取材から受けた会社の印象
「とても若く活気のある企業」。それがエスペランサを取材した感想です。オフィスがあるのは、大崎駅から歩いてスグのところにある大崎ウエストシティビル。3年前に移転したばかりのオフィスはキレイで新しく、さらなる成長に向けてオフィスは広々としています。これからの躍進に向けて「頑張っていこう!」という意気込みがひしひしと伝わってきました。
働いている先輩たちは30代の方が多く、オフィスのいたるところで開かれているミーティングから、コミュニケーションが盛んな様子が窺えました。意見やアイデアの発信は先輩・新人関係なく、自由に行なわれているようです。そんな同社の悩みは、成長戦略に合った組織づくり。どの部門でも新たな人材が求められているのは間違いないようです。お聞きしたところ、採用されやすいタイプの方は「自分の意見を持ちながら、協調性とコミュニケーション力がある方」とのこと。参考にしていただければ幸いです。
この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい仕事内容は多岐にわたるため、学ぶことは多いですが、その分感謝される機会も多くあります。他部署や社外の方と関わることも多く、「ありがとう」「迅速に手配してくれて助かったよ」など、たくさんの感謝の言葉をもらえるそうです。業務を通じて、幅広い知識・スキルを身につけられる点も、この仕事の醍醐味といえるでしょう。
また、大きな裁量を持って仕事を進めることができる立場です。自分で考え、行動したことが良い結果につながった時には、言われた仕事をこなすだけでは味わえない充実感を得ることができるでしょう。
また、大きな裁量を持って仕事を進めることができる立場です。自分で考え、行動したことが良い結果につながった時には、言われた仕事をこなすだけでは味わえない充実感を得ることができるでしょう。
厳しさデータ集計や入力など、一見地味でコツコツとしたルーティンワークが多い仕事です。週明けは特に入力量が多く、午前中いっぱい総務メンバー全員で分担して入力することも。また、内部・外部から1日10件以上の電話があり、その電話対応も行ないます。また30分間隔で入力をする定期業務もあり、同じことの繰り返しに辛さを感じることもあるかもしれません。総務の地道な業務が、営業スタッフや他部署の活躍に大きく役立っているということを意識し、入力ミスや見落としなどがないよう、細心の注意を払って取り組む必要があります。
この仕事の向き&不向き
向いている人社内外のさまざまな人と関わるため、周囲の人に配慮できる協調性がある方や、コミュニケーション能力がある方は向いています。常に相手の立場を思いやり、自主的に行動に移せる方は活躍できるでしょう。
向いていない人仕事に対して受身の姿勢で取り組む方は向いていません。ただ指示を待つのではなく、自ら必要なことを考えて行動できなければ、幅広い業務を手がけることはできないでしょう。