勤務地
品質保証、品質管理、生産・製造管理と他の関連する条件を組み合わせて転職・求人情報をさがす
職種×勤務地
職種×業種
職種×特長
仕事内容 | 生産販売コントロール ◆開発、生産、営業部門をコントロールする会社経営の舵取り役。測定機器や分析機器など、さまざまな『はかる』機器の製造・販売を行なっている当社。あなたには、そんな当社の“司令塔”としての仕事をお任せします。開発、生産、営業部門から情報を収集し、会社の方向性を決定していく。自分の手で会社を動かしていく存在に、あなたも成長していきませんか。 ▼社内のいろんな部署から話を聞き、まずは情報を整理。世の中の動きや市場のトレンドを考慮しながら、会社の方向性を決定していきます。単なる調整役ではなく、決断し、実行していく仕事です。2010年の売上100億円達成に向け、各部署の中立的なポジションから冷静に状況を判断し、行動していってください。 ▼大切なのは、とにかく行動すること。まずは現場へ足を運び、目に映る光景や耳に飛び込む音を感じてください。さらに自分から積極的にコミュニケーションをはかることで、相手を知り、自分という人間を知ってもらいましょう。何気ないやり取りから見えてくることもあるはずです。答えは、いつも現場にあります。 |
---|---|
応募資格 | 高卒以上 28歳位まで <未経験者、第2新卒者、歓迎!> ■社会人経験があり、基本的なPCスキル(Word、Excel)をお持ちの方 ※文系、理系は問いません。 …以下のような方、お待ちしています… ○経営に興味がある。 ○モノづくりの仕事に携わりたい。 ○仕事を通じて自分を成長させたい。 |
募集背景 | ◆2010年の売上100億円を実現するために。 中期経営計画として「2010年の売上100億円」という目標を新たに掲げた当社。この大きな目標を実現するために、顧客最優先のメーカーを目指していきたいと考えています。そこで立ち上げられたのが、今回募集を行なう「生販コントロール部」。新たにメンバーを迎えることで、経営のさらなるスピードアップを図ります。 |
雇用形態 | 正社員 ※試用期間はありません。 |
勤務地・交通 |
■本社/京都市南区吉祥院宮の西町 <転勤はありません>
※Uターン、Iターン、歓迎します。 交通
JR線「西大路駅」より徒歩15分
|
勤務時間 | 8:30~17:15 |
給与 |
月給22万円以上 ※経験や能力を考慮のうえ、当社規定により決定します。 年収例
30歳/年収450万円
|
休日休暇 | ■完全週休2日制(土・日)、祝日 ■年3回第1金曜日休みあり、ゴールデンウィーク・夏季・冬季(連続7日) ■年次有給休暇(入社時5日、半年後10日、最高21日)、慶弔休暇 ■特別休暇、フレックスホリデー(連続4日)、フリーホリデー(3日) <年間休日125日/2006年度実績> |
福利厚生・待遇 | ■昇給年1回(4月)、賞与年2回(6月・12月)、 ■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■通勤手当、外勤手当、職位手当、残業手当、業務手当、地域手当 ■財形貯蓄制度、貸付金制度、借上社宅、住居費補助、住宅取得相談・手続援助 ■社内診療所、慶弔見舞金、入院給付金支援制度、団体定期生命保険加入 ■昼食費補助、残業食支給、ユニフォーム貸与、自動車購入補助、入学祝い金 ■法律・法務相談、事務用品・電気製品などの斡旋販売 ■交通チケットの予約・発券、旅行・ホテルの予約 |
ハット会にぜひ参加を! | 「HORIBA ADVANCED TECHNO」の頭文字を取ってハット会(HAT会)。「隣の人は何する人ぞ」をテーマに、社内の横のつながりを強めるために結成された会です。やっていることは至ってシンプル。社内旅行やボウリング大会、飲み会や堀場グループイベントの企画運営など、さまざまな取り組みを行なっています。各部門間のセクショナリズムをなくしていこうと立ち上げられたこの会は、現在でも多くの社員が参加しています。 |
配属部署・教育制度 | 生販コントロール部への配属となります。2004年11月にこの部署を立ち上げた部長の笹川のもと、現在は17名のメンバーが在籍。平均年齢は30歳くらいです。今年3月には、部内の仕事を機能別に分類するため、3課制を導入。その結果、部内の各課における責任、権限、役割がより明確になりました。この部署は、会社の「これから」を決定していくポジションとして、重要な役割を担っています。入社後は、各課をローテーションしながら業務を覚えていきましょう。 ※部長の笹川が登場している【選考のポイント】もぜひご覧ください。 ▼入社後、まずは生産販売コントロールの仕事について説明いたします。何のためにこの部署が存在するのか。そして何が自分たちに求められているのか。その点を学んだ上で、日々の業務の進め方などをお教えしていきます。最初は分からないことも多いと思いますが、しっかりと知識を身につけていってください。 ▼その後、できるところからどんどんお任せしています。積極的に行動し、自分なりに考え、どんどん実行に移していってください。あなたのことは、部長の笹川が責任を持ってしっかり育てていきます。大切なのは、スキルよりも意欲です。スキルはいくらでも教えられますが、意欲の部分はあなた次第なのですから。 |
会社名 | 株式会社堀場アドバンスドテクノ |
---|---|
設立 | 1975年3月28日 |
代表者 | 代表取締役社長 東野 敏也 |
資本金 | 2億5000万円 |
従業員数 | 149名 |
売上高 | 48億6300万円(2011年12月期実績) |
事業内容 | ■測定機器およびこれらの応用装置、部品類の製造販売 (pH計、ORP計、導電率計、汚泥濃度計、自動全窒素・全リン測定装置、フッ化物イオンモニタ、 フッ酸濃度モニタ、排水処理システム向け制御装置など) ■測定機器、医療用機械器具およびこれらの応用装置のメンテナンスサービスの受託 ■計測機器の設置工事業および電気工事業 ■上記に関連する一切の事業 |
事業所 | ■本社/京都府京都市南区吉祥院宮の西町31 ■工場/京都府京都市南区吉祥院前河原町18 ■東京営業所/東京都千代田区神田淡路町2-6 神田淡路町二丁目ビル3F ■名古屋営業所/愛知県名古屋市東区葵3-15-31 住友生命千種第2ビル6F ■大阪営業所/大阪府大阪市淀川区西中島7-4-17 新大阪上野東洋ビル4F ■四国営業所/香川県高松市今里町9-9 |
関連会社 | 株式会社堀場製作所、株式会社堀場エステック、株式会社堀場テクノサービス、株式会社ホリバコミュニティ |
主要取引先 | 大日本スクリーン製造株式会社、東京エレクトロン九州株式会社、英和株式会社、オルガノ株式会社、DIC株式会社、野村マイクロ・サイエンス株式会社、アズワン株式会社、栗田工業株式会社 |
企業ホームページ | http://www.adt.horiba.com/ja |
株式会社堀場アドバンスドテクノの生産販売コントロール(112181)の転職・求人情報は掲載を終了しています。