1. エン転職TOP
  2. 転職 技術系(医薬、化学、素材、食品)
  3. 転職 食品、化粧品系
  4. 転職 生産・製造技術(食品、化粧品系)
  5. 株式会社土居珈琲の転職・求人情報
  6. コーヒーづくりの職人(創業から50年|こだわりの味を守りつづけています)◎年間休日120日以上の転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

株式会社土居珈琲コーヒーづくりの職人(創業から50年|こだわりの味を守りつづけています)◎年間休日120日以上(1101918)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

株式会社土居珈琲の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

食品、化粧品系の現在掲載中の転職・求人情報

コーヒーづくりの職人(創業から50年|こだわりの味を守りつづけています)◎年間休日120日以上の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2021/09/30 - 2021/12/22)

コーヒーづくりの職人(創業から50年|こだわりの味を守りつづけています)◎年間休日120日以上
正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日残業月20h以内転勤なし
1粒の豆のわずかな違いで、コーヒーの味は変わる。
だから土居珈琲では、職人が豆を一粒一粒見比べ、小さな豆や変色している豆などを取りのぞいていきます。少しでも雑味の原因になる豆であれば、取りのぞくのが土居珈琲のこだわり。人の手で選別するのは、これが決して機械ではできない細やかな作業だからです。

こうして地道に「豆を見る力」を養った職人は、焙煎という奥深い世界に足を踏み入れます。釜に豆を入れて「バチバチ」という音が聞こえたら、もっとも酸味が強い焙煎度合いというサイン。そこから「バチ…バチ」と音が静かになっていくにつれて、豆の持つ酸味は甘みへと変化していきます。釜から出すタイミングは数秒の誤差も許されません。

おいしさを追求する土居珈琲では、1日にそれほど多くの量のコーヒーを焙煎できません。小さな釜で、ご注文をいただいた分だけ毎日焙煎しているからです。

そして、お客様から「土居さんのコーヒーは本当に雑味がない」「豆がキレイ」とお手紙をいただいたとき、職人たちのこだわりがブランドをつくり、全国にファンをつくっている。確かにそう感じられるのです。

募集要項

仕事内容
コーヒーづくりの職人(創業から50年|こだわりの味を守りつづけています)◎年間休日120日以上
コーヒーの味を整えるハンドピック作業、検品や出荷作業をお任せします。コーヒーづくりでは、一粒一粒豆を比べて不良豆を見つけるハンドピック作業からスタート。豆のわずかな違いを見極める力を身につけてから、焙煎に挑戦していきます。

先輩が隣について「この豆は取りのぞいちゃダメだよ」などひとつずつ教えていきますので、入社時点で特別な知識やスキルはいりません。

【こだわりのコーヒーを届ける】
大きな釜で大量生産するのが主流のいまも、土居珈琲ではご注文をいただいてから一品一品、小さな釜で焙煎。人の手でつくりだすこだわりのコーヒーで全国にファンをつくっています。

【味を整える――ハンドピックに挑戦】
最初にお任せするのは、雑味の原因になる不良豆を取りのぞく「ハンドピック」という作業。焙煎後に正常な豆と色や形、大きさを見比べて手作業で取りのぞいていきます。

中身が空洞の貝殻豆や小粒豆、変色豆、変形豆、欠豆といった不良豆があり、選別基準は豆の種類、原産地、時期によっても違います。その感覚を身につけていくのが難しくもあり、楽しくもあるところです。

【味をつくる――いよいよ焙煎を学ぶ】
2~3年ほどかけてハンドピックを習得したら、いよいよ焙煎を学んでいきます。豆を釜に入れてしばらくすると聞こえる「ハゼ音」や豆の色の変化から、焙煎度合いを見極め、火加減や時間を合わせていきましょう。質を重視して一品一品、旧式の小さな釜で焙煎しているからこそ、職人の腕が問われます。

※生豆のサンプルをテスト焙煎してテイスティングすることも。みんなで「苦味が強いですね」「透明感がありますね」と議論し、商品として出すかどうか考えることも楽しみのひとつです。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎

【未経験・社会人未経験、第二新卒・既卒、歓迎!】
◎学歴不問
■35歳以下の方(長期勤続によるキャリア形成を図る観点から年齢制限を設けています ※例外事由3号のイ)

……こんな人が活躍できます……
◎細かい作業が得意な方
◎仕事を丁寧に進める方
◎「ひと手間」を楽しめる方
◎コーヒーが好きな方
◎職人の仕事に興味がある方
募集背景 1971年の創業以来、世界各国のコーヒー豆を焙煎し、お客様に届けてきた土居珈琲。ご注文をいただいてから一品一品、小さな釜で焙煎を行なっています。人の手でつくりだせる品質を追い続けた結果、全国のお客様からリピート注文をいただいております。今後もこのスタイルでお客様にこだわりのコーヒーをお届けするために、次世代を担ってくださる仲間を新たに募集することになりました。
雇用形態
正社員

正社員(3ヶ月の試用期間あり)
※試用期間中の給与、待遇に差異はありません。
勤務地・交通
本社|大阪府堺市西区浜寺元町4-496-1
※転勤はありません。
交通
JR阪和線「鳳駅」「津久野駅」より徒歩20分
南海本線「浜寺公園駅」より徒歩25分
勤務時間 9:00~17:00(実働7時間)
※残業は月15時間程度と少なめです。

……1日の流れ……
▼焙煎
▼焙煎した豆をハンドピック
▼パッケージング・梱包
▼出荷作業
給与 月給17万円~22万円+賞与年2回+各種手当
休日休暇 【年間休日120日以上】
■完全週休2日制(土、日)
■祝日
■GW休暇(5日)
■夏季休暇(6日)
■年末年始休暇(4~5日)
■有給休暇
■慶弔休暇
福利厚生・待遇 ■昇給年1回
■賞与年2回 ※昨年度支給実績2回
■交通費支給(上限月1万5000円)
■社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
■時間外手当
■資格手当(コーヒーインストラクター1級)
■皆勤手当
■住宅手当
■社内禁煙
■資格取得支援制度(コーヒーインストラクターの資格取得にかかる費用負担)
職人の技術は1日にして成らず 入社1~2日目は、仕事に対しての向き合い方などをお教えします。3日目から実際に作業をスタート。最初は、掃除をしたり、生豆を運んだり、梱包に使う段ボールを並べたりといった周辺業務がメインです。一通りの流れが掴めたらハンドピックに挑戦していきます。ハンドピックの基準は豆の種類、原産地、時期によっても違うため、先輩にひとつひとつ確認してもらいながら感覚を身につけていきます。

ハンドピックが板について、一人で仕事ができるようになるまでは早くて2~3年ほどを想定。いよいよ焙煎に挑戦します。焙煎もわずか数秒で仕上がりが大きく変わる難しい工程で、10年、20年続けても学ぶことがある奥深い仕事です。
ブランドをつくる珈琲製造部 珈琲製造部では社員4名とパートスタッフ5名が働いています。ベテラン社員が焙煎を担当。入社3年目で焙煎に挑戦しているメンバーもいます。男性社員が多いですが、パートから社員になった女性メンバーも活躍中です。パートスタッフは主に出荷などの作業を手がけています。みんな優しくて真面目なメンバーばかりです。

効率だけを考えれば、中規模クラスの釜を置き、一気に煎りだめして出荷したほうがラクですが、ご注文をいただいてから、コーヒーをおつくりしているため、当社の工房では、小さな焙煎釜が横一列に6台並ぶという特殊な配置を採用しています。

会社概要株式会社土居珈琲

会社名 株式会社土居珈琲
創業 1971年
代表者 代表取締役 土居 陽介
資本金 1000万円
従業員数 18名(2021年9月時点)
事業内容 コーヒー製造・販売業
事業所 本社棟|大阪府堺市西区浜寺元町4-496-1
オフィス棟|大阪府堺市西区浜寺元町4-495-1
企業ホームページ https://www.doicoffee.com/
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!