取材から受けた会社の印象
関西では高い知名度と信頼を誇る同社。プロパンガスの業界経験をお持ちの方なら、社名を聞いたことがあるという方も多いのではないでしょうか。「大阪ガスLPG株式会社」と「伊藤忠エネクスホームライフ関西株式会社」が統合してできた会社であり、前身の会社のときから長く一般家庭や店舗にLPガスをお届けする事業を展開してきた実績があります。
同社では今回募集する事業以外に、リフォーム事業も展開。そのきっかけは、ガスの交換や点検で訪問されていた際に、リフォームを考えているという要望を多く受けたためだとか。そして今、この事業は今後の同社を支える、非常に勢いのある事業になりつつあるそうです。確かなバックボーンを持ちながらも、今なお挑戦を続ける同社でなら、会社の将来性にも期待できそうだと感じた取材でした。
この仕事のやりがい&厳しさ
やりがいお客様宅を訪問する際は、定期点検といった必要に応じたものだからこそ、感謝される仕事。やはり定番ではありますが、お客様からの「ありがとう」の言葉が励みになるそうです。また、設備管理スタッフでは珍しく、月7~10日休みがあり、残業も少なめです。働きやすい環境で、プライベートと両立できるからこそ、仕事に対するモチベーションを高く持つことができるのでしょう。
厳しさマニュアルに沿って一通りの仕事ができるよう、技術とルールを身につける必要があります。そして、「ガス」という扱い次第で危険を伴うものだからこそ、とにかく手順通りに進めることが重要。「覚える」「学ぶ」ことが、この仕事の大変さです。
この仕事の向き&不向き
向いている人この仕事で大切なのは、細かいマニュアルに沿って、決められたやり方で進めることです。「ルーティンワークが得意」という方や、「コツコツ割り振られた仕事に取り組みたい」という方に向いています。
向いていない人一般家庭を訪問し、お客様に作業について説明をしたり、世間話をしたりする場面が多く発生します。「人とコミュニケーションを取るのが苦手」という方には向いていません。