勤務地
サービスエンジニアと他の関連する条件を組み合わせて転職・求人情報をさがす
職種×勤務地
職種×業種
仕事内容 | メンテナンススタッフ 心にもカラダにも、余裕をもって過ごせる環境です★仲間と一緒に機械の調子をみたり直したりして、たいてい17時には帰宅。これが、あなたに送っていただきたいライフスタイルです。今は機械に触れた経験がなくても大丈夫。じっくり時間をかけて、ずっと続けられる仕事をマスターしていきましょう! ★扱うのは空気を圧縮し、その圧力をエネルギーに変えるコンプレッサーという機械。仕事内容は大きく分けてメンテナンスと点検の二通りです。いずれも仲間と協力して行ないますので、未経験の方もご安心ください。 【メンテナンス】⇒コンプレッサーを常に良好な状態で使えるようにするのが、この仕事。メーカーの整備基準に基づき、分解清掃・消耗部品の取り替えをします。 【点検】⇒動かなくなったコンプレッサーの修理をします。まずは故障原因を分析。原因が分かったら調整したり、部品を取り替えたりします。 ★1日の流れをご紹介します。朝はまず今日の訪問先や、一緒に行動するメンバーを確認。10時ごろに出発し、作業に入ります。お昼休憩をはさんで業務が完了したら帰社。早く終わったときは、会社で道具のメンテナンスや明日の準備をお願いします。そうして17時を過ぎたら退社!お疲れさまでした。 |
---|---|
応募資格 | 学歴不問 20~30歳位まで≪未経験・第二新卒歓迎!≫※要普免 ★応募資格を満たす方、全員とお会いします!意欲重視の採用です。 ~こんな方にピッタリの仕事です!~ 「ずっと続けられる仕事に就きたい」 「プライベートも大切にしたい」 「機械いじりが好き」 「気のいい仲間と働きたい」 「適度に身体を動かす仕事がいい」 |
募集背景 | 東海地区から「うちの機械を見てほしい!」って声が届いています 日立製作所の特約店である協伸工業株式会社から設立された私たち、協伸テクノ。数多くの工場で使われている日立グループのコンプレッサーという機械を、一つひとつ点検・修理しています。東海中で使われている機械なだけに、私たちへの依頼は絶えることがありません。そこで今回、新たな仲間を募集します。 |
雇用形態 | 正社員 ※入社後2ヵ月間は試用期間となります。 |
勤務地・交通 |
本社/名古屋市緑区大高町一番割86
★U・Iターン、大歓迎!転勤は基本的にありません。 交通
名鉄常滑線「名和駅」より徒歩10分
★社員の多くが、国道23号線をつかいクルマ通勤をしています。 |
勤務時間 | 8:30~17:00 ★残業はほとんどありません。17時以降は、家族や恋人と過ごしたり、趣味を楽しんだり…と、お好きにお過ごしください。 |
給与 |
月給18万円以上 ★経験、年齢、能力を考慮の上で、加給優遇いたします。 |
休日休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝日、GW、夏季、年末年始、有給、慶弔、特別休暇 ★年間休日123日(2006年度実績) ※お客さまからのメンテナンス依頼は、工場が稼動していない土・日曜、および祝日に入ることがあります。そのため、必要に応じて休日出勤をお願いする場合があります。この場合、振り替え休日を必ずとっていただくと同時に、休日出勤手当を支給します。 |
福利厚生・待遇 | ■昇給年1回(4月)、賞与年3回(6・12・3月/支給平均額…5ヵ月分) ■交通費全額支給、時間外手当、各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■社員旅行(グアムなど)、保養所 ■通勤手当、残業手当、産休・育児休暇制度 ■財形貯蓄、社員持株会、退職金 ■扶養手当(配偶者…月1万円 子供一人あたり…月5000円) ※扶養対象者の人数により、最大2万1000円まで支給 ★社員旅行の行き先は、アンケートを取って決定。一昨年は、関連会社の協伸工業と一緒に、大勢でグアムへ行きました。次はどこへ行くか、あなたもぜひ考えてください! |
配属部署・教育制度 | サービス部への配属となります。ここで活躍中のエンジニアは現在19名。うち、11名が勤続10年以上の社員です。当社は設立から16年目の会社ですから、ほとんどの社員が初期に入社し、そのまま定着していることになります。また、社員の半数以上が既婚者。当社で腰を落ち着かせて、じっくり仕事に取り組んでいます。 社員はフランクな人が多く、チームワークもばっちり。年齢関係なく話をし、楽しみながら仕事をしています。仕事で分からないことがあっても、なんとなく質問しにくい…なんてことはまずないでしょう。 ≪1≫まずは仕事道具を知ることから。名前は?握り方は?どんなときに使う?一つずつ覚えていきましょう。 ≪2≫道具を手にして、社内でコンプレッサーを分解!ネジをゆるめてフタを開ければ、初めて見るだろう部品の数々が現れます。それを取り出して洗い、元に戻して…と、少しずつ機械いじりに慣れていってください。 ≪3≫いよいよ実際のメンテナンスへ!最初は簡単なものからお任せします。先輩たちのサポートを受けつつ、できることや知識を増やしていきましょう。 ≪4≫さらに、日立産機システムのメンテナンスライセンシー取得にも挑戦!メンテナンスの作業責任者へとステップアップし、さらに活躍することができます。 |
会社名 | 株式会社協伸テクノ |
---|---|
設立 | 1992年9月21日 |
代表者 | 代表取締役社長 鈴木 春雄 |
資本金 | 2500万円 |
従業員数 | 50名(2008年5月1日現在) |
売上高 | 18億2200万円(2008年3月期実績) 16億8800万円(2007年3月期実績) |
事業内容 | 動力機械の保守、整備、設置、電気・管工事ならびにその自動制御工事 ★ISO9001 認証取得 (2003年10月) |
事業所 | 本社/名古屋市緑区大高町一番割86 |
関連会社 | 株式会社協伸、協伸工業株式会社 |
株式会社協伸テクノのメンテナンススタッフ(111217)の転職・求人情報は掲載を終了しています。