勤務地
技能工・作業員(整備・製造・土木・電気・工事)と他の関連する条件を組み合わせて転職・求人情報をさがす
職種×勤務地
職種×業種
職種×特長
仕事内容 | 製造スタッフ ◎鉄を削って、自動車などの部品をつくります。ハイブリッドカーなどの自動車や小型船舶に使われる部品の加工をお任せします。NCなどの工作機械を使って、鉄のカタマリを部品へとカタチづくってください。加工はすべて機械が行なってくれるので、機械の使い方をマスターすることからはじめましょう。 ≪部品ができあがるまで≫ ▼『よし、来た!』 お客さまから部品の図面と注文書が届く。 ▼『フムフム・・・』 図面を見て完成図をイメージする。 ▼『う~~む・・・』 どのような手順で素材(鉄)を加工していくのか考える。 ▼『よしコレだ!』 加工にピッタリの刃を選び、NC旋盤に装着。 ▼『ピピッピピピ』 NC旋盤に数字を入力。 ▼『ウイィ~~ン』 スイッチオンで、部品をつくる。 ▼『ジャジャ~ン』 完成! ▼『よしOK!!』 製品チェック。 ▼『完璧だ!!』 納品。 ★慣れるまでは、失敗してしまう事もありますが、まわりのスタッフでしっかりサポートしていきますので、ご安心ください。あせらずじっくりモノづくりに慣れていってもらえれば結構です。 |
---|---|
応募資格 | 高卒以上 18歳~40歳くらいまで ≪未経験・第二新卒歓迎!≫ ★『モノづくりがしたい!』という方、お待ちしています。 ~このような方、お待ちしています!~ ◎コツコツがんばれる! ◎車やバイクをいじるのが好き! ◎プラモデルなどをつくるのが好き! |
募集背景 | ◎設立50周年。今後を見越しての増員募集です。 1956年の設立以来、ハイブリッドカーの部品などの加工で自動車産業に貢献してきた当社。コツコツとたくさんのお客さまのご要望にお応えしていたら、気がつけば設立50周年を迎えていました。そこで今回、今後の成長を見越して、当社をさらに盛り上げてくださる方の募集を開始します。 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地・交通 |
愛知県豊明市栄町新左山1-753
※U・Iターン歓迎! 交通
名鉄名古屋本線「前後駅」より徒歩17分
※もちろん車通勤可。駐車場完備です(ちなみに自転車だと駅から5分)。 |
勤務時間 | 交代制 (8:00~17:00、19:00~28:00/実働8時間) |
給与 |
固定給制 月給21万~27万円 ※年齢・経験・能力を考慮のうえ、決定します。 年収例
◎29歳/入社10年/年収566万円 (月収26万円+残業手当12万円+賞与100万円)
◎25歳/入社1年/年収388万円 (月収21万円+残業手当8万円+賞与40万円) |
休日休暇 | ≪しっかりと、長期の休みもご用意しています!≫ ◎完全週休2日制(土・日) ◎夏季休暇(8日間)、年末年始休暇(9日間)、GW休暇(9日) ◎有給休暇、慶弔休暇 ◎年間休日111日 |
福利厚生・待遇 | ≪じっくり働いてほしいから充実した待遇でお待ちしています!≫ ◎昇給年1回(3月)、賞与年2回(7月・12月) ◎交通費支給(月2万円まで)、社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ◎残業手当全額支給、住宅手当(月5000円)、家族手当(扶養家族1人あたり月5000円) ◎役職手当(例:月2万円/課長)、皆勤手当(月1万5000円) ◎制服貸与、社員旅行、退職金、財形貯蓄、車通勤可、駐車場完備 ◎資格手当、勤務交替手当(夜勤一晩につき2500円) ◎能率給(出来高生産量により支給、5000~1万円/月) ★毎日、お昼と夕方には、それぞれ290円で美味しいお弁当が食べられます! |
社長の古屋より | 一人ひとりのやる気や姿勢を大切にしたいと考えています。いろんな業務に携われる反面、仕事の幅が広いので、きっと壁にぶち当たることもあると思うんです。そんなときでも、前向きに仕事をこなし、スキルを身につけていってほしいですね。もちろん、やる気のある方には、しっかりと協力します。事実、現在活躍しているスタッフは、ほとんどが未経験からスタートしました。人を育てる環境は充分にあります。また、基本を習得したら、次はベテランの技を盗んでやるといった広い視野を持った方なら、絶対に活躍できる環境は整っています。ぜひ、一緒に頑張っていきましょう。最大限にサポートします! |
配属部署・教育制度 | ≪こじんまりしたアットホームな会社です!≫ 同じ製造スタッフとして活躍するのは、13名。平均年齢20代後半で、全員が中途入社です。前職は実にさまざまで、ガソリンスタンドの店長や印刷オペレーター、生肉店などなど。また、ガーナやベトナム、ブラジル出身のメンバーもおり、国際色豊かで、陽気な仲間が集まる職場です。社長との距離も近く、みなわきあいあいとしています。ちなみに、社長と部長はパチンコ仲間。とにかく、人当たりのよいメンバーが多いので、あなたもすぐになじめるでしょう! ≪じっくりモノづくりに慣れていきましょう!≫ ▼ノギスやマイクロメーターといった、サイズを測る器具の使い方からはじめましょう。 ▼作業に使うNC旋盤などの使い方をお教えします。 ▼いよいよ機械を動かすプログラムの勉強を始めます(一週間に3回ほど、部長が勉強会を実施します)。 ▼一通りの仕事を覚えたら、徐々に実践に移ってください(早ければ、1~3ヶ月で実践に移れます)。 ※どのように部品ができていくのか、あせらずじっくり学んでいきましょう。もちろん、まわりのスタッフがしっかりサポートしますので、ご安心くださいね! |
会社名 | 株式会社古屋工業所 |
---|---|
設立 | 1956年 ★設立50周年を迎えました! |
代表者 | 代表取締役社長 古屋 克巳 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 20名 |
売上高 | 2億5000万円(2007年4月期実績) 1億7000万円(2006年4月期実績) |
事業内容 | ■NC旋盤による切削加工 ■マシニングセンターによるフライス加工 |
事業所 | 愛知県豊明市栄町新左山1-753 |
主要取引先 | 株式会社コーリツ、興和精密工業株式会社 など |
企業ホームページ | http://www.furuya-ko.co.jp/ |
株式会社古屋工業所の製造スタッフ(111773)の転職・求人情報は掲載を終了しています。