取材から受けた会社の印象
食肉の物流事業を中心に行なっている同社ですが、焼肉店や牧場の経営など、畜産物に関わる事業を多角化されています。大手企業含め、130社の食肉卸や加工会社の取引先と連携して、ネットワークを活かした仕入・販売・加工のマッチングサービスも行なっているとか。このように幅広く事業を展開していることが、同社の経営の安定性につながっているそうです。
また、こうした事業の安定性が、社員の待遇や福利厚生の向上にもつながっているとのこと。例えば年に数回開催している「エムカン祭り」。黒毛和牛を使った焼肉などをみんなで作って、社員の家族や恋人にまで感謝の気持ちを伝えているそう。また、家族向けに交通安全講習を行なったり、スポンサーであるプロバスケチームの観戦チケットも提供。安定した事業基盤があるからこそ、社員とその家族にまで利益を還元できるそうです。こうした社員想いの会社でなら、安心して長く働けそうだと感じました。
この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい食肉を配送する仕事ですが、配送時間がしっかりと決まっているわけではありません。そのため、自分のペースで自分らしく働くことができるのが、同社で働くやりがいなのだそうです。効率よく短時間で配送できれば、定時を待たずに帰宅してもOKなのだとか。仕事に慣れてくれば、プライベートの時間を充実させることもできそうです。また、ドライバーのことを第一に考えている代表のため、社員はもちろん、社員の家族や恋人も参加できるイベントなども多数開催されています。楽しく働ける環境を用意されているので、腰を据えて長く活躍したい方にはとてもいい環境です。
厳しさ一言で食肉といっても牛、豚、鶏と種類が多く、さらに各食肉にはたくさんの部位があるため、最初はこうした食肉の知識や扱い方に大変さを感じるとのこと。また、人の口に入る食品ですから丁寧に、かつ効率よく配送していく必要もあります。トラックを運転すること以上に、食肉を扱うことがこの仕事の難しさかもしれません。
この仕事の向き&不向き
向いている人腰を据えて長く働きたい方が向いています。明るく元気な対応ができる方も、人付き合いが苦手な方も、色んな方が活躍している同社。自分らしく仕事がしたい方に向いている会社です。
向いていない人食品を配送する仕事ですから、丁寧に扱うことができない方には向いていません。また、決まったルートを担当するため、効率を考えて前向きに取り組む必要があります。