勤務地
金融系専門職と他の関連する条件を組み合わせて転職・求人情報をさがす
職種×勤務地
職種×業種
職種×特長
仕事内容 | 事務 私たちの使命は“パルシステム”というブランドを陰で支えること90万世帯以上もの組合員を誇る、当連合会。あなたには組合員向けのセミナー運営、相談窓口といったサポート業務をお任せします。商品の提案は一切行ないません。まずは手掛けやすいところからスタートし、徐々に仕事の幅を広げてください。 ◆セミナー運営 当連合会では月に6回程度、組合員向けに『ライフ・ファイナンシャル・プランニング』というセミナーを実施しています。お任せするのは、受付や案内など。ゆくゆくはセミナー企画にも携わっていただく予定です。 ◆ニーズ対応 この10月より、テレマーケティング部門を新たに設置。組合員に共済や保険をおすすめする取り組みをスタートさせます。「詳しい話が聞きたい」「申込書を早く受け取りたい」というニーズに応え、行動してください。まだ試行段階ですので、さまざまな業務が発生する可能性があります。 ◆相談窓口 資産運用、相続といった資産に関する相談に乗っていただきます。個別に対応し、専門的なアドバイスが必要なときは、組合員に日本FP協会認定のファイナンシャル・プランナーをご紹介します。 ※将来的には、職員に対し、商品特性や提案の進め方などを指導していただきたいと考えています。 |
---|---|
応募資格 | 高卒以上 40歳位まで ≪下記いずれかに当てはまる方≫ ★職種未経験・第二新卒者歓迎! ■AFPまたは損害保険募集人資格(中級)の取得に向けて勉強されている方。 ※上記資格における同等の知識をお持ちの方も歓迎です! ■保険業界にて2年以上の実務経験をお持ちの方。 |
募集背景 | 一人でも多くの組合員に、よりよい人生を歩んでいただくために 資産運用に興味を持たれる方が増えている昨今。当連合会の組合員数も増加の一途を遂げている中、保険・共済という商品の提供だけでなく、より充実したライフプランのアドバイスサービスを行ないたいと考えています。そこで今回、保険に関する専門知識をお持ちの方をお迎えし、組織強化を図ることになりました。 |
雇用形態 | 契約職員 ※ここでいう契約職員とは、一般企業でいう契約社員と同じです。 ※正規職員(正社員)登用制度あり。正規職員となった場合は、転勤やジョブローテーションがあります。 ※試用期間はありません。 |
勤務地・交通 |
本部/東京都文京区小日向4-5-16 ツインヒルズ茗荷谷
交通
東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷駅」より徒歩4分
|
勤務時間 | 9:00~17:30 |
給与 |
固定給制 月給20万~27万円 ※経験・能力に応じて加給優遇いたします。 年収例
400万円 (固定給月給27万円、残業月30hの場合)
375万円 (固定給月給27万円、残業月20hの場合) 350万円 (固定給月給25万円、残業月20hの場合) |
休日休暇 | ■完全週休2日制(土・日) ■夏季休暇・冬季休暇 ■有給休暇・慶弔休暇 【年間休日:114日】 |
福利厚生・待遇 | ■昇給年1回(4月) ■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■交通費全額支給、職員旅行(2年に1回、海外旅行、国内旅行実施) ■日生協契約の各種保養所、レク施設、スポーツジムの割引利用可能 |
セミナーの内容 | 組合員の方に、よりハッピーな人生を実現していただくために。当連合会では、家族で立てた生活目標に基づいた収支プラン、生活資源補強プラン、リスク・マネジメントを組み合わせたプランニング方法をセミナーでお教えしています。例えば、『お金って何だろう?』『社会保障について』といった基本的な内容から、『家計決算書をつくろう』『資産運用への準備』『死亡保障と約款』といった専門的な内容までカバー。現在も未来も、経済的な安心を手に入れ、生活していくためのアドバイスを行なっています。 |
配属部署・教育制度 | 共済事業部 共済事業課への配属となります。この部署は、課長を含め9名のメンバーによって運営されています。うち男性メンバーが6名、女性メンバーが3名。7名が正規職員で、2名が契約職員とパートスタッフです。ほとんどが新卒で入社した職員ですので、外部の経験を持つあなたのスキルには大きな期待を寄せています。 入社後すぐに、人事部による研修があります。ここでは、生協の仕組みなどについて学んでいただきます。その後は、現場配属。各業務の担当者による指導を受けながら、仕事を覚えていってください。相談窓口業務に関しては、実践を通し、覚えていただければ構いません。じっくりと時間をかけながら、対応方法を習得していってください。また、仕事を行なう上で、表作成などを行なっていただくことがあります。PCスキルを磨くために、外部講座に参加することも可能。積極的に能力向上に努めてください。 |
会社名 | パルシステム生活協同組合連合会 |
---|---|
設立 | 1990年2月9日 |
代表者 | 理事長 山本 伸司 |
出資金 | 93億5000万円 |
従業員数 | 287名<グループ全体:8500名> ※いずれもパート・アルバイトを含む |
売上高 | 1376億円(2011年3月期実績) ※グループ総売上高:1903億円(2011年3月期実績) |
事業内容 | ■個人宅配事業『パルシステム』の展開・・・生協商品の供給・開発・企画・物流・業務支援・カタログ企画 ■共済・福祉・インターネット・店舗事業など |
企業ホームページ | http://www.pal.or.jp/ |
パルシステム生活協同組合連合会の事務(110893)の転職・求人情報は掲載を終了しています。