取材から受けた会社の印象
仕事と家庭の両立に理解が深いなど、結婚や育児を視野に長く働ける環境が魅力の株式会社島田組。聞けば、ほかにも働きやすさを物語る魅力がたくさんあるようです。その1つが、「メモリアルデー」という休暇制度。自分や大切な人の誕生日、または結婚記念日など、年間1日、好きな日に休みを取得できる制度です。
こうした制度を設けている企業は少なくありませんが、同社の場合、メモリアルデーの運用を徹底されている点は特筆に値します。年度の頭に社員さんそれぞれが希望日を提出し、それを総務部が管理。その後、希望日の1ヵ月前になると総務部から各部署の管理職宛に「○○さんが1ヵ月後にメモリアルデーを取得予定です」と通達が入り、部署内で業務量を調整するなど、きちんと休める体制をつくっていると言います。社員さんを大切に想う同社の姿勢を垣間見た取材となりました。
この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい埋蔵文化財発掘調査という珍しい職種で業界トップクラスのシェアを誇っている。企業の一員として、幅広い知識・スキルが学べることは、今回ご入社される方の市場価値を高める財産となるはずです。
また、経営層との距離も近いそうで、企業の舵取りをする方々から直に「いつもありがとう」など感謝の言葉をもらえることも、一般的な事務職ではあまり経験できないやりがいと言えるでしょう。
また、経営層との距離も近いそうで、企業の舵取りをする方々から直に「いつもありがとう」など感謝の言葉をもらえることも、一般的な事務職ではあまり経験できないやりがいと言えるでしょう。
厳しさ経験の長いスタッフと業務に取り組むため、1人では見逃してしまうようなミスを防げたり、急用が発生した際も休みが取りやすかったりと、働きやすいメリットがある一方で、一人ひとりが責任を持って業務に取り組まねばなりません。
この仕事の向き&不向き
向いている人主にサポートを担当しますので「何かと気が利く」とよく言われる人や、世話好きな方にはピッタリのお仕事です。
向いていない人100人を超える規模の会社の営業スタッフを影から支える仕事です。サポートスタッフだけに、多くの人とコミュニケーションをとるので、一人で物事を進めたいとお考えの方、受身の姿勢の方には不向きな環境でしょう。