1. エン転職TOP
  2. 転職 技術系(建築、土木)
  3. 転職 施工管理、設備保守管理、環境保全
  4. 転職 環境保全・管理・調査・分析
  5. 株式会社ダイセキ環境ソリューションの転職・求人情報
  6. 土壌調査員<未経験歓迎>◎年間休日123日/土日祝休み/25年連続賞与支給の転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

株式会社ダイセキ環境ソリューション(東証一部上場)土壌調査員<未経験歓迎>◎年間休日123日/土日祝休み/25年連続賞与支給(1081676)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

株式会社ダイセキ環境ソリューションの現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

施工管理、設備保守管理、環境保全の現在掲載中の転職・求人情報

土壌調査員<未経験歓迎>◎年間休日123日/土日祝休み/25年連続賞与支給の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2021/06/07 - 2021/07/18)

土壌調査員<未経験歓迎>◎年間休日123日/土日祝休み/25年連続賞与支給
正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日内定まで2週間上場企業
将来性で選ぶなら、業界でも“希少”な一部上場企業を。
当社の主要事業である「土壌調査」。実は強いニーズのある業界なのです。土壌汚染対策法の施行もあり、土地の売買や建物の建設時には必要不可欠なものになっています。また、その環境問題への貢献性の高さが、最近話題のSDGsの観点からも評価・注目されており、将来性ある業界だと言えます。

中でも当社は、土壌関連業界では珍しい東証一部上場企業です。調査から処理工事までをワンストップサービスを手掛けることができるため、大手ゼネコンや官公庁の案件も数多く請け負っています。直近の自己資本比率は60%前後を推移しており安定性は抜群。そのような安心感のもと、ご自身の専門性を高めていくことができます。

さらに、上場企業ならではの好待遇を整えています。土日祝休みで、年間休日は123日。メリハリをつけて働けます。残業代は全額支給されるため、入社3年で年収520万円になった社員も。生活基盤を整えることができますよ。

「土壌調査という言葉を初めて知った…!」なんて方もいらっしゃるでしょう。上場企業で新たなキャリアを築きませんか。

募集要項

仕事内容
土壌調査員<未経験歓迎>◎年間休日123日/土日祝休み/25年連続賞与支給
◎調査がメインの仕事です!
調査から処理工事まで、ワンストップで手掛ける当社。あなたには、建設予定地などに対して、地歴調査や土壌調査などを行ない、汚染リスクを検証する土壌調査員の仕事をお任せします。

<<具体的な仕事内容>>
■□■STEP1■□■地歴調査
まずは調査する土地の資料を集めましょう。現地でヒアリングしたり、登記簿を入手するために法務局へ向かったり、過去の地図を遡ったり。時には段ボールいっぱいの資料を紐解くことも。土壌汚染の可能性がないか、様々な方法で情報を収集し、まとめます。

■□■STEP2■□■土壌調査
汚染リスクが考えられる場合には、土壌調査を実施します。ボーリング作業は協力会社が行なうので、現場に立ち会い、指示出しや現場の管理を中心にお任せ!現場の規模によりますが、2~10人ほどのスタッフがいます。ボーリングでは、表層50cm程度を採取。法定基準値を超えていた場合は、5~10mを採取し、社内の環境分析部に分析を任せます。

■□■STEP3■□■処理工事とクライアント・行政への報告
土壌調査の結果、汚染除去が必要だと判明すれば、さらに協力会社による処理工事を実施。その後、工事や分析結果をもとに報告書レポートを作成します。結果をクライアントに説明しましょう。

※2~3件を一人で担当します。対応エリアは東日本全域です。
※資料作成の際に用いるCADの使い方については、入社後にお教えします。

<<入社後の流れ>>
入社後は先輩社員によるOJT研修を実施。現場に同行し、資料の読み方を学んだり、協力会社との関係構築を行なったりします。1日1現場なので、負担も大きくありません。独り立ちまでは半年かけてじっくり教えていきますので安心してください。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎

<学歴不問|職種・業界未経験、第二新卒、歓迎!>
■普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方
■ExcelやWordでの文字入力ができる方

◎意欲重視の採用です!
経験・スキルは一切問いません。「土壌調査を初めて知って興味を持った」なんて方も歓迎です。書類もフォーマットに沿って作成するので、PC操作ができれば難しくありません。
募集背景 「株式会社ダイセキ」を親会社に持ち、設立より25年、調査から処理工事までをワンストップで提供してきた当社。2008年には東証一部に上場しました。そのような当社には、2003年の「土壌汚染対策法」施行を契機に、様々なクライアントからのご依頼が増える一方です。そこで今回、さらなる事業拡大を図るため、土壌調査員を募集します。
雇用形態
正社員

正社員
※試用期間3ヶ月あり。期間中の給与・待遇に変更はありません。
勤務地・交通
東京本社/東京都港区芝浦3-8-10 MA芝浦ビル7F
※転勤は当面ありません。月に1回程度、北陸・北海道~中部エリアへの出張の可能性もあります。
※現場への直行直帰が可能です。
交通
JR京浜東北線・山手線「田町駅」より徒歩7分
勤務時間 フレックスタイム制 標準労働時間8時間
[コアタイム]10:00~15:00
給与 月給23万8970円~28万5000円+賞与年2回
※経験・スキルを考慮して決定します。
※上記には月1万5000円の地域手当を含みます。
年収例
520万円(入社3年/26歳)
560万円(入社5年/31歳)
630万円(入社10年/33歳)
休日休暇 <年間休日123日!>
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■GW休暇
■夏季休暇
■年末年始休暇
■産前・産後休暇(取得・復職実績あり)
■育児休暇(取得・復職実績あり)
■有給休暇
■慶弔休暇
福利厚生・待遇 ■昇給:年1回(3月)
■賞与:年2回(3月、7月)◎設立より25年、毎年支給!
■交通費支給(全額)
■各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
■時間外手当(全額)
■出張手当
■家族手当(子ども1名につき月2万5000円)
■住宅手当(学校卒業後3年未満・自分名義で契約している方対象/月2万5000円)
■社員持株会
■退職金
■社内禁煙
■資格取得支援制度
└受験費用を会社が負担。報奨金も支給します。

◎土壌汚染調査技術管理者、土木施工管理技士などの資格取得にかかる費用は会社が負担します。取得時には報奨金も支給!専門性を高めていける環境です。

会社概要株式会社ダイセキ環境ソリューション

会社名 株式会社ダイセキ環境ソリューション
設立 1996年11月
代表者 代表取締役社長 山本 浩也
資本金 22億8746万8000円
従業員数 222名(2021年5月時点)
売上高 149億6000万円(2021年2月期実績)
140億4800万円(2020年2月期実績)
141億9300万円(2019年2月期実績)
149億2600万円(2018年2月期実績)
143億7200万円(2017年2月期実績)
事業内容 汚染土壌調査、汚染土壌処理および工事、産業廃棄物処理および収集運搬、環境分析、環境コンサルティング、廃石膏ボードリサイクル、固化材製造、廃食油のバイオ燃料化、PCB廃棄物収集運搬およびコンサルティング
事業所 本社/愛知県名古屋市瑞穂区明前町8-18
東京本社/東京都港区芝浦3-8-10 MA芝浦ビル7F
関西支社/大阪府大阪市大正区南恩加島7-1-82
東北営業所/宮城県仙台市青葉区上愛子字街道30-12 2F
九州営業所/福岡県糟屋郡宇美町ゆりが丘2-7-15
名古屋リサイクルセンター
弥富リサイクルセンター
横浜恵比須リサイクルセンター
横浜生麦リサイクルセンター
大阪リサイクルセンター
岐阜リサイクルセンター
バイオエナジーセンター
名古屋トランシップセンター
許可番号 ■指定調査機関
2003-8-1013
■汚染土壌処理業
愛知県第0231001001号、愛知県第0231001006号、横浜市第0851001001号、大阪市第1181001001号、岐阜県第0211001001号
■計量証明事業
愛知県第268号
■特定建設業 (土木工事業、とび・土工工事業)
国土交通大臣
許可 第22996号
■特定建設業(ほ装工事業、塗装工事業)
国土交通大臣
許可 第22996号
■ISO14001
JQA-EM5648
■産業廃棄物処理業 (汚泥、燃え殻、鉱さい、ばいじん等)
068603号
■建設コンサルタント(建設環境部門)
建27第9634号
■測量業
登録第(2)-32934号
ライセンス ・土壌汚染調査技術管理者
・土壌環境監理士
・土壌環境保全士
・土壌リスク管理者
・環境計量士(濃度・騒音振動)
・技術士(応用理学・建設・生物工学)
・地質調査技士(土壌・地下水)
・測量士
・一級土木施工管理技士
・産業廃棄物処理施設技術管理者
・PCB廃棄物収集運搬業作業従事者
・危険物取扱者 (甲種・乙4)
・特別管理産業廃棄物の許可申請に関する講習会修了者(処分課程・収集運搬過程)
企業ホームページ http://www.daiseki-eco.co.jp/
採用ホームページ 環境問題に挑む醍醐味と、休日/制度充実の働きやすさ。 東証スタンダード上場、唯一…
https://en-gage.net/daiseki-eco_recruitment
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!