取材から受けた会社の印象
日立システムズは、日立グループの情報部門を担う中核企業として、日本のIT黎明期から人とITを融合した独自のサービスを提供してきた会社。今日では、システムの導入コンサルティングから設計・構築、運用・保守、ヘルプデスクまでワンストップのサービス体制を構築。製造業や金融業、流通業、交通インフラ、官公庁や自治体など、様々な分野のお客さまに高度なサービスを提供し、安定成長を続けています。
今回は日立システムズのビジネスを支える調達部門の募集です。
人材育成が手厚いことも同社の特長で、経験や成長度合いに合わせた研修などが用意されているため、自己実現とキャリアアップを図りやすい環境が整っています。社会のデジタライゼーションを推進するため、一緒に新しい取り組みにチャレンジしてくれる人財を歓迎しております。
この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい「調達担当」はグローバルIT企業との契約交渉やアライアンス施策、外注契約業務の効率化等を通じて、同社の事業基盤を支えるポジションで、大きな組織貢献性を感じられるとのこと。
また、日立グループという国内屈指の大手グループの一員として調達業務を手がけることで、一流の専門性が身に付くため、ご自身の市場価値の向上にもつながるでしょう。
また、日立グループという国内屈指の大手グループの一員として調達業務を手がけることで、一流の専門性が身に付くため、ご自身の市場価値の向上にもつながるでしょう。
厳しさ社内外との折衝・調整が欠かせない仕事ですので、「提案力」「傾聴力」といったコミュニケーション能力が欠かせません。また、契約知識などについては入社後も継続して学習する必要があるため、自己研鑽を続ける根気強さなども求められるでしょう。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎責任感・協調性・粘り強さがある方
◎効率的に仕事を進められる方
◎社会のデジタライゼーションを推進するため、新しい取り組みに積極的にチャレンジできる方
◎効率的に仕事を進められる方
◎社会のデジタライゼーションを推進するため、新しい取り組みに積極的にチャレンジできる方
向いていない人△柔軟な発想が苦手な方
△人とコミュニケーションをとることが苦手な方
△人とコミュニケーションをとることが苦手な方