- 【事業内容】
- ■国際エクスプレス輸送業務 ■サプライチェーンソリューション
勤務地
業種
法人営業と他の関連する条件を組み合わせて転職・求人情報をさがす
職種×勤務地
職種×業種
職種×特長
仕事内容 | コンサルティング営業 UPSのブランドを、浸透させてください。UPSブランドの、日本市場でのシェア獲得を目的に設立された当社。あなたには、新規顧客の獲得を中心に、既存顧客のフォローもお任せします。先端のITツールを駆使して、クライアントに効果的な物流のプロセスを提案してください。飛行機からトラックまで自社で所有している当社では、輸送時間の短縮、コスト削減、請求書の一本化といったサービスが可能です。 営業の対象となるのは、中小のベンチャーから国際的な大手企業まで様々。メーカーや商社が主な相手となります。個人の裁量が大きい当社では、目標数字を達成するための方策を営業一人ひとりが考え、実践しています。自分の得意なスタイルで、仕事に取り組める環境です。また、集配ドライバーからお客さまの情報をリアルタイムに届けられるので、効率的に営業活動ができます。 【仕事は直行・直帰】 営業の区域は、それぞれにエリアが割り振られます。その中でアプローチ方法を自ら決めてください。直行直帰が当社の業務スタイル。自由度の高い環境で働くことができます。 |
---|---|
応募資格 | 大卒以上 22歳~35歳位まで ■法人営業経験をお持ちの方 ◎営業スキルを磨きたい、仕事の成果は正当に評価されたいという方、歓迎いたします! |
募集背景 | 国際物流市場の拡大により、組織強化が必要となっています。 日本経済が上向きになる中、メーカーや商社などの企業が積極的に事業拡大を図っています。同時に国際物流市場が拡大し、当社のニーズが高まっている状態。今後も新たなマーケットを開拓するためには、営業の組織強化が欠かせません。そこで今回の募集です。私たちと共に、会社の拡大を目指してくださる方を募集します。 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地・交通 |
東京、大阪、栃木に構える各拠点での勤務となります。
東京/東京都港区芝浦 大阪/大阪府大阪市港区石田 栃木/栃木県宇都宮市平出町 ※勤務地は希望を考慮いたします。 ※基本的にオフィスには出勤はしません。直行直帰が勤務スタイルとなります。 交通
東京/JR山手線・京浜東北線「田町駅」より徒歩10分
大阪/大阪市営地下鉄中央線「朝潮橋」より徒歩5分 栃木/JR東北本線、日光線「宇都宮駅」より車で20分程度 |
勤務時間 | 9:00~18:00 |
給与 |
固定給制 月給 33万円以上 + インセンティブ ※経験・能力等を考慮し、優遇いたします。 ※インセンティブは、業績に応じて毎月支給いたします。 |
休日休暇 | 【年間休日:120日以上】 ◆完全週休2日制(土・日) 祝日、有給休暇、慶弔休暇、病気休暇、育児・介護休暇 |
福利厚生・待遇 | ◆昇給年1回、賞与年4回(2006年度実績) ◆交通費支給(上限5万円/月) ◆各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ◆住宅手当、家族手当 ◆厚生年金基金、退職金 ◆財形貯蓄制度 |
UPSのテクノロジー | LANワークステーション14万9000台、サーバー数8700台、DIAD数常用9万6000台、www.ups.comの1日当たりの平均利用数1850万件PV…UPSでは、先端のITテクノロジーを駆使して、クライアントの物流に関する課題を解決に導いています。例えば、荷物の現在地をパソコン上で把握することができるインターネットシッピング等により、業務の効率化やペーパーレス化を実現。常に先端のITシステム導入するため、世界中で年間10億ドルを投資しています。 |
配属部署・教育制度 | 全体で約50名のメンバーが在籍しています。平均年齢は31歳で、メーカー、旅行会社、サービス業等、様々な業界からの転職者が活躍中です。 入社後の2~3週間は、営業トレーニングを実施。また、英語力を身につけたい方に向けて、外部の英語教育機関での英語研修を開催しています。その他、年数回の職務別研修もあります。 |
会社名 | UPSジャパン株式会社 |
---|---|
設立 | 1999年11月 |
代表者 | 代表取締役社長 梅野 正人 |
資本金 | 17億5000万円 |
従業員数 | 700名 |
事業内容 | ■国際エクスプレス輸送業務 ■サプライチェーンソリューション |
事業所 | 本社/東京都港区芝浦4-13-23 MS芝浦ビル13F |
企業ホームページ | http://www.ups.com |
UPSジャパン株式会社のコンサルティング営業(112914)の転職・求人情報は掲載を終了しています。
現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。