取材から受けた会社の印象
コウズは従業員数30名ほどの会社ですが、3000社との取引実績を誇ります。同社が評価されている理由の1つとして、自社でアクセス解析レポートのサービスを提供している点が挙げられます。アクセス解析のツール制作には工数がかかり、自社でまかなうとコストや期間がかかるもの。そんな中、同社では自社で開発。日々の業務の中で、クライアントにデータを提供することが可能です。また、目的と予算に応じて制作プランを選択できるサービス、さらには低価格のポイント制で「必要な箇所を、必要な分だけ」サイトを変更することができるサービスなど、クライアントの視点に立った様々なサービスも提供しています。このように、Web制作会社として明確な強みを持っている同社。新規の取引先を獲得するための営業活動の必要も無く、日々多くの依頼が寄せられているのにも納得です。今後、同社がどのような成長を遂げていくのか、注目したいと思います。
この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい成果にこだわったWebサイト制作を行なっている同社。お客様の事業モデルや戦略に合わせて、丁寧に企画・ディレクションを行ないます。Webサイトに多くのアクセスがあり、その結果として集客数や売上のアップといった成果をもたらすことができたときの達成感や喜びはひとしお。クライアントからも感謝され、自分のスキルが誰かの役に立っているという実感も味わえます。
厳しさ同社は、基本的に残業をしない働き方を実践。その中で、複数の案件を同時並行で進めていくことになります。その一方で、ただサイトを制作するのではなく成果を出すことも期待されているので、限られた時間の中でいかに質の高いサイトを制作していくのかを常に意識して、仕事に取り組んでいくことが求められます。
この仕事の向き&不向き
向いている人成果にこだわり抜くために、自由に能力を発揮できる環境が必要と考える同社では、残業時間は月平均で10時間以下。年間休日も127日と多めです。また、独自の福利厚生も充実しているため、これまで培ってきた経験を活かしながら長く活躍していきたい方に向いています。
向いていない人クライアントの業種は多岐にわたります。クライアントの事業などを理解するために多くの時間を費やすことになるため、コツコツと学んでいくことが苦手な方には向いていません。