取材から受けた会社の印象
同社の強みは、一貫して工事を請け負えるところ。社内に技術担当スタッフがおり、クライアントから支給された設計図面から、施工図面をおこすことができるほか、大規模長期案件でも、自社で管理から施工まで一貫して対応を行なうことが可能です。「案件を管理するだけで、施工はまるごと下請け会社に任せる」という競合も多い中、ベテランスタッフを自社で多くかかえ、一貫した対応が出来る点は非常に安心感がある、と厚い信頼を頂いているそう。そういった背景があるからこそ、同社には安定して、多くの案件の依頼が寄せられているとのことでした。
そういった状況をお伺いすると、多くの案件を受けて残業も多いのでは…と心配になり、お伺いしてみると「残業は月平均5時間もありませんよ」とのこと。スタッフにとって無理のないボリュームにしっかり調整を行なっているそう。このような環境でなら、安心して長く活躍し続けられると感じました。
この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい工事が無事に完了すると、工事前には電気も通っていなかった建物に明かりがついたり、空調がきくようになったりします。すると「まるで建物に息を吹き込んだかのような達成感」が生まれ、そのやりがいが、次の仕事へのモチベーションにも繋がるのだとか。
また、現場にはベテランスタッフも多く在籍しています。大型案件がメインだけに幅広い工事に携わることができるため、日々できることが増え、スキルアップを実感できることも、やりがいの一つとなりそうです。
また、現場にはベテランスタッフも多く在籍しています。大型案件がメインだけに幅広い工事に携わることができるため、日々できることが増え、スキルアップを実感できることも、やりがいの一つとなりそうです。
厳しさ大規模な工事を請け負うことが多く、業務内容も多岐にわたるのが同社の仕事の特徴です。覚えることがたくさんあるので、1人前になるまで5年ほどかかります。また、空調が効いていない場所で重いものを運ぶことも珍しくないため、慣れないうちは体力的な厳しさを感じることもあるでしょう。
この仕事の向き&不向き
向いている人大型の案件が多いことや、ベテランのスタッフが多いことから、電気工事設備施工管理として確かな技術が身につけられる環境です。そのため、未経験から将来に向けてしっかりスキルアップしたいと考えている方に向いています。
向いていない人業務中に重いものを運んだりするシーンも多くあります。空調の効いていない場所で作業をすることも多いため、冷暖房完備の環境下で働きたい方や、体力的なしんどさを感じる仕事に抵抗のある方には不向きと言えます。