勤務地
制御設計と他の関連する条件を組み合わせて転職・求人情報をさがす
職種×勤務地
職種×業種
仕事内容 | 自動車電装品の設計エンジニア HPにも載っていない“リアルな仕事の話”をお伝えします。海外高級車用プレミアムオーディオをはじめ、自動車電装品(1.国内外のカーオーディオ・カーナビ 2.エアバックやコーナーセンサー等のカーエレクトロニクス製品 3.EGRバルブ等のカーメカトロニクス製品)の設計エンジニアとしてご活躍いただきます。開発の期間は短くて半年~8ヵ月、長い場合は2年にも及びます。如何なる状況下でも高品質な音を提供できる設計技術を強みに、顧客への提案を通じて、高品質な製品開発を手がけていきましょう。 【海外用OEM担当・山田(28歳)の仕事例】 ▼海外に常駐する営業より顧客の要望をヒアリング ▼仕様書をもとに見積書作成 ▼製品の規格、基板の位置を決め、回路を設計 ▼基板設計/部品を組み合わせる ▼検証(場合に応じて製品規格決めや基板設計から検証までを3~4回繰り返す) ▼量産決定! ※上記はあくまで海外用製品の開発例です。全体の約50%が国内用となります。英語が苦手な方もご安心ください。 |
---|---|
応募資格 | 【実務未経験者・第二新卒者 歓迎!】 ■大卒以上 22歳~35歳まで ■ただし、電気・電子・機械・制御いずれかの基礎知識をお持ちの方 ※たとえば学校で上記の分野を専攻したなど、実務経験がなくても意欲的に学んでいく姿勢をお持ちの方を歓迎します。 |
募集背景 | 海外からも注目される技術力で、依頼が増えています。 三菱電機の中核エンジニアリング会社として誕生した当社。長い歴史の中で技術力を培い、現在では国内外メーカーに対応する三菱電機の技術パートナーとして開発設計業務を担っています。特に海外自動車メーカーからの依頼が増えている中、将来に渡ってご活躍いただける人材を広く募集。 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地・交通 |
兵庫県三田市三輪(三菱電機株式会社 三田製作所内)
※U・Iターン歓迎!車通勤可。 ※近郊に単身寮(借上げ)あり。 交通
JR福知山線 「三田駅」より徒歩約5分
※「三田駅」は「尼崎駅」より電車で約30分程度です。 |
勤務時間 | 8:30~17:00 |
給与 |
月給 20万3000円以上(残業手当等、諸手当別途支給) ※あなたの年齢や経験等により、決定いたします。 年収例
・28歳/年収480万円~550万円
|
休日休暇 | 【年間休日123日】 完全週休2日制(社内カレンダーによる。基本的には土・日が休みです)、祝日、夏季(9日)、年末年始(9日)、GW(10日)、有給、慶弔、特別、創立記念日、リフレッシュ ※リフレッシュ休暇は、勤続10年・20年・30年のタイミングに支給。3~5日の休暇と報奨金が贈られます。 |
福利厚生・待遇 | ■昇給年1回(4月)、賞与年2回(6月・12月 ※2006年度実績/5.1ヵ月分) ■各種社会保険完備 ■残業手当全額支給、交通費全額支給(マイカー通勤の場合は距離別定額) ■出張手当、住宅手当(単身1万2000円、他2万2000円)、扶養手当(子供一人当たり1万5000円 ※上限なし、その他一人当たり7000円) ■退職金制度、財形貯蓄制度、社員持株制度(三菱電機の社員グループの持株会)、報奨金制度(新製品開発時、特許取得時等)、車通勤可 ■制服貸与、社員旅行あり、保養所(健保保養所、厚生年金保養所、自社保養所 他) |
教育制度 II | 【その他研修】 ・「品質保証」品質管理、品質保証の基礎を理解。品質管理手法を習得。 ・「知的財産権」特許制度、特許出願明細書の書き方などを習得。 ・「VA入門」価値分析の目的、考え方、方法などの概要を理解。 ・「英会話一般」英語による簡単なコミュニケーションが行なえる語学力の習得。 ・「実用数学基礎」技術計算能力の向上に向けて。 【社外資格取得支援】 業務に関する資格取得を奨励し、取得のための費用を補助しています。 |
配属部署・教育制度 | ヘッドユニットチームやプレイヤーチームなど、担当するユニットごとに回路・機械の技術者がチームを組みます。他部署と打ち合わせを重ね、企画から量産まで一貫して開発を担うのが当社の特徴です。たとえば… 回路設計と機械設計が仕様について話し、筐体設計とレイアウトを検討。開発の後半では工作部門と製造ラインの話を詰め、量産前には品質保証部門からのチェックを受けます。なお顧客とは主に仕様を決定する際と、アイデアを提案する際にミーティングを開きます。 ※海外顧客とのやりとりはテレビ電話が中心。チームで会議に参加するので、英語に自信がない方もご安心ください。多いときは毎日、少ないときは週1回程度の会議があります。 ■技術研修 基礎技術や専門技術習得に向けて、多様な研修を用意。適切な教育カリキュラムを用意し、無理のない技術習得を支援します。たとえば… 【電気・電子系】 ・「マイコン技術」マイコン回路設計からS/W設計までの基礎を習得。 ・「アナログ回路基礎」トランジスタ回路、オペアンプなどの基礎を習得。 ※他「電子回路実習」「わかりやすい半導体デバイス」など 【機械系】 ・「機械工学の基礎」機械要素からメカトロまでの基礎を習得。 ・「材料力学」わかりやすさに注力し、図入りの説明で基礎を勉強。 ・「CAD/CAM入門」概論、NC加工、金型づくりなど、実例をあげて実習。 ※期間は、数時間のものから1年間におよぶものまで様々です。 |
会社名 | 三菱電機エンジニアリング株式会社 三田事業所(三菱電機100%出資) |
---|---|
設立 | 1962年2月1日 |
代表者 | 代表取締役社長 尾形 仁士 |
資本金 | 10億円 ※三菱電機株式会社100%出資 |
従業員数 | 4260名(2007年4月現在) |
売上高 | 827億円(2007年3月期実績) 798億円(2006年3月期実績) 734億円(2005年3月期実績) 685億円(2004年3月期実績) |
事業内容 | ■三菱電機及びその他メーカー向け各種製品・システムの設計・開発 ※三田事業所の事業領域 カーナビゲーションシステム、カーオーディオ・デッキメカニズムの開発・設計、カーエレクトロニクス製品の開発・設計、カーメカトロニクス製品の開発・設計 他 |
事業所 | ■本社/東京都千代田区九段北1-13-5 日本地所第一ビル ■三田事業所/兵庫県三田市三輪2-3-33 三菱電機(株)三田製作所内 |
関連会社 | 【三菱電機エンジニアリンググループ】 株式会社ダイヤモンドパーソネル、広州海菱機電技術有限公司 |
主要取引先 | 三菱電機株式会社 東芝三菱電機産業システム株式会社 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 株式会社立花エレテック 株式会社たけびし 株式会社カナデン |
企業ホームページ | http://www.mee.co.jp/ |
三菱電機エンジニアリング株式会社 三田事業所(三菱電機100%出資)の自動車電装品の設計エンジニア(107062)の転職・求人情報は掲載を終了しています。