取材から受けた会社の印象
2005年の設立以来、15年連続で増収増益を記録しているSuprieve(スプリーブ)株式会社。従業員1008名体制で人材・メディア・福祉・通販など11事業を展開しています。取材をする中で一番驚いたのは、これまでクチコミと縁故だけで採用活動を行ってこられたこと。6年で1万人の正社員を採用する計画を立て、2016年6月に初めて中途採用の実施を決意されました。
同社が積極採用を計画している理由は大きく2つ。1つは、第12、第13となる新規事業を生み出していきたいから。そしてもう1つは、拡大する事業を通じて雇用を創出し、社会貢献したいと考えているから。これまでの社歴や年次に関わらず「やりたい」と手を挙げた人にチャンスがどんどん与えられるのが同社の特徴です。
今回の採用に関しても同じ考えをお持ちで、入社時に知識や経験はいっさい問われません。可能性に満ち溢れていると感じました。
この仕事のやりがい&厳しさ
やりがいブロードバンド回線を求めて来店されるお客様はほとんどいません。最初はあまり興味がない様子だったお客様から説明後に「お得な話が聞けて良かったわ。ありがとう」と感謝されることもあるそうです。自分自身の説明によって、お客様の心を動かすことができる。そんな充実感を得られるでしょう。
厳しさ家電に関する知識を身につける必要があります。それは、働く場所が家電量販店や専門店にあるイベントスペースだから。お客様から「デジカメはどこにありますか?」と聞かれることがありますし、いきなりブロードバンド回線の話をするよりもテレビやパソコン、携帯電話などの雑談から始めたほうが話を聞いてもらいやすいそうです。
この仕事の向き&不向き
向いている人「人と関わるのが好き」「人に興味がある」という方に向いています。毎日多くのお客様と出会う仕事ですし、同社は入社式や飲み会など社員同士の交流が盛んだからです。
向いていない人言われたことしかしない受け身なタイプの方は活躍が難しいでしょう。お客様の知識量に合わせて説明の仕方や内容を変える工夫をしなければ、成果をあげることができません。