1. エン転職TOP
  2. 転職 専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)
  3. 転職 福祉・介護スタッフ、栄養士
  4. 転職 ホームヘルパー
  5. 特定非営利活動法人岡崎自立生活センター ぴあはうすの転職・求人情報
  6. 生活支援スタッフ ★賞与年2回/残業月5時間程度/夜勤なし/資格取得支援あり!の転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

特定非営利活動法人岡崎自立生活センター ぴあはうす生活支援スタッフ ★賞与年2回/残業月5時間程度/夜勤なし/資格取得支援あり!(1108389)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

特定非営利活動法人岡崎自立生活センター ぴあはうすの現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

福祉・介護スタッフ、栄養士の現在掲載中の転職・求人情報

生活支援スタッフ ★賞与年2回/残業月5時間程度/夜勤なし/資格取得支援あり!の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2021/10/14 - 2021/12/08)

生活支援スタッフ ★賞与年2回/残業月5時間程度/夜勤なし/資格取得支援あり!
正社員学歴不問残業月20h以内内定まで2週間転勤なし
「愛着ある岡崎で暮らす喜び」を守る、私たちの自立支援。
見慣れた景色に、毎日通うスーパー。ご近所さんとの会話……何気ない生活の一コマには、大切なものがたくさん。私たちは障がいのある方の、こうした日常生活をサポートするNPO法人です。

お任せするのは、お買い物の付き添いやお掃除、一人では不安な入浴など、利用者様の生活のお手伝い。ご自宅に伺い、「いつもの暮らし」ができるようサポートします。生活リズムが固定で、きままな外出も難しい施設介助とは異なり、利用者様の「住み慣れた岡崎で暮らせる喜び」や「地域とのつながり」を守れることに、大きな意義とやりがいがあります。

私たちが「訪問での自立支援」にこだわるのは、障がい者自身により設立された法人だから。障がいがあっても、地域の一員として当たり前の生活が送れる。それをより多くの人に知ってもらうために、活動を続けています。事業の要となるスタッフが働きやすいよう、月9日の休日と勤務時間の柔軟な環境も整備していますよ。

一人ひとりの利用者様が自分らしい生活を送れるよう、そっと背中を押す仕事。あなたもはじめませんか。

募集要項

仕事内容
生活支援スタッフ ★賞与年2回/残業月5時間程度/夜勤なし/資格取得支援あり!
生活支援スタッフとして、障がいのある利用者様のご自宅に通い生活のサポートを行ないます。普段通りの日常生活が実現できるよう、考えながらサポートをしていきましょう。はじめは先輩がOJT形式で教えていきますので、ご安心ください。

【利用者様について】
対応エリアは、岡崎市・幸田町が中心。幅広い年代の方々をサポートします。担当は同性の利用者様となり、原則固定。ただ、その日のスケジュールにより変動することもあり、柔軟に対応しています。基本的に車移動で、一日に2~5件ほど訪問します。

【仕事の詳細】
お買い物の付き添いや料理・お掃除の手伝いなどの軽いものから、入浴サポートまでさまざまです。特に週2~3回のペースで発生する入浴サポートでは、2名がかりで対応が必要な利用者様も。スタッフ同士で協力して行なっています。

【一日のスケジュール例】
▼09:00 出社後スケジュールを確認し、訪問先へ出発。
▼10:00 終わり次第帰社。社内で事務作業(ヘルパーのスケジュール管理など)を行なう。
▼12:00 お昼休憩
▼13:00 次の利用者様のもとへ出発。
▼16:00 終了後、再度帰社。残りの事務作業を行なう。
▼18:00 業務終了。お疲れさまでした!

★スケジュールについて
なるべく利用者様のライフスタイルにあわせたサポートを行なうため、起床サポートの際は直行し、朝7時からの業務になることも。また、18時~21時まで訪問し、直帰になることもあります。一日のスケジュールは日ごとに異なり、朝・夜のみ訪問の場合は、空き時間を中抜けとして月の勤務時間を調整します。昼間に用事を済ませたりと、時間を有効活用できますよ。

★教育について
入社後は先輩がしっかりついてサポートします。詳細は【教育制度】の項目をご覧ください。
応募資格
学歴不問ブランクOK

【学歴不問/社会人経験10年以上の方歓迎!】
■普通自動車運転免許(AT限定可)をお持ちの方

上記に加え、以下いずれかに当てはまる方が対象となります。
■ヘルパー2級の資格保有者
■介護職員初任者研修の修了者
■介護福祉士
募集背景 設立から25年、岡崎エリアを中心に、障がいを持つ方の生活サポートを行なっている当法人。利用者様一人ひとりと真剣に向き合い、それぞれのライフスタイルに合わせた訪問サポートを続けてきました。ご依頼数も増えてきており、今後も利用者様の「当たり前の日常」を守っていくためには、組織の強化が必要です。そのため今回、一緒に働いてくださる生活支援スタッフを増員募集することになりました。
雇用形態
正社員

正社員
※3ヶ月間の試用期間があります。期間中の給与・待遇に変動はありません。
勤務地・交通
愛知県岡崎市両町2丁目48-2 柴田ビル1F

◎対応エリアは岡崎市・幸田町周辺がメイン。直行直帰もOKです。
◎転勤はありません!
交通
名鉄名古屋本線「東岡崎駅」より徒歩13分
◎マイカー通勤OK!駐車場も完備しています。
勤務時間 変形労働時間制(月平均176時間)
※残業は月に5時間です。
※勤務時間は日により変動しますが、柔軟に調整可能です。夜勤はありません。
※この日は早く帰りたい、休みにしたいというご希望もできるだけ考慮します。入社時にご相談ください。

<シフト例>
7:00~13:00
9:00~18:00
15:00~21:00
給与 月給20万6000円~29万5500円 +賞与年2回
※上記には、固定残業代(8時間分/1万円)を含みます。超過分は別途支給します。
休日休暇 ■シフト制(月9日)
■有給休暇
■産休・育休(取得・復帰実績あり)
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(7月、12月)※昨年度支給実績3ヶ月分
■社会保険完備
■時間外手当(超過分)
■交通費支給(月1万円まで)
■役職手当
■職能手当
■資格手当(介護に関する資格について支給)
■資格取得支援制度あり(介護福祉士取得のための実務者研修費用を負担)
■社内禁煙
■私服勤務OK
■マイカー通勤OK(駐車場完備)
教育制度 入社後は、先輩社員に同行するところからスタート。OJT形式で、実際の仕事の流れやサポートの方法をお教えします。利用者様が必要とするサポートは一人ひとり異なりますので、接し方についても学んでいってください。状況をみながら、徐々に一人での訪問をお任せしていきます。

また、ゆくゆくは介護福祉士の資格を取得していただく予定。実際に、入社後に資格を取得した先輩社員も多数活躍中です。勉強のための勤務時間調整や研修費用の負担など、会社をあげてサポートします!

会社概要特定非営利活動法人岡崎自立生活センター ぴあはうす

会社名 特定非営利活動法人岡崎自立生活センター ぴあはうす
設立 1996年
代表者 理事長 高橋美絵
資本金 NPO法人のため資本金はありません。
従業員数 40名(2024年1月時点)
事業内容 ■相談支援事業(一般相談、特定計画相談、障害児計画相談)
■居宅介護事業
事業所 ■岡崎自立生活センター ぴあはうす
愛知県岡崎市伝馬通5-47

■自立サポート アクティブ
愛知県岡崎市両町2丁目48-2 柴田ビル1F
企業ホームページ http://www.sun-inet.or.jp/~piahouse/
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!