1. エン転職TOP
  2. 転職 技術系(建築、土木)
  3. 転職 施工管理、設備保守管理、環境保全
  4. 転職 土木施工管理・工事監理者
  5. 福岡北九州高速道路公社の転職・求人情報
  6. 都市高速道路のエキスパート職(土木職)★工事発注者として“福岡の大動脈”を支えます/県外への転勤なしの転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

福岡北九州高速道路公社都市高速道路のエキスパート職(土木職)★工事発注者として“福岡の大動脈”を支えます/県外への転勤なし(1087600)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

福岡北九州高速道路公社の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

施工管理、設備保守管理、環境保全の現在掲載中の転職・求人情報

都市高速道路のエキスパート職(土木職)★工事発注者として“福岡の大動脈”を支えます/県外への転勤なしの過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2021/06/28 - 2021/08/22)

都市高速道路のエキスパート職(土木職)★工事発注者として“福岡の大動脈”を支えます/県外への転勤なし
正社員職種未経験OK業種未経験OK完全週休2日残業月20h以内
安心して暮らせる街づくり。孫の代まで誇れる仕事です。
「親や子どもに胸をはって伝えられる仕事がしたい」「地図に残る仕事がしたい」とお考えの方。当社なら、その想いが叶います。

福岡県と福岡市、北九州市により、1971年に設立された当社。福岡都市高速道路、北九州都市高速道路の建設・管理を行なう公社として、地域の安全で便利な生活を支えています。

お任せするのは、高速道路を「工事発注者」の立場でつくりあげる仕事。地域の方の生活をより安全で便利に、そして豊かにしていく仕事でもあります。完成した道路は地図に残り、子どもたちはもちろん、孫の代まで長く使われ続けていくのです。

関わるプロジェクトは、数億円~数百億円規模。新設工事の場合、4年~10年以上かけて取り組むこともあります。スケールが大きい分、無事に高速道路が完成したときの喜びはひとしお。渋滞や事故が減ったり、周辺の街が活性化したりと、自分たちの仕事の成果を感じられることも醍醐味です。

安心して暮らす街をつくる。そんな誇りを持てる仕事にチャレンジしませんか。

募集要項

仕事内容
都市高速道路のエキスパート職(土木職)★工事発注者として“福岡の大動脈”を支えます/県外への転勤なし
福岡市と北九州市の交通の要である、都市高速道路の企画~新設手続きまでをお任せします。新設の場合、工期は4年~10年以上かかることも。数億円~数百億円規模のプロジェクトに、発注者の立場で携わっていただきます。

<具体的な仕事内容>
▼新規道路の必要性を検討
道路の交通量や渋滞状況、「どこで急ブレーキが踏まれているか」などのビッグデータを解析し、道路新設の必要性を検討します。
どうすれば移動時間短縮につながるのか、事故のリスクを減らせるのか、エリアの活性化につながるのかなど、さまざまな観点から検討したら、「新しい道路を新設する」「標識看板を立てる」「道路をカラー舗装する」などの解決策を考えます。

▼新規道路の企画
新設工事の場合は、用地買収の必要性や橋桁の構造を検討。それぞれにかかる費用の算出や工事による周辺への影響を考えます。住宅地を通る工事、河川橋梁工事など、ルートや構造を数十パターン考え、自治体や住民など影響する多くの人にとって賛同できる企画を立てます。

▼国、設立団体、地元との調整
建設工事にあたり必要な予算を確保するためのプレゼンテーションを行ないます。新設することでどれだけの渋滞・事故・騒音トラブルを減らせるかなど、多くの関係者に賛同していただける説明が必要です。

▼手続き
工事に係る法律上の手続きなどを進めます。

<入社後の教育>
まずは道路に関する法律などを学びます。ひとり立ちまでは約1年を想定しています。先輩の元、できるところから少しずつ覚えていきましょう。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎

<職種・業種未経験の方、歓迎>
下記いずれかに該当する方

■大卒以上
土木系の学科を卒業の方(かつ卒業後7年以内の方)

■大卒、短大卒、高専卒以上
土木工事に関する業務のご経験者(かつ大学、短大、高専を卒業後7年以内の方)
※建設コンサルタント、ゼネコン、設計事務所、国や公共団体などで土木に関する業務経験が2年以上ある方を想定しています。
募集背景 福岡県と福岡市、北九州市により1971年に設立された当公社。福岡市及び北九州市とその周辺地域の都市高速道路の建設、管理を担っています。今や福岡県内外の生活や経済を支えるために欠かせない高速道路。2033年までに、建設後50年を経過する道路の割合が高くなることが見込まれています。今後も長期にわたり、高速道路の新設や補修工事は続いていきます。

今回は、当公社の事業を継承していただける方々を育てていくための募集。「大きな仕事がしたい」「道路が好き」「街づくりに携わりたい」など、何かをしたいという目的や意欲がある方に、たくさんお会いしたいと考えています。
雇用形態
正社員

正社員
※6ヶ月の試用期間があります。期間中の給与や待遇などの条件に変更はありません。
勤務地・交通
■本社・福岡事業所/福岡県福岡市東区東浜2-7-53
■北九州事業所/福岡県北九州市小倉北区東篠崎3-1-1

★福岡県外への転勤はありません。
交通
■本社・福岡事業所/箱崎線「箱崎宮前駅」より徒歩16分
■北九州事業所/北九州都市モノレール「片野駅」より徒歩14分

★マイカー通勤OK!
勤務時間 8:45~17:30(実働7時間45分)
※残業は月平均15時間程度です。
※時差出勤制度あり。交通管制、工事監督などの深夜業務に従事する場合があります。
給与 初任給/月給20万750円~+賞与年2回+残業代100%支給+諸手当
年収例
513万円(29歳・入社2年、諸手当・賞与含む)
└前職経験5年
└本社勤務・徒歩通勤
└残業月10時間
└子2人(扶養)
└賃貸住宅(家賃7万円)
休日休暇 <年間休日125日!>
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年末年始休暇(6日)
■夏季休暇(6日)
■GW
■有給休暇
■慶弔休暇
■介護休暇
■産休・育休(取得・復職実績あり)

★5日以上の連続休暇の取得可能!
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(6月・12月/昨年度実績4.45ヶ月分) ※1年目の最初の賞与は、在籍・勤務時間に応じた支給となります。
■交通費支給(5万5000円まで/月)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■残業手当100%支給
■役職手当
■家族手当(配偶者:7500円/月、子ども1人につき:1万円/月)
■住宅手当(最大2万8000円/月)
■出産・育児支援制度(最大2万5000円/月 ※入社1年後から)
■U・Iターン支援あり(赴任手当/距離に応じて支給)
■資格取得支援あり(対象資格合格者に受験費支給)
■財形貯蓄
■退職金制度
■マイカー通勤OK、駐車場あり
■在宅勤務、リモートワークOK
ジョブローテーション&豊富なキャリアパス 当公社には、企画課や計画課、技術管理課、保全課、設計調整課、沿道対策課、交通課など、さまざまなセクションがあります。入社後は、企画課の仕事から覚えていただき、その後はジョブローテーションで色々な仕事にチャレンジしていただくことが可能です。数々の業務経験を積み重ねることで、高速道路建設にトータルで対応できるプロフェッショナルを目指しましょう。

会社概要福岡北九州高速道路公社

会社名 福岡北九州高速道路公社
設立 1971年11月1日
代表者 理事長 喜安 和秀
資本金 2221億6760万円
従業員数 175名(2021年12月現在)
事業内容 福岡都市圏および、北九州都市圏の交通体系の根幹となるネットワークを形成する、指定都市高速道路の新設、または改築など
■都市高速道路の新設、改築、維持管理
■都市高速道路と密接な関連のある道路の建設、管理
■高架下の管理
事業所 本社・福岡事業所/福岡県福岡市東区東浜2-7-53
北九州事業所/福岡県北九州市小倉北区東篠崎3-1-1
企業ホームページ https://www.fk-tosikou.or.jp/
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!