仕事内容 |
資産運用コンサルタント ◆未経験・第二新卒歓迎!◆年間休日128日◆賞与年3回◆ 個人の資産運用・相続対策コンサルティングに特化してサービスを提供しているネイチャーFAS。あなたには資産運用のコンサルタントとして、資産形成を望まれるお客様に対して資産運用方法をご提案していただきます。
【入社後は…】 入社後、まずはマネージャーのもとでコンサルタントとしての社内業務を行ないながら、業務に慣れていきましょう。一定以上の知識を習得した後はシニアコンサルタントとして顧客対応を行なっていただきます。
【仕事の流れ】 ▼来客対応 お客様はオーナー企業の経営者などが中心となります。ヒアリング内容は議事録に残していきます。
▼提案資料作成の補助 提案を行なうには専門知識が必要不可欠。補助業務と並行して、動産・ファイナンスに関する知識習得も進めていきましょう。
▼顧客対応準備 お客様とのミーティングやメールの返信、スケジュール管理など、サポート業務が中心です。 ▼顧客への提案業務 シニアコンサルタントがメインで提案を行なっていきます。あなたはサブ担当としてフォローをしていきましょう。 ▼顧客対応 このフェーズをメインで対応します。お客様の問い合わせには丁寧にお答えしていきましょう。わからないことがあれば、周囲の先輩社員に聞けばOKです。
※担当する案件によっては全国出張が発生します。出張の頻度は月に数回の方もいれば、月の半分が出張となる方も。しかし現在はリモート商談が増えており、頻繁な出張はほとんどありません。
【案件について】 当社は相続関連の案件を大きな強みとしていますが、M&A、保険、不動産など幅広い商材を取り扱うことが可能です。また、節税対策の一環として2~3年前から太陽光発電の案件相談も増加中。今後もよりいっそうの伸びが見込まれています。 |
応募資格 |
<業種・職種未経験OK!第二新卒歓迎!> ■高卒以上 ■金融業界または不動産業界での営業経験をお持ちの方(個人・法人や年数は不問です) |
募集背景 |
資産運用×相続対策を強みとしている当社。個人専門分野に特化しており、これまでに年間2000件、累計では1万件を超える実績をあげています。年々ご依頼件数も増加しており、会社全体としても成長期にあるといっていいでしょう。組織としても拡大していくべく、新たなメンバーを積極的に採用中。近年は毎年10名以上を採用しており、今年度は全部で20名以上の積極採用を行ないます。今回は事業の核となるコンサルタントの募集です。イチからコンサルティングについてお教えしますので、未経験者も大歓迎。ぜひ意欲だけ持ってお越しください。 |
雇用形態 |
正社員 ※6ヶ月の試用期間があります。その間の条件に変更はありません。 |
勤務地・交通 |
東京オフィスもしくは大阪オフィス ※勤務地はご希望に応じます。 ※雇用形態上制度として転勤はありますが、会社都合による転勤実績はありません。
東京オフィス/東京都中央区八丁堀3-3-5 住友不動産八丁堀ビル5階 大阪オフィス/大阪府大阪市北区大深町3-1グランフロント大阪タワーC10階
交通
東京オフィス/東京メトロ各線「八丁堀駅」より徒歩7分 大阪オフィス/各線「梅田駅」より徒歩7分
|
勤務時間 |
フレックスタイム制(1週間あたりの標準労働時間:40時間、休憩1日1時間) ※コアタイムは10:00~14:00です。 ※9:00~18:00で勤務する社員が多いです。 |
給与 |
月給26万円~+賞与年3回 ※月給には固定残業代(月45時間分・7万9726円~)を含みます。超過分は別途支給いたします。 ※給与額は経験・能力などを考慮のうえ決定します。年収は450万~600万円を想定しています。
年収例
420万円/コンサルタント 550万円/シニアコンサルタント 700万円/マネージャー
|
休日休暇 |
<年間休日128日> ・完全週休二日制(土・日) ・祝日 ・夏季休暇 ・冬季休暇 ・GW ・産前・産後休暇 ・育児休暇 ・年次有給休暇 ・慶弔休暇
◎9連休の取得も可能です! |
福利厚生・待遇 |
・昇給あり ・賞与年3回 ・社会保険完備 ・住宅関連手当 ・通勤手当(月3万円まで) ・スポーツクラブ制度 ・家族あんしん保険制度 ・フリーコーヒー ・社員旅行 ・社内親睦会
※受動喫煙防止対策:あり(敷地内全面を禁煙としています) |
充実の福利厚生 |
経営理念である「Treat as a family」の精神を大切にしており、「日本一社員が幸せな会社」を目指しています。このような背景から福利厚生を充実させており、働きやすい環境に惹かれて入社を決めた社員も多数在籍しています。
◎働くパパ・ママを応援します。 産前産後休暇や育児休暇の取得に加えて、出産後はライフスタイルに合わせて出勤時間を調整することが可能です。当社ではチームで働くことを大事にしており、お互いの業務を支え合う体制が整っています。
◎長期の連休でリフレッシュ。 ロングホリディを推進しており、最大9連休を取得することも可能。仕事も大事ですが、プライベートも充実させてほしいと思っています。 |