取材から受けた会社の印象
日本では珍しい「フットケア」専門サロンを運営して、足からお客様の健康と美を支えている同社。社員に対しても、サポート体制を整えて働きやすさを支えています。毎日の仕事の励みになるように、個人やチームでの表彰を実施。例えば、優秀スタッフ賞を取ると2泊3日のタラソテラピー旅行に行けるのだとか。「だんだん社員も増えているので、さらに福利厚生に力を入れていきたい」とのこと。これからは、年に1回みんなで集まる表彰式や社員イベントなど、スタッフ同士で交流を深められる機会を検討しているそうです。
また、研修でしっかりと技術が身につけられる同社。フットケアは足が疲れにくくなるなど効果も実感しやすく、お客様へ自信を持って施術しやすいのではないでしょうか。同社なら、長く働けると思います。
この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい「フットケア」は施術の結果が目に見えやすいのが特徴です。例えば、角質ケアをすると踵がツルツルに…。また、足が疲れにくくなるなど、毎日の生活の中で効果が実感できるのだとか。そのため、「足が良くなって、嬉しい」と、お客様から喜ぶ声をよくいただくそうです。さらに、技術を磨き、自分が立てた売上目標を達成できると、インセンティブが支給されることに。頑張った分だけ収入が増えるのも、やりがいに感じられるでしょう。
厳しさフットケアの施術は、足をマッサージしたり機械を使って角質を取ったりと、普段の生活ではしない作業を行ないます。そのため、実技研修の際など、始めのうちは違和感を覚えるかもしれません。また、体の構造や技術について多くの専門用語に触れます。しかし、しっかり技術を身につけるためには必要なもの。辛抱強く慣れていかなくてはなりません。
この仕事の向き&不向き
向いている人足から美と健康をサポートするお仕事です。美容に興味を持っている方であれば、仕事だけでなくお客様との会話も楽しみながら働けるでしょう。また、お客様に的確な施術効果をお伝えするには、自ら経験するのが一番です。自分の足をお手本にするような気持ちで研修を受けるなど、学ぶ姿勢のある方にも向いています。
向いていない人同サロンは、確立された技術をもとにお客様の美と健康をお手伝いするサロンです。お客様の足の状態を無視し、自分が売りたいものを押し付けてしまう方には向いていません。また、足の悩みは人それぞれ。お客様1人ひとりに合わせたコミュニケーションをとれない方も活躍は難しいでしょう。