勤務地
生産・プロセス技術と他の関連する条件を組み合わせて転職・求人情報をさがす
職種×勤務地
職種×業種
職種×特長
仕事内容 | 製造技術 手掛けた製品が、身の周りにあふれています。【未経験でも、製造技術の経験をイチから学ぶことができます】 多くの携帯電話や液晶テレビ、家電製品などの中に組み込まれている緑色の基板を製造している当社。あなたには、基板を作るために必要な原料の選定、製造ラインの条件設定などをお任せします。大きな流れをヨコからサポートし、製造工程をフォローしていきましょう。 【大切なことは、生産性アップ、効率アップ、コスト削減!】 例えば不良品が見つかった場合、「何が悪かったのか」を探し出して改善策を考えていきます。ミクロン単位で作られる製品になるため、ちょっとしたゴミが入っても不良品となる製品も。一度の製造でいかに不良品を少なくできるかは、あなたの解決策次第です。 【具体的な内容】 ■生産プロセスの改良/製品が作られる工程を見直し、より良いプロセスを生み出していきます。 ■設備の効率アップ/機械のスピードや圧力を調節して、生産性向上を目指します。 ■不良品の減少/いかに不良品を少数に抑えるかを考え、解決策を考案していきます。 ■ライン条件の確認・修正/製品の仕様に合わせ、条件を詰め決定します。 |
---|---|
応募資格 | ≪未経験者、第2新卒者、歓迎します!≫ ■大卒以上 23歳~30歳位まで ※特別な経験は必要ありません。大切なことは「モノづくりが好き」という気持ちです。新しいことにも積極的に挑戦して、当社に新しい風を吹かせてくれる仲間をお待ちしています。 【こんな方にはピッタリです】 ・最先端の製品を作る工程に携わりたい! ・効率よく作業が進むように、課題を解決していきたい! |
募集背景 | 将来を見据えて、若手メンバーを募集します。 携帯電話やICカードに使われている基板などを製造・販売している当社。製品へのニーズの高まりから当社への依頼も増加しています。安定した取引であるため社員の定着率は高く、今では平均年齢40代。そこで今回は、次世代の当社を支えてくれる若いメンバーを募集します。 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地・交通 |
≪車通勤可!駐車場完備!≫
■滋賀工場/滋賀県栗東市下鈎952-2 ■湖南工場/滋賀県湖南市高松町2-4(湖南工業団地内)⇒100%車通勤! ※U・Iターン歓迎!勤務先の希望は考慮します。 交通
■滋賀工場 ※車通勤応相談!
≪電車でお越しの場合≫ ・JR琵琶湖線「栗東駅」(草津駅より彦根方面で次ぎの駅)から徒歩10分 ・JR琵琶湖線「草津駅」下車の場合、草津駅東口(改札口左)左側の階段を降りて頂きタクシーで約10分 (※新快速電車は、草津駅に停車しますが、栗東駅には停車しませんので注意して下さい) ≪車でお越しの場合≫ ・名神栗東インターから草津方面降り口(一番左側)で国道一号線を大津方面へ ⇒上鈎の交差点を右折、浜街道方面へ⇒名神から約10分 ■湖南工場 ※車通勤100%! ≪車でお越しの場合≫ ・名神高速 竜王インターから甲西方面へ約7km、約10分 ≪電車でお越しの場合≫ JR草津線「三雲駅」⇒湖南市市内循環バス『ふれあい号』下田線三雲駅ルート約10分 ⇒市民グランド下車、徒歩約8分 |
勤務時間 | 8:30~17:05 |
給与 |
月給20万5000円以上 ※経験、能力を考慮のうえ、当社規定により決定します。 |
休日休暇 | ■完全週休2日制(土・日)、祝日 ■夏季休暇、年末年始休暇 ■有給休暇(繰越制度あり ※最高20日まで)、慶弔休暇 ■誕生日休暇、永年勤続特別休暇(旅行券支給) <年間休日115日> |
福利厚生・待遇 | ■昇給年1回(5月)、賞与年2回(6月・12月) ■交通費支給(月2万9000円まで)、各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■財形貯蓄制度、報奨金制度、退職金制度 ■各種クラブ活動(テニス・野球・バレーボール・将棋) ■住宅手当、家族手当(配偶者2万3000円/月・子1人につき8500円/月) |
プチインタビューをどうぞ | ■プロフィール/田中(29) 「学生時代は材料化学のアルカリイオン水の研究をしていました。卒業後は新卒で利昌工業入社して、現在6年目を迎えます。6月に結婚をして、休みの日は奥さんと一緒にマラソンにいそしんでいます。昔から走ることが好きなんです。琵琶湖周辺はほんとに走っていて気持ちがいいですよ」 ■仕事のやりがい 「何かを作り出すといった“モノづくり感”が楽しいですね。今は某大手ブランドの腕時計の基板づくりに携わっています。その際に、いかに空気が残らないようにプレスを動かすかを考え、現場のスタッフに伝えていくかなど解決策を練っていきます。そうして苦労して出来上がった完成品には愛着がわきますね」 |
配属部署・教育制度 | ≪年代の幅を越えて、仲の良さが自慢です≫ 滋賀工場は10名、湖南工場は7名の製造技術メンバーが活躍しています。定着率の良さから平均年齢は40代と少々高めですが、若いメンバーも活躍しています。工場長や部長とも距離が近いので、和気あいあいと仕事に取り組んでいます。旅行などに行った際は、お互いがおみやげを持ち寄るなど、仲の良いメンバーです。 ≪各方面から集まった仲間たちです≫ 多くのメンバーは滋賀県から通っていますが、中には大阪や京都から通っているメンバーもいます。滋賀工場は電車通勤可能ですが、湖南工場は車通勤じゃないと厳しいかもしれません。もちろん、駐車場は完備していますので安心してください。 【STEP.1/3ヶ月~6ヶ月】 はじめは先輩に教えてもらいながら≪出荷検査≫に携わっていただきます。ここでは製品の質などを見極める目を養っていきましょう。 【STEP.2/6ヶ月~12ヶ月】 ある程度、出荷検査で見る目を養った次は≪基本的な機械操作≫を覚えていきましょう。ここでも、先輩がマンツーマンで教えていきますので、未経験の方も安心してください。 【STEP.3/12ヶ月~18ヶ月】 仕事の流れにも慣れてきたら、いよいよお客さまである≪メーカーとの交渉≫に携わっていきます。「試作品を作りたいんだけど」といった依頼に対して材料などの選定を行いながら、お客さまのニーズを汲み取っていきましょう。 |
会社名 | 利昌工業株式会社 |
---|---|
創業 | 1921年(大正10年)10月 |
代表者 | 代表取締役社長 利倉 晄一 |
資本金 | 4億5000万円 |
従業員数 | 800名 ※グループ合計/1000名 |
売上高 | 130億円(2010年3月期実績) 140億円(2009年3月期実績) |
事業内容 | ■エポキシモールド変圧器・コンデンサ等の製造・販売 ■エレクトロニクス材料(プリント配線用銅張積層板・多層配線板・高耐熱テープ)、半導体パッケージ、電気絶縁材料の製造・販売 |
事業所 | ■本社/大阪市北区堂島2-1-9 ■東京本部/東京都中央区八重洲1-3-22 八重洲龍名館ビル5階 ■名古屋支店/名古屋市中村区名駅南1-18-19 第二原ビル501 ■営業所/秋田、郡山、長岡、高崎、沼津、富山・黒部、松本、岡山、福岡 ■海外/ソウル、台北 ■尼崎工場/尼崎市南塚口町4-2-37 ■滋賀工場/滋賀県栗東市下鈎959-2 ■湖南工場/滋賀県湖南市高松町2-4 湖南工業団地内 |
関連会社 | ■利昌工業(無錫)電気有限公司/中国江蘇省無錫市新加坡工業園行創八路250号 ■利昌工業(無錫)化成有限公司/中国江蘇省無錫市新加坡工業園241号地塊 ■利昌エンタープライズ株式会社/兵庫県尼崎市西昆陽4-1-13 |
主要取引先 | 日本電気株式会社、パナソニック エレクトロニックデバイス株式会社、三菱電機株式会社、株式会社日立製作所、沖電気工業株式会社、富士通株式会社、株式会社東芝、シャープ株式会社、ソニー株式会社、三洋電機株式会社、ニチコン株式会社、日本ケミコン株式会社、NOK株式会社、株式会社明電舎、日新電機株式会社、株式会社ダイヘン 他、世界的に有名な電機メーカー、電子メーカー、精密機器メーカーなど |
企業ホームページ | http://www.risho.co.jp |
利昌工業株式会社の製造技術(107092)の転職・求人情報は掲載を終了しています。