取材から受けた会社の印象
同社は北陸エリアを拠点とし、三菱電機・AGCセラミックスの代理店事業を63年、続けています。ご存じの方もいるかもしれませんが、大手メーカーの代理店は基本、エリアの “棲み分け” なされているそう。ゆえに、地域に根差した事業展開と長いお付き合いの取引先を大切にされていました。結果、昨今の不況下でも業績は好調とのこと。これも長年の信頼がなせる業なのかもしれません。
老舗イコール古い、といったイメージがありがちですが、同社は清潔感のある小ざっぱりとしたオフィス。ミーティングスペースも明るく開放的で、居心地も良さそうでした。採用担当の方は「社風を知ってもらうためにも、会社見学に対応しています」とも話されていました。これは、裏を返せば社風に自信がある証、とも言えるでしょう。実際、取材でも入社志望度が高くなりそうなムードの良さを感じました。「長く働きたい」と思える環境が、整っている企業だと思います。
この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい一度の契約で大きな額が動く点は、やはり達成感や手応えにも繋がっているよう。「契約」を見据えてどういうアプローチをすればいいか、どの提案を・どんな切り口でPRしていくべきかといった試行錯誤を行なった結果として、何千万、1億という大型の契約を取り付けることに成功できるのです。一朝一夕でできることではない分、積み上げた努力を思い返して「ここまでよく頑張った!」と、自分を褒めて上げたくなるほどの喜びを感じられるでしょう。
厳しさ評価が「売上数字」として目に見えてしまうことは、どうしても避けられません。簡単には受注できない製品を取り扱う分、特に1、2年目などは、契約までの道のりを遠く感じて途方に暮れてしまったり、先輩たちと比べて「自分には向いていない」と思ってしまったり…ということもあるでしょう。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎ 営業として成長していきたい方
◎ 安定した企業でコツコツ頑張りたい方
歴史も実績も確かな企業。後ろ盾もしっかりあるため、安定した企業の下で頑張りたいと考える方にオススメです。また簡単に何件も契約が取れるわけではない分、売上に繋がる提案ができたときの成長度合いも大きいとのことで、「営業としてステップアップしていきたい」と考える方にも、向いているでしょう。
◎ 安定した企業でコツコツ頑張りたい方
歴史も実績も確かな企業。後ろ盾もしっかりあるため、安定した企業の下で頑張りたいと考える方にオススメです。また簡単に何件も契約が取れるわけではない分、売上に繋がる提案ができたときの成長度合いも大きいとのことで、「営業としてステップアップしていきたい」と考える方にも、向いているでしょう。
向いていない人▲ ルーティンワークを望む方
提案内容も契約までの流れも、相手先によって異なります。一つ覚えればOKというわけではありません。臨機応変な対応よりも事務的に決まった流れで進める仕事を望む方には、難しいでしょう。
提案内容も契約までの流れも、相手先によって異なります。一つ覚えればOKというわけではありません。臨機応変な対応よりも事務的に決まった流れで進める仕事を望む方には、難しいでしょう。