取材から受けた会社の印象
中途入社の方も多い同社。取材では、そのお一人に印象に残っていることを伺いました。Sさん、入社2ヶ月目。前職は人材派遣会社に8年勤務。さらなるキャリアアップのため転職されたそうです。
「求職者の方に登録段階から関われることは大きいと感じています。責任をもてますし、信頼関係も構築できます。実は求職者の方からいただいたメッセージを大切に保存していて、疲れたときなんかに見返しては元気をもらってるんです!」と嬉しそうに見せてくださいました。そこには…
『一人だとなかなか転職活動に時間をかけられなくて…そんなときに本当に早く対応してくれてありがとうございました。正社員を目指しているものの、日々の育児に追われながらパートをする毎日で、このままでいいのかなと思っていました。Sさんは救世主です!』
同社でなら、事業所、求職者、さらには求職者のご家族にとっての幸せもお手伝いできそうだと感じる取材でした。
この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい事業所側・求職者側それぞれに事情があり、ただご紹介するだけでは折り合いをつけることは難しいもの。そのため、同社のコンサルタントは求職者の方のことを深く理解することに努めます。面談でヒアリングするのは転職理由や希望の働き方だけでなく、家族構成といったプライベートやライフスタイルにいたることまで。最初はあまり心を開いてくれなかった求職者の方も、会話をしていくうちに、だんだんと自分のことを話してくれるようになるのだとか。これは同社が大事にされている面談だからこその醍醐味だといえるでしょう。
求職者の方を深く理解したうえで、条件面や志望度などを調整し、スムーズに入社までたどり着けるような道を作ります。その結果、良いマッチングを実現できれば、大いに喜ばれるとのこと。事業所側から信頼されて「また◎◎さんに紹介してほしい」とご指名をいただけた時、求職者の方から「◎◎さんのおかげで良い職場が見つかりました」とご連絡をいただけた時は、自分の介在価値や仕事の手ごたえを感じるそうです。
求職者の方を深く理解したうえで、条件面や志望度などを調整し、スムーズに入社までたどり着けるような道を作ります。その結果、良いマッチングを実現できれば、大いに喜ばれるとのこと。事業所側から信頼されて「また◎◎さんに紹介してほしい」とご指名をいただけた時、求職者の方から「◎◎さんのおかげで良い職場が見つかりました」とご連絡をいただけた時は、自分の介在価値や仕事の手ごたえを感じるそうです。
厳しさ人を相手とする仕事のため、計画通りに進まないことも多いそうです。例えば、最初は転職の意思が強かった求職者の方でも、些細なきっかけでお断りされてしまうことも。イレギュラーなことがあっても、定められた目標を達成できるよう、常に動き方を考えておかなければならない点は、この仕事ならではのシビアさだといえます。
また、入社後の研修は用意されていますが、その後は先輩とのOJTをしながら求職者の方への対応を始めることになります。そのため、分からないことがあっても、先輩は電話対応などで忙しそう…という場合も。その中で、自分から質問しにいくというシーンもあります。
また、入社後の研修は用意されていますが、その後は先輩とのOJTをしながら求職者の方への対応を始めることになります。そのため、分からないことがあっても、先輩は電話対応などで忙しそう…という場合も。その中で、自分から質問しにいくというシーンもあります。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎目標数字を達成する意識など、営業的な志向をお持ちの方
◎ベンチャー企業で働いてみたい方、自分の意見を発信できる環境で働きたい方
◎ベンチャー企業で働いてみたい方、自分の意見を発信できる環境で働きたい方
向いていない人◎数字にシビアになれない方
◎うまくいかない時、コツコツ取り組むことが苦手な方
◎うまくいかない時、コツコツ取り組むことが苦手な方