取材から受けた会社の印象
製品・設備の設計~加工まで、取引先のモノづくりを請負っている同社。自社工場を活かし、将来的には会社を「自社商品の開発・販売ができるメーカー」にしていくことが目標なのだとか。本社のある静岡では、短期のTVCM放送やラッピングバス、地元サッカーチームのスポンサーになるなど、地域密着の取り組みも積極的に行なっているそうです。
そんな同社の社長や創業メンバーは、派遣エンジニア経験者。『社員として定年まで働ける会社』を目指し、安心できる環境を整えています。例えば、退職金や寮・社宅の完備、教育・研修サポートなどの環境づくりを徹底。仕事面では希望の案件に携わることができるなど、社員の「やりたい」を大切にしているそうです。社員を大切にし、地域での知名度も高まっている同社でなら、安心して長く働けそうだと感じました。
★Twitterも参照下さい!
https://twitter.com/idea_saiyou
この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■設計開発エンジニアとして幅広い業務を担当できます。
自社工場を備え、メーカーとしての機能を持つ同社。まずは派遣として、設計・開発・評価などの技術力をつけ、ゆくゆくは一つの製品開発で設計から評価、製作までの一連の業務に携われるチャンスがあるのも特徴です。さまざまな業界、幅広い工程を経験できる、まさに良いとこ取りの環境といえるでしょう。
自社工場を備え、メーカーとしての機能を持つ同社。まずは派遣として、設計・開発・評価などの技術力をつけ、ゆくゆくは一つの製品開発で設計から評価、製作までの一連の業務に携われるチャンスがあるのも特徴です。さまざまな業界、幅広い工程を経験できる、まさに良いとこ取りの環境といえるでしょう。
厳しさ■主体的に知識を身につけていく必要があります。
少し前まで最先端と言われていた技術が古いものになっているなど、次々に新しい技術が生まれている業界です。そのため、ちょっと気を抜くと、トレンドの技術を自分だけ知らないということにもなりかねません。通勤中などにスマホで最先端の技術について情報収集をしたり、eラーニングなどを活用したりと、自ら知識を身につけていく姿勢が求められます。
少し前まで最先端と言われていた技術が古いものになっているなど、次々に新しい技術が生まれている業界です。そのため、ちょっと気を抜くと、トレンドの技術を自分だけ知らないということにもなりかねません。通勤中などにスマホで最先端の技術について情報収集をしたり、eラーニングなどを活用したりと、自ら知識を身につけていく姿勢が求められます。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎経験を活かして収入アップをしたい方
社員の収入面の満足度も大切にする同社。入社時から収入アップを実現した事例も豊富にあるそうです。また、次世代の製品・設備の開発業務に関わる機会が多いため、最先端の技術を学び、経験を積みながらさらに収入アップを目指していきたい方にもオススメです。
社員の収入面の満足度も大切にする同社。入社時から収入アップを実現した事例も豊富にあるそうです。また、次世代の製品・設備の開発業務に関わる機会が多いため、最先端の技術を学び、経験を積みながらさらに収入アップを目指していきたい方にもオススメです。
向いていない人△責任感がない方
携わるのは、クライアントの製品。ミスなどがないよう細かなことまで気を遣い、慎重かつ正確に進めていく必要があります。そのため、「責任感がない方」は活躍が難しいでしょう。
携わるのは、クライアントの製品。ミスなどがないよう細かなことまで気を遣い、慎重かつ正確に進めていく必要があります。そのため、「責任感がない方」は活躍が難しいでしょう。