取材から受けた会社の印象
今回は、先輩方3名にインタビュー。同社に転職して良かったことについて取材しました!
■Aさん
「前職は、小さな施工会社で働いていました。どんなに頑張っても、給料がなかなか上がらず転職を考えていたところ、弊社に出会いました。今では年収800万円稼げるまでに。案件も豊富なので、挑戦の機会もたくさんあります。これからもさらなる給与アップを目指していきます!」
■Bさん
「前の会社では、遠方の現場にアサインされることが多く、毎朝早朝に起きて出勤していました。しかしウチでなら、希望を考慮した現場をアサインしてもらえるので、通勤時間を大幅に削減できるように。自分の時間が増えました!」
■Cさん
「前職では、同じようなマンションばかりを手掛けており、退屈していました。弊社はグッドデザイン賞を複数回受賞するなど、革新的な物件が多め。周りに自慢できるような仕事ができています!」
この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■デザイン性の高い物件に携われる楽しさ。
デザイン性の高いオーダーメイド物件を、完全自社設計・施工で手掛けている同社。2020年、2021年にはグッドデザイン賞を受賞するなど、実績も豊富です。市況に合ったコンセプトデザインにも注力しており、昨今のリモート化にあわせた住居設計を施した『おうちオフィス賃貸』や、人の繋がりを実感しやすい住居設計を施した『コミュニティ賃貸』など、様々な物件を手掛けています。こうした環境だから、新鮮な気持ちで毎案件に取り組めるとのお話でした。
※物件に関する詳しい情報は、HP(https://www.seiwa-stss.jp/)をご覧ください。
デザイン性の高いオーダーメイド物件を、完全自社設計・施工で手掛けている同社。2020年、2021年にはグッドデザイン賞を受賞するなど、実績も豊富です。市況に合ったコンセプトデザインにも注力しており、昨今のリモート化にあわせた住居設計を施した『おうちオフィス賃貸』や、人の繋がりを実感しやすい住居設計を施した『コミュニティ賃貸』など、様々な物件を手掛けています。こうした環境だから、新鮮な気持ちで毎案件に取り組めるとのお話でした。
※物件に関する詳しい情報は、HP(https://www.seiwa-stss.jp/)をご覧ください。
厳しさ■業務負担の多さに疲弊してしまうことも。
竣工の1、2ヶ月前頃になると、毎日夜遅くまで残業をしたり、土日出勤をしたりするなど、業務量が増えてしまうのだそうです。残業代が支払われたり竣工休みを設けたりと、働きやすい環境づくりに努めてはいるものの、まだまだ改善の余地はあるとお話しされていました。
竣工の1、2ヶ月前頃になると、毎日夜遅くまで残業をしたり、土日出勤をしたりするなど、業務量が増えてしまうのだそうです。残業代が支払われたり竣工休みを設けたりと、働きやすい環境づくりに努めてはいるものの、まだまだ改善の余地はあるとお話しされていました。
この仕事の向き&不向き
向いている人設立50年、無借金経営を続けており、14年連続で賃貸マンション完工数ランキングNo.1と実績もトップの同社。現在も多くの依頼が押し寄せているそうで、成長を続けています。「将来も安心して働きたい」「業績を心配することなく、長く働ける会社で働きたい」という方に向いています。
向いていない人様々な物件の施工管理をお任せすることになるため、「この物件だけに特化したい」といった方には不向きの環境です。RC物件や木造物件、高層物件など、幅広い物件を対応していかなければならないことは、入社前に理解しておきましょう。