取材から受けた会社の印象
同社が加盟するアトム電器は、「値段が安く品揃えも豊富」という量販店の長所と、「すぐ修理に来てくれて安心・便利」という地域電器店の長所を“いいとこ取り”した「新しい電器店」。そのため、同社の店舗も“町の電器屋さん”本来の地域密着型できめ細かなサービスを提供しつつ、家電メーカーの系列電器店ではできない適正価格・全メーカー取り扱いも同時に実現できているとのこと。
そんな電器店があることも驚きでしたが、全国に870以上ある加盟店の中で、同社の店舗が関東圏を抑えて売上トップ5に入っているというからさらに驚き。何と1位になったこともあるんだとか。代表いわく「ただただ地域密着にこだわった結果」だそうです。
“売り込まない”姿勢に、思わず「経営は大丈夫だろうか…」と心配してしまったことを反省。大企業の加盟店としての強みを活かしながら、地域の人々の信頼を獲得している同社なら、安心して働けそうだと感じました。
この仕事のやりがい&厳しさ
やりがいお客さんの様々な依頼に応え、直接「ほんまにありがとう」と感謝の言葉をもらえるのが何よりのやりがいとのこと。また、ご自宅を訪問した際に「休憩していき~」「餅を作ったから食べて帰って~」などと声をかけられ、お茶をいただきながら世間話をすることも多いんだとか。そんな時は、お客さんと信頼関係を築けていると感じ嬉しく思うとともに、温かい気持ちになるそうです。
厳しさ製品の配達を行なう際には最適な人数のスタッフを動員して対応しますが、重量物を運ぶことや、設置に伴う工事を行うこともあるため大変だと感じることもあるかもしれません。また、家電製品は新商品がどんどん発売されるため、お客さんに適切にご案内できるよう、商品に関して常に勉強を続けていかなければならないという厳しさがあります。
この仕事の向き&不向き
向いている人お客さんの声に耳を傾け、家電や生活に関する様々な困りごとを一つひとつ解決していく仕事です。そのため、人の話を聞くのが好きで、相手にきちんと向き合いながら仕事をしていきたいと考える方に向いています。
向いていない人お客さんの困りごとをスムーズに解決し信頼関係を築いていくためには、その方の気持ちにしっかりと寄り添うことが大切です。相手への思いやりがなかなか持てないという方には向いていないでしょう。