1. エン転職TOP
  2. 転職 技術系(医薬、化学、素材、食品)
  3. 転職 食品、化粧品系
  4. 転職 生産・製造技術(食品、化粧品系)
  5. ダノンジャパン株式会社の転職・求人情報
  6. 食品メーカーのオートメーションエンジニア|設備の導入・改善・保全|ヨーグルト『ダノンビオ』などを製造の転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

ダノンジャパン株式会社食品メーカーのオートメーションエンジニア|設備の導入・改善・保全|ヨーグルト『ダノンビオ』などを製造(1123651)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

ダノンジャパン株式会社の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

食品、化粧品系の現在掲載中の転職・求人情報

食品メーカーのオートメーションエンジニア|設備の導入・改善・保全|ヨーグルト『ダノンビオ』などを製造の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2021/12/16 - 2022/01/12)

食品メーカーのオートメーションエンジニア|設備の導入・改善・保全|ヨーグルト『ダノンビオ』などを製造
正社員業種未経験OK学歴不問完全週休2日転勤なし
シーメンスPLCの制御設計に詳しい方を探しています。
『ダノンヨーグルト』『ダノンビオ』『ダノンオイコス』。日本で愛される食品づくりに、あなたの力を貸していただけませんか。

フランスのパリに本社を構えるダノンは、世界的なシェアを誇る食品メーカーです。ダノンの100%出資子会社である当社は、舘林工場で日本で流通するダノン商品のすべてを製造しています。

これまで、国産PLCで製造設備を制御してきましたが、ダノン本社と同じシーメンスPLCの導入を進めたいと考えています。

しかし、シーメンスPLCの制御設計に詳しい人材が、社内にいません。シーメンスPLC制御設計に詳しいあなたの力が、どうしても必要です。

これまでシーメンス株式会社やダノン本社の力を借りて、シーメンスPLCの導入と保全に対応してきましたが、自社で対応できる体制をつくっていきたいのです。

転勤がなく、腰を据えて自社工場で働くことができます。完全週休2日制の土日休みで、深夜や休日の対応もほとんどありません。社内唯一のポジションで、日本で愛されるダノン商品を共につくっていただけませんか?

募集要項

仕事内容
食品メーカーのオートメーションエンジニア|設備の導入・改善・保全|ヨーグルト『ダノンビオ』などを製造
当社はヨーグルトなどの乳製品で世界的なシェアを誇る食品メーカーです。あなたには、日本国内のダノン商品を製造する館林工場にて、シーメンスPLCの新規導入・既存設備の改善・設備の保全をお任せします。外出はありません。

<具体的な仕事内容>
■新規設備の導入
年1回ほどのペースで、シーメンスPLCの新規導入を進めます。2年先の予定が決まっている状態です。

■既存設備の改善
既存設備の改善提案を実施します。現在、3ヶ月で2つの改善を進めているイメージです。直近の例では、SCADAの表示画面を増やしました。

■設備の保全
シーメンスPLCに関する保全は、現在シーメンス株式会社の支援を受けて対応しています。通信エラーなどのトラブルを自社で解決し、他のメンバーに教育していただけると幸いです。

<深夜や休日の対応はほぼなし!>
設備にトラブルがあった場合は、保全チームが一次対応を実施します。そのため、深夜対応があっても3ヶ月に1回程度。現場に行くのは半年に1回程度です。

<一緒に働く人>
■テクニカルグループのメンバー
各セクションごとに1名ずつ担当がついています。
◎オートメーション化(あなたにお任せ!)
◎プロセス(タンクの中でヨーグルトを作る機械設備)
◎パッキング(ヨーグルトをパックにつめる工程で機械設備・搬入機器)
◎ユーティリティ(ボイラー・圧縮機器などの工場設備)

■ダノングループ セントラルエンジニアリングチーム(ダノン本社)
チームメンバーは40名。主に連絡をとるのは2名です。2名はシーメンスPLCに携わって20年。わからないことがあればすぐに回答してくれる頼もしい味方です。フランス人とスペイン人なので、メールでもWeb会議でも、英語でのやりとりとなります。もちろん翻訳アプリなどを使って対応できればOKです。
応募資格
学歴不問業種未経験歓迎

<学歴不問。業種未経験者、社会人経験10年以上の方、歓迎!>
■シーメンスPLC制御設計の実務経験をお持ちの方
ポンプ・バルブに関する製造工程に携わった経験のある方を想定しています(飲料・乳業・医薬品など)。
募集背景 『ダノンビオ』『ダノンヨーグルト』『ダノンオイコス』など、機能性の高いヨーグルト・健康食品で世界中の人々の食生活を支えている当社。会社の看板商品である『ダノンヨーグルト』は世界でも圧倒的なシェアを誇っています。景気に左右されず、現在も業績は好調です。今回は、世界市場で大きなシェアを占めるシーメンスPLCの知識をお持ちの方を採用し、世界基準での体制づくりを強化することになりました。経験やスキルを活かして大きなミッションに挑みたい方、ぜひご応募ください。
雇用形態
正社員

正社員
※6ヶ月の試用期間があります。その間の待遇は変わりません。
勤務地・交通
館林工場:群馬県館林市下早川田町366‐1
※転勤はありません。
交通
東武佐野線「渡瀬駅」より車で5分、徒歩24分
勤務時間 8:45~17:30
給与 年俸制 460万円+諸手当
※年俸の16分の1を月々支給します。残りを賞与(季節固定賞与年2回)として支給します。
年収例
年収500万円(入社2年目)
休日休暇 <年間休日123日>
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■有給休暇
■慶弔休暇
■育児休業、子供看護休暇
■ファミリーデー休暇(家族の行事などに利用可能)
■傷病休暇
■介護休業
■サバティカルリーブ(キャリア形成のための勉学目的の休職)
福利厚生・待遇 ■給与改定年1回(1月)
■季節固定賞与年2回(7・12月/昨年度実績4ヶ月分)
■時間外手当
■交通費全額支給
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■財形貯蓄制度
■退職金あり
■社内禁煙・分煙
■マイカー通勤可
■制服貸与
■資格取得支援制度
入社後の流れと資格取得について ★入社後の流れ
社内研修で「ダノン」「館林工場」「安全面」についてご説明します。その後、館林工場の設備について理解を深め、ご自身の経験を生かしながらシーメンスPLCの導入や社内教育に取り組んでいただければと思います。

★資格取得について
受験料や受験交通費など会社負担で資格取得できます。1年に1つずつなど、少しずつ資格を取得していきましょう。取得のための有益な情報は先輩がお教えしますね。

会社概要ダノンジャパン株式会社

会社名 ダノンジャパン株式会社
設立 1992年
代表者 代表取締役社長 ロドリゴ・リマ
資本金 3億円
従業員数 392名(2024年4月)
事業内容 ■チルド乳製品の製造と販売、植物性食品の輸入・販売
■ウォーター(『エビアン』)のマーケティング
事業所 [本社]東京都目黒区上目黒2-1-1 中目黒GTタワー13F
[関西営業所]大阪府大阪市淀川区西宮原1-5-28 新大阪テラサキ第3ビル401
[館林工場]群馬県館林市下早川田町366-1
企業ホームページ https://www.danone.co.jp/
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!