  2. 転職 公務員、団体職員、その他
  3. 転職 団体・NPO・学校法人職員
  4. 転職 団体職員
  5. 東京湾水先区水先人会の転職・求人情報
  6. 団体職員(未経験歓迎)◆設立116年|残業わずか|年間休日122日|昨年度賞与約4.4ヶ月分の転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

東京湾水先区水先人会団体職員(未経験歓迎)◆設立116年|残業わずか|年間休日122日|昨年度賞与約4.4ヶ月分(1169244)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

東京湾水先区水先人会の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

団体・NPO・学校法人職員の現在掲載中の転職・求人情報

団体職員(未経験歓迎)◆設立116年|残業わずか|年間休日122日|昨年度賞与約4.4ヶ月分の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2022/07/07 - 2022/08/03)

団体職員(未経験歓迎)◆設立116年|残業わずか|年間休日122日|昨年度賞与約4.4ヶ月分
正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問残業月20h以内転勤なし
東京湾の安全を守って116年。私たちの仕事は未来へとつづきます。

募集要項

仕事内容
団体職員(未経験歓迎)◆設立116年|残業わずか|年間休日122日|昨年度賞与約4.4ヶ月分
小型船から超大型船まで多種多様な船舶が東京湾で安全に航行できるよう、各船に乗って船長にアドバイスする『水先人(みずさきにん)』という専門職があり、一般的にはパイロットとも呼ばれています。要請があった船に乗り、その方々の活動を116年間、支援しているのが私達です。

特に東京湾においては船舶航行の難所として法令により一定の大きさ以上の船舶に「水先人」の乗船が義務づけられています。そのため、時代や景気が変わっても当会の需要は絶えません。揺らがない基盤の上、安心して腰を据えて働いていただけるでしょう。

【あなたにお任せするお仕事内容】
■オペレーション業務
船が東京湾を航行する際、事前に船長から水先人の手配を依頼されます。依頼後スケジュールを共有し、依頼内容に基づいて当会所属の水先人に業務を振り分け。水先人が海上で乗船するため、船に向かうためのボートなども手配します。

<1日の大まかな流れ>
▼出勤
当直スタッフから業務を引き継ぎ、今日の業務の流れを再確認。天候などに応じて調整もします。
▼水先人の手配
水先人やタグボート、船舶代理店等からの無線・電話に対応しつつ、翌日分の水先人手配を実施。1日の依頼数は130隻程で、仲間と手分けして行ないます。
▼退勤
手配内容や関係先への連絡に漏れがないか厳重にチェック後、水先人に翌日の依頼内容を連絡。終わったら、当直スタッフにバトンタッチして退勤です。
※24時間交替制で勤務しています。

■管理業務
◎経理
◎総務

【入会後の流れ】
まずはオペレーション業務からスタート。当会のルールブックで基礎知識を学びつつ、先輩がOJTで丁寧に教えていきます。平均して6ヶ月程で一通りの業務を覚え、当直ができるように。数年後には、管理部門で総務や経理に挑戦!全業務に理解を深めていきましょう。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎

学歴不問<未経験・第二新卒、歓迎します>
■25歳以下の方
└長期勤続によるキャリア形成を図るため、年齢を制限しています。
募集背景 ■次世代メンバーを育成します。
船舶交通が混雑する港や航行の難所とされる水域は国土交通大臣を受けた「水先人」を乗船させることが法律で義務化されています。私たちは東京湾において、その水先業務の手配・安定供給を行なう団体です。

法的に不可欠とされている業務に携わるため、安定感はバツグン。設立から116年の歴史を持っており、需要は絶えることがありません。そこで、長きにわたり、次世代を担う人材を育てていく必要があります。

当会は定着率が良いため、ベテラン職員が多い傾向。そのため、次世代のフレッシュな感性や考えで新たな風を吹き込んでいただき、組織を活性化できたらと考えています。
雇用形態
正社員

正社員
※3ヶ月間の試用期間があります。試用期間中の給与・福利厚生に変更はありません。
勤務地・交通
■本部事務所/神奈川県横浜市中区山下町1番2 パイロットビル
※原則転勤はありません。

★窓からベイブリッジが一望できます!
交通
みなとみらい線「日本大通り駅」3番出口より徒歩5分
市営バス26系統「大桟橋停留所」から徒歩0分(エントランス前着です)
JR各線・横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町駅」「関内駅」より徒歩15分
勤務時間 【残業は月6時間程と、ほぼありません】

■オペレーション業務
変形労働時間制(週実働40時間)
※シフト例/9:30~17:30、14:00~翌9:30

■管理業務
9:00~17:00(実働7時間)
給与 ■月給22万500円以上+各種手当+賞与年2回
◎経験・スキルなどを考慮して決定します。
◎昨年度は賞与を約4.4ヶ月分支給しました。
◎交通費・時間外手当は100%支給。その他各種手当が充実しています。
年収例
320万円/23歳(入職1年)
470万円/28歳(入職5年 ※当直勤務アリ)
750万円/35歳(入職10年程度 *当直勤アリ)
休日休暇 【年間休日122日】
■オペレーション業務/4勤2休制
■管理業務/完全週休2日制(土日)、祝日

<共通>
■夏季休暇(5日間)
■年末年始休暇(5日間)※オペレーション部は当該日数を年間休暇数に組入れる
■有給休暇
■慶弔休暇
■看護・介護休暇
■産休・育休(取得&復職実績あり ※子育て中のママ職員活躍中)
■ワクチン接種休暇

☆5日以上の連休を取ることも可能。プライベートも大切にできます。
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(4月 ※毎年、定期的に昇給します)
■賞与年2回(7月・12月 ※昨年度実績4.4ヶ月分)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)

<各種手当>
■交通費(全額支給)
■時間外手当(全額支給)
■役職手当
■出張手当
■当直手当
■家族手当(配偶者:月1万5000円)
■住宅手当(一律:月5000円)
■食事手当(日勤:700円 当直:2000円)

<各種制度>
■退職金制度
■人間ドック補助制度
■各種慶弔金贈呈制度
■各種研修制度

<勤務環境・イベント>
■オフィス内分煙
■マイカー通勤OK(許可制)
■コーヒーマシン設置
■職員親睦会
■社員旅行(現在はコロナ禍で見合わせ中)

会社概要東京湾水先区水先人会

会社名 東京湾水先区水先人会
設立 1906年
代表者 会長 足立 和也
資本金 水先法に基づき設立された法人のため、資本金はありません。
従業員数 43名(2023年7月現在)
売上高 12億2249万円(2023年3月期実績)
事業内容 ■東京湾水先区の水先業務支援(要請引受・管理など)

<水先業務とは…>
船舶交通の難所や混雑しやすい水域は、水先区として設定されており、その中で航行する際は、国土交通大臣の免許を受けた『水先人』が乗りこみ、船舶を安全かつ速やかに入出港・航行させることが法律で定められています。人命や資源を守り、港湾機能の効率化や海洋環境の維持・向上を図っています。その『水先人』の業務を支援するのが当会です。
事業所 ■本部事務所/横浜市中区山下町1番2パイロットビル
・東京事務所
・横須賀事務所
・千葉事務所
・木更津事務所
企業ホームページ http://www.tokyobay-pilot.jp/
採用ホームページ 東京湾水先区水先人会 TOKYO BAY PILOTS' ASSOCIATION私たちと一緒にみなとヨコハ…
https://en-gage.net/tokyobay-pilot
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!