勤務地
法人営業と他の関連する条件を組み合わせて転職・求人情報をさがす
職種×勤務地
職種×特長
仕事内容 | 事務系総合職 当社の幹部候補として、ご活躍ください。家庭紙分野でトップクラスのブランド「エリエール」を手がける大王製紙。入社後は営業、あるいはスタッフ職(経理、人事等)に携わって頂きます。なお、携わる職種に関しては経験や希望を考慮した上で決定します。その後、ジョブローテーションを通じて、幅広い視点を身に付けた後、将来は幹部としてご活躍頂くことを期待しています。 【営業】 「エリエール」をはじめ、新聞・出版・印刷・情報用紙などの提案をお任せします。ちなみに、当社では「自ら生産したものは自らの手で売る」という方針のもと、直接、企業を訪問するマーケティング活動を行っていただきます。 ※営業先となるのは家庭用品を扱う量販店、新聞社や出版社、印刷会社などになります。 【スタッフ職】 総務、法務、経理、財務、人事、労務、資材、生産管理、情報システムなど。当社スタッフ部門は、経営推進スタッフとして、関連会社を含めたグループ全体を対象とした企画提案業務を行っています。 |
---|---|
応募資格 | 大卒以上 ※要普免 ■未経験者・第二新卒者の方、歓迎します! ※業界経験、また社会人経験も問いません。将来のリーダー候補としてお迎えします。 |
募集背景 | 家庭紙事業や海外市場の拡大を見込んで組織強化を図ります。 家庭紙事業の拡大や中国、東アジアへの市場拡大も視野に入れて組織体制を強化します。また今回は、家庭紙以外にも、電子部品を搬送する際に用いる工程紙などの付加価値をつけた特殊な紙を扱う部門の営業体制も強化し、新商品の開発や新市場の開拓を積極的に行っていく考えです。 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地・交通 |
東京、四国(愛媛)本社、大阪、名古屋、九州支店、他全国各地
※勤務地は相談に応じます。 ※U・Iターン歓迎! 交通
勤務地により異なります。
【東京本社】 東京都中央区八重洲2-7-2 八重洲三井ビル |
勤務時間 | 東京本社・全国の各支店、営業所、出張所/9:00~17:30 四国本社/8:30~17:00 |
給与 |
月給21万5000円以上 (別途手当を支給します) ※経験・年齢を考慮の上、当社規定により優遇致します。 年収例
※総合職の場合
26歳で入社した場合/420万円 30歳で入社した場合/510万円 |
休日休暇 | 完全週休2日制(土・日・祝) 夏季休暇、年末年始休暇、連続休暇、慶弔休暇、年次有給休暇、育児・介護休暇 他 【年間休日123日】 |
福利厚生・待遇 | 昇給年1回(4月)、賞与年2回(7月、12月) 各種社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険) 通勤手当、家族手当、勤務地手当(※勤務地手当はエリアによって支給額が変わります)等、企業年金制度、財形貯蓄制度等、独身寮(全室個室・冷暖房完備)、社有社宅、健保会館(医療設備)、ドック検診、保養所:苗場(新潟)ほか、全国各地に契約保養所 【エリア限定総合職に関して】 関東、東海、関西、四国エリアの4地域でのみ働くことのできる「エリア限定総合職」という制度もご用意しております。下記【エリア限定総合職】の欄に詳細を記載していますので、ご参照ください。 |
エリア限定総合職とは | エリア限定総合職という制度を新たに設けました。当制度を利用した場合、通常の総合職とは異なり、ジョブローテーション(転勤含む)は、以下のエリアに限定されます。 ※職種が限定されるわけではありません。 ◆エリア区分 ・関東エリア:東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、群馬、茨城 ・東海エリア:愛知、岐阜、静岡 ・関西エリア:大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀 ・四国エリア:愛媛、香川、徳島、高知 上記4エリアで制度の適用が可能。なお、エリア限定総合職から通常の総合職への転換も可能です。 ◆年収例 ※エリア限定総合職の場合 26歳で入社した場合/380万円 30歳で入社した場合/430万円 |
配属部署・教育制度 | 入社後は、営業部門、あるいはスタッフ部門への配属となります。あなたの前職の経験や希望を十分考慮した上で職種、配属先を決定します。 入社後は、OJTで経験を積んでいただきます。 【各種研修】 語学教育(英語、スペイン語、中国語)、海外留学制度、コンピュータ研修、技術者教育、営業員教育、階層別教育ほか |
会社名 | 大王製紙株式会社(東証一部上場) |
---|---|
設立 | 1943年(昭和18年)5月5日 |
代表者 | 取締役社長 井川 意高 |
資本金 | 304億円 (2008年3月現在) |
従業員数 | 【単体】3426名 【連結】7718名 (2007年9月末時点 平均年齢:35歳) |
売上高 | 【単独】 3649億6900万円(2008年3月期実績) 3305億2000万円 (2007年3月期実績) 3208億9200万円(2006年3月期実績) 【連結】 4558億400万円(2008年3月期実績) 4141億6400万円(2007年3月期実績) 4022億7300万円(2006年3月期実績) |
事業内容 | 1)紙・板紙の製造加工ならびに販売 2)パルプの製造ならびに販売 3)山林及び木材の売買、造林、製材、木材加工並びに緑化・造園業 4)産業廃棄物及び一般廃棄物の処理並びに廃棄物の再生品の製造及び販売 ほか 【主要商品】 新聞用紙、コート紙(カラー印刷用の光沢のある紙)、上質紙、出版用紙、PPC用紙(コピー用紙)、ノーカーボン紙、印刷用粘着紙(ラベル・シール原紙)、包装用紙、ホーム&パーソナルケア商品(エリエールティシュー、トイレットペーパー、グーン(子供用おむつ)等)、クラフトライナー(段ボール原紙)、各種パルプ |
事業所 | 東京本社/東京都中央区八重洲2-7-2 八重洲三井ビル 四国本社/愛媛県四国中央市三島紙屋町2-60 【工場】三島・川之江(愛媛県)、可児(岐阜県) 【支店他】ホーム&パーソナルケア事業部(東京)、大阪、名古屋、福岡 【営業所・出張所】横浜、静岡など全国主要都市 【海外事業所】ニューヨーク、オレゴン、カリフォルニア、ハワイ、チリ、上海 |
関連会社 | 国内外に製紙、紙加工、印刷、流通、エンジニアリング、運輸、植林、レジャー、外食など数十社 |
企業ホームページ | http://www.daio-paper.co.jp/ |
大王製紙株式会社(東証一部上場)の事務系総合職(116905)の転職・求人情報は掲載を終了しています。