取材から受けた会社の印象
1993年に設立された同社。ペットボトルリサイクル専門事業者の中でも珍しく、卵パックなどの最終製品の製造までを一貫して手がけられる会社です。一般的に回収後は海外輸出されて海外で加工されることが多いそうですが、同社では再利用まで関わることで、完全なリサイクルの実現をめざして事業を運営されています。プラスチック資源循環や海洋プラスチック対策について、注目が高まり続ける現代。エコに関心が集まる中で、資源の有効活用に直結するリサイクル業界への需要は高まるばかり。実際、同社の直近3年間の売上も47億500万円→49億9100万円→66億4800万円と、連続アップを記録。現在もリサイクルの依頼は増え続けているそうで、今後の成長にも期待できます。今回の増員募集に至ったのも、業績が好調だからこそ。安定した事業基盤のある同社でなら、腰を据えて働けそうです。
この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◎コツコツと取り組み、腰を据えて働けます。
1つの工程を長く手がけることもあるそうで、コツコツと無理せずに仕事に取り組めることが特徴です。同社では長い方だと20年ほど働いている方もいらっしゃいます。結婚している方、お子さんがいらっしゃる方も多いです。同社では7割近い方が既婚者ということで、家庭を持つ方が多くなっています。有給がとりやすく出産や授業参観など家族と過ごす時間を大切にしている方が多いことも、長く働ける要因だと感じます。
1つの工程を長く手がけることもあるそうで、コツコツと無理せずに仕事に取り組めることが特徴です。同社では長い方だと20年ほど働いている方もいらっしゃいます。結婚している方、お子さんがいらっしゃる方も多いです。同社では7割近い方が既婚者ということで、家庭を持つ方が多くなっています。有給がとりやすく出産や授業参観など家族と過ごす時間を大切にしている方が多いことも、長く働ける要因だと感じます。
厳しさ▲夜勤があるなど、体力的にキツイと感じるかもしれません。
シフト制となっており、夜勤も担当することになります。慣れると平気という方もいますが、スケジュールや体力的にしんどいと感じる方もいるでしょう。業務内容によっては制服が汚れることもありますし、立ち仕事のため足腰への負担もあります。
シフト制となっており、夜勤も担当することになります。慣れると平気という方もいますが、スケジュールや体力的にしんどいと感じる方もいるでしょう。業務内容によっては制服が汚れることもありますし、立ち仕事のため足腰への負担もあります。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎人と話すことが苦手ではない方
チームで仕事を進めるため、同社ではコミュニケーションを取ることを大切にされているそう。仕事中の連携もしっかり取れますから、周りのメンバーと関わることを苦手としない方に向いています。また、責任感を持って前向きに取り組める方も向いているそうです。
チームで仕事を進めるため、同社ではコミュニケーションを取ることを大切にされているそう。仕事中の連携もしっかり取れますから、周りのメンバーと関わることを苦手としない方に向いています。また、責任感を持って前向きに取り組める方も向いているそうです。
向いていない人▲一つのことに集中するのが苦手な方
今回の募集では10年・20年と長く活躍してくださる方を歓迎されています。腰を据えて働くことを視野に入れていない方は、会社の考えとズレてしまいますので向かないでしょう。
今回の募集では10年・20年と長く活躍してくださる方を歓迎されています。腰を据えて働くことを視野に入れていない方は、会社の考えとズレてしまいますので向かないでしょう。