取材から受けた会社の印象
もともとアパレル業界で活躍されていた社長の大野さんがイタリアに滞在することになったことをキッカケに、「イタリアのファッションを日本に広めていくショップをオープンしよう」と決意されたのが同社の始まり。創業から21年、一貫して『イタリアのライフスタイルの時差ゼロ』を掲げ、イタリアの”現在”にこだわったファッションや食、ライフスタイルを提供しています。
そんな同社が扱うブランドの一つである『Oscalito(オスカリート)』は、イタリアのトリノ生まれ。洗練されたデザインや伸縮性の高さ、オスカリート独自の編み方を用いた生地によって生み出される美しいシルエットは、日本だけでなくパリやニューヨークなど、多くの国で愛されているそう。一度着たらまた着たくなると、リピーターのお客様も多いのだとか。今後もファンを増やすためにECサイトの運営にも力を入れたいとのことで、同社の更なる飛躍が楽しみな取材となりました。
この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■お客様一人ひとりとの関係性を深められる接客ができます
お客様との関係性を深めながら提案していくことができるのは、リピート率の高い同社ならではのやりがい。常連様が、親しいご友人を連れてご来店されることも少なくありません。そこから、また新たな関係性が築かれていくことも。1店舗につき2~3名と少数精鋭で運営しているため、個人のノルマもありません。数字に追われずに、お客様と向き合えます。ファッションを愛するお客様と、こだわりのアイテムに囲まれて、コーディネートを提案していく日々は、販売スタッフとしての成長も感じられることでしょう。
■イベントの企画など、様々な場面で自身のアイデアが活かされます
同社では店舗スタッフと店長が協力しながらお店づくりを行なっているため、年次が浅くてもイベントの企画や店舗の売り場づくりに意見を出せるなど、裁量が持てる環境。実際に、「今期はTシャツが多いから、Tシャツだけのイベントをやろう」といったことや、「このようなご時世でなかなか新作が入荷されないから、独自でカタログを作りましょう!」など、店舗スタッフの意見で実現したことも多いそう。自身のアイデアを活かしながらお店づくりに貢献できることへのやりがいは、同社だからこそ感じられる醍醐味です。
お客様との関係性を深めながら提案していくことができるのは、リピート率の高い同社ならではのやりがい。常連様が、親しいご友人を連れてご来店されることも少なくありません。そこから、また新たな関係性が築かれていくことも。1店舗につき2~3名と少数精鋭で運営しているため、個人のノルマもありません。数字に追われずに、お客様と向き合えます。ファッションを愛するお客様と、こだわりのアイテムに囲まれて、コーディネートを提案していく日々は、販売スタッフとしての成長も感じられることでしょう。
■イベントの企画など、様々な場面で自身のアイデアが活かされます
同社では店舗スタッフと店長が協力しながらお店づくりを行なっているため、年次が浅くてもイベントの企画や店舗の売り場づくりに意見を出せるなど、裁量が持てる環境。実際に、「今期はTシャツが多いから、Tシャツだけのイベントをやろう」といったことや、「このようなご時世でなかなか新作が入荷されないから、独自でカタログを作りましょう!」など、店舗スタッフの意見で実現したことも多いそう。自身のアイデアを活かしながらお店づくりに貢献できることへのやりがいは、同社だからこそ感じられる醍醐味です。
厳しさ■お客様に喜んでいただけるような接客をしていくためにも、日々の勉強が欠かせません
それぞれのブランドが持つ歴史、アイテムの誕生にまつわる物語…など、最初のうちは、あなたよりもお客様のほうが詳しいことも少なくないはずです。早い段階からお客様に喜んでいただけるような接客をしていくためにも、日々カタログなどを見ながら勉強をしていき、知識を身につけていくことが求められます。提案の仕方もマニュアルが整っているわけではないので、先輩たちの動きを見ながら、少しずつ真似して習得していかなくてはなりません。
それぞれのブランドが持つ歴史、アイテムの誕生にまつわる物語…など、最初のうちは、あなたよりもお客様のほうが詳しいことも少なくないはずです。早い段階からお客様に喜んでいただけるような接客をしていくためにも、日々カタログなどを見ながら勉強をしていき、知識を身につけていくことが求められます。提案の仕方もマニュアルが整っているわけではないので、先輩たちの動きを見ながら、少しずつ真似して習得していかなくてはなりません。
この仕事の向き&不向き
向いている人イベントの企画や売り場づくりなど、裁量を持って提案できる場が多くあります。そのためアイデアを活かしたいという方なら早期に活躍できそうです。
また少数精鋭のため、お客様の好みをバイヤーに伝えて仕入れることも珍しくありません。お客様1人ひとりと関係性を深める接客がしたい方、イタリアファッションが好きな方に向いています。
また少数精鋭のため、お客様の好みをバイヤーに伝えて仕入れることも珍しくありません。お客様1人ひとりと関係性を深める接客がしたい方、イタリアファッションが好きな方に向いています。
向いていない人チームで動いているので、個人での売上が評価されることにやりがいを感じるタイプの方には向いていません。また、お手紙や電話などお客様との継続的な関係性作りが苦手な方にも不向きな仕事です。