1. エン転職TOP
  2. 転職 クリエイティブ系
  3. 転職 その他クリエイティブ系
  4. 転職 その他クリエイティブ系
  5. 有限会社草場一壽工房の転職・求人情報
  6. 陶彩画の絵付師(有田焼の工法を用いた、焼物の絵画を制作)◎陶彩画の第一人者が立ち上げた工房の転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

有限会社草場一壽工房陶彩画の絵付師(有田焼の工法を用いた、焼物の絵画を制作)◎陶彩画の第一人者が立ち上げた工房(1100001)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

有限会社草場一壽工房の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

その他クリエイティブ系の現在掲載中の転職・求人情報

陶彩画の絵付師(有田焼の工法を用いた、焼物の絵画を制作)◎陶彩画の第一人者が立ち上げた工房の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2021/09/09 - 2021/11/03)

陶彩画の絵付師(有田焼の工法を用いた、焼物の絵画を制作)◎陶彩画の第一人者が立ち上げた工房
正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問残業月20h以内内定まで2週間転勤なし
偶然できた龍雲が、作品を傑作にした。
作品『富士に雲龍』をご覧ください。龍が煙を吐いてできたような雲の形は、実は龍の形を狙ってできたもの。当初の狙いとは違った形になりましたが、幸運の前触れを意味する「龍の彩雲」が連想され、これを完成作としました。台湾の展示会で最高賞を受賞できたのは、偶然の産物のおかげでもあります。

陶彩画とは、焼物の絵画。白い陶板の上に、筆で絵付けをしては焼成する工程を繰り返し、合計数十回も窯入れして一つの作品を完成させます。陶彩画の生みの親である創業者の草場が有田焼の伝統を基礎に、三十年以上にわたる研究によって生み出した表現技法です。

窯から出さなければ作品の出来が分からないのが、特徴の一つ。不本意な出来になることもあれば、想像をはるかに超える出来になることもあります。窯の中で溶け合う釉薬が生み出す表現は、絵付師の思い通りになりません。

とはいえ、技術を身につけることが不可欠です。創業者の娘が、技術を一から伝授。材料や道具を覚えることからはじめ、次なる傑作を生み出していきませんか。

募集要項

仕事内容
陶彩画の絵付師(有田焼の工法を用いた、焼物の絵画を制作)◎陶彩画の第一人者が立ち上げた工房
焼物の絵画「陶彩画」の絵付けをお任せします。

――陶彩画の特徴って?
色褪せが起こりやすい絵画とは違い、半永久的に色褪せることなく、ずっと美しさを楽しめるのが特徴です。創業者の草場が生み出した表現技法のため、陶彩画を手がけられる絵付師は日本でも一握り。特別な存在になることができます。

<完成までの基本的な流れ>
▼下地を塗る(厚さ4ミリメートルほどの陶板一面に色をつける)
▼下書きをする(細く安定した金色の線を描く)
▼釉薬をのせる(モチーフや背景の立体感にあわせて絵具の量を加減する)
▼窯入れする(合計数十回、1回につき8時間程度は焼き入れする)
▼完成

>>「釉薬をのせる」「窯入れする」という工程は、何度も繰り返しながら完成へ。使う釉薬によって、焼成に適した温度や焼き入れに耐えられる回数も異なります。そして窯から出して初めて、不本意な出来か、想像をはるかに超える出来かが分かるのも陶彩画ならではです。

>>イメージ案を考えるのは、フリーランスのデザイナーです。Illustratorでイメージ案を共有してもらい、「下地を塗る」という工程から担当。一つの案件にかかる期間は最短1ヶ月半程度です。大きい作品1点と小さい作品2点を並行して担当します。

<ポイント>
◎新しい色をつくれます!
たとえば、作品『富士に雲龍』の背景にある7色。何度絵具の量を加減しても思ったような色が出ず、色だしに難航。発想を変え、酸化チタン膜を使用することに。釉薬のうえに酸化チタン膜をのせて窯入れした結果、酸化還元反応によって思った通りの色出しに成功しました。

これは、あくまで一例。作品に必要な色がない場合は、積極的に新しい色をつくり出しています。「こうしてみたらどうだろう?」なんてアイデアを思いついたら、ぜひ教えてください!
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎

<業界・職種未経験、第二新卒、歓迎>
■筆やペンを使って絵を描く創作活動をしている(していた)方
┗仕事でも趣味でもOK。社会人経験や学歴は問いません。

~~こんな方は活躍できます~~
□美術が学べる専門学校や大学に通っていた方
□趣味としてアナログで絵を描いている(描いていた)方
□フリーランスで絵を描く仕事をしている(していた)方
募集背景 草場一壽(くさばかずひさ)による独自の発想と工法から生まれる、焼物の絵画「陶彩画」の企画・制作・販売などを行なう草場一壽工房。大阪で開催された個展では1日300人前後のお客様がお見えになるなど、各地で高い評価を得ています。海外からの問い合わせも増えており、台湾の展示会に作品を出品した実績も。今後も国内のみならず、海外にも多くの作品を発表していきたいと考えています。そうした中、活躍していた絵付師2名が独立を考えて退職しました。そこで今回、新たに絵付師をお迎えすることにしました。
雇用形態
正社員

正社員
※3ヶ月の試用期間があります。その間の待遇や給与は、変わりありません。
勤務地・交通
佐賀・草場一壽工房/佐賀県武雄市山内町大字鳥海10088-2
※転勤はありません。U・Iターン歓迎します。
交通
JR佐世保線「三間坂駅」より車で約3分
※マイカー通勤OKです。駐車場は完備しています。
勤務時間 9:00~18:00(実働8時間)
※残業はほとんどありません。あっても月10時間ほどです。
給与 月給18万円以上
※経験・能力を考慮し、決定します。
※残業代は全額支給します。
年収例
300万円/入社2年・30歳
休日休暇 週休2日制(月7日~9日)
GW休暇
夏季休暇
年末年始
有給休暇
慶弔休暇
育休・産休(取得・復帰実績あり)
福利厚生・待遇 昇給あり
賞与年2回(6月、12月 ※昨年度実績6ヶ月分)
交通費支給(月3万円まで)
社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
時間外手当
社内禁煙
私服勤務可
マイカー通勤OK・駐車場完備
入社後の流れ ▼まずは
どんな釉薬があるのか、どんな筆があるのか。材料・道具を知ってもらうことから始めます。そして、ライン引きの練習を開始。細く安定した金色の線を描けるよう、何度も繰り返し練習します。その後、立体感を出すために塗る、白色の絵具を盛る練習を開始。絵に対して絵具がちょうどいい量になるよう、何度も繰り返し練習します。

▼ゆくゆくは
慣れてきたら、小さい作品からスタートします。作品として出す完成作になるかは、出来栄え次第。「ここ、もう少しこうしたほうがいいよ!」とアドバイスをもらいながら、チャレンジを繰り返します。小さい作品を一人で担当できるようになれば、大きな作品にチャレンジしていただく予定です。
一緒に働く仲間 絵付師は現在、2名です。一緒に陶彩画を盛り上げていきませんか?

<簡単なプロフィール>
◎先輩の草場
創業者の娘で、あなたのOJTを担当する予定となっている。みんなから頼られる存在だけに、あなたも安心して頼りにできるはず。

◎先輩の徳永
大学で焼物を学んでいたのをきっかけに、草場一壽工房へ。「色だし」などの知識もあり、即戦力として活躍してくれている。

会社概要有限会社草場一壽工房

会社名 有限会社草場一壽工房
設立 2003年1月
代表者 代表取締役 草場 一壽
資本金 300万円
従業員数 15名(2022年2月現在)
売上高 2億7000万円(2021年12月期実績)
2億5400万円(2020年12月期実績)
事業内容 陶彩画制作販売/関連商品の企画・販売
事業所 本社/佐賀県武雄市山内町大字鳥海10088-2
佐賀・草場一壽工房/佐賀県武雄市山内町大字鳥海10088-2
草場一壽工房・銀座会員制サロン/東京都中央区銀座5-9-15 銀座清月堂ビル5階
博多スタジオ/福岡県福岡市博多区住吉3-3-9 ニューガイヤ・クレドール博多301
企業ホームページ https://kusaba-kazuhisa.com
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!