取材から受けた会社の印象
「あなたと夢を実現できる会社でありたい」というスローガンを掲げている同社。社員それぞれが思い描く夢をこの会社で叶えてほしいという想いがあるからなのだそうです。そのひとつが隔週土曜に開催している”自社開発勉強会”。新しいサービスを自社開発して立ち上げたいメンバーのために、みんなでアイデアを出し合いながら学んでいるそうです。他にも社内ベンチャー支援制度もあり、新規事業を立ち上げることもできるのだとか。
また、この4月から社内マイスター制度という新しい評価制度も導入したそうです。開発やテスト、ヘルプデスク、インフラの設計・構築など9業務について、それぞれ6段階の評価を設けたとのこと。レベルが上がるごとに手当として反映され、明確で公平な評価が得られるようになったそうです。常に新しいサービスや事業に挑戦していて、公平な評価制度がある同社でなら、長く活躍することができそうです。
この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい今回の職種は一度業務の内容を覚えてしまえば、後は流れ作業のように取り組むことができる仕事です。自分のペースで仕事ができ、予定通り進めていくことに喜びを感じられます。また、チームでコミュニケーションを取りながら、連携して仕事を進めていくのも楽しいとのこと。同社は2015年にベンチャー通信が選ぶ「ベストベンチャー100」にも選出された会社ですから、成長企業で刺激を受けながら成長できるやりがいも感じられるでしょう。
厳しさ基本的な知識やスキルは教えていきますが、分からないことがあれば自ら積極的に聞いていく姿勢は必要です。分からないことをそのままにしていると知識やスキルが身につかず、IT業界で成長していくことは難しいでしょう。
この仕事の向き&不向き
向いている人IT機器の基礎から学ぶことができる仕事です。今回の職種は8割以上の社員が未経験からスタートしているため、まったくの未経験からIT業界に挑戦したい方に向いています。
向いていない人PCや周辺機器のセッティングやソフトの設定は、間違いのないように細かく行なう必要があります。そのため、丁寧に仕事を進めていくことが苦手な方には向いていないでしょう。