取材から受けた会社の印象
取材では、入社半年の片岡さんから、同社に転職したきっかけについてお話を伺いました。前職は建設業界で現場監督をしていたそうですが、建築業界の将来に不安があったとのこと。「景気の変化に負けないような、安定している会社で働きたい」と感じたのが、介護業界で順調に業績を伸ばしている同社を選んだ理由だそうです。
また、同社の平均年齢は25~26歳。業界の平均と比べても、若い組織と言えます。古くからの風習なども無く、馴染みやすそうな雰囲気を感じたことも、転職の決め手になったそうです。さらに、この若さは同社の強みである「機動力」にも繋がっています。その強みを活かして成長し続ける同社。会社と一緒に自分自身も成長できる喜びが感じられるのは、勢いのある若い会社ならではの魅力でしょう。ここでなら、自身の成長を感じながら、将来の不安なく過ごすことができそうですね。
この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい自分たちが納品した杖や車イスによって、「足が悪くてしばらく出来なかったお散歩や買い物にも行けるようになった」と喜んでいただけたり、ご利用者様のご家族やスタッフさんから感謝の言葉を受けたり…。扱う福祉用具は、ご利用者様の暮らしや「当たり前」を守るものです。業務自体はシンプルですが、多くの方々を支える業務に大きなやりがいを感じるそうです。
厳しさお任せするのは、配送業務がメイン。とはいえ「運転だけをしていればOK」というわけではないそうです。例えば、重い荷物を持ったり、渋滞に巻き込まれながら最適なルートを探したりすることもあります。また、取引先の担当者やご利用者様への明るい挨拶や、丁寧な対応も欠かせません。「会社の顔」としての意識を常に求められることになるでしょう。
この仕事の向き&不向き
向いている人シンプルな配送業務で高齢化社会を支えられるお仕事です。そのため、「充分な給与や休みに加えて、仕事の充実感も欲しい」という方に向いています。また、研修や資格取得支援も整っているため、「未経験から成長していきたい」という方にもピッタリです。
向いていない人お取引先の方やご利用者される方に接する機会があるため、黙々と一人で仕事がしたい方は適性が乏しいといえるでしょう。