取材から受けた会社の印象
同社のオフィスは、一言で言うと「洗練された空間」といった印象。部屋の隅々や社員の皆さんの身だしなみもキレイに整っており、過ごしやすさを感じながら働けそうです。では、職場の雰囲気や人間関係は?と気になり伺ってみると、コミュニケーションも豊富なフレンドリーな雰囲気とのこと。実際にお話を伺っていても、気さくで物腰柔らかな方ばかり。社員同士で出かける機会も多く、仕事終わりにご飯を食べに行くことも珍しくないそうです。また、目標を達成したメンバーに対してはちょっとした希望も叶えているそうで、例えば「夕方休が欲しい」という声に応えて休みを用意したり、「甘いものが食べたい」という声からスイーツを用意したり、「褒められたい」というメンバーを朝礼で褒めたり…。こうしたエピソードからも、同社のフランクな雰囲気が伺えます。ここでなら、入社後もすぐに馴染むことができそうですね。
この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい基本的にご予約後に来店していただくスタイルのため、同じお客様をずっと担当します。何度も来店いただければ、それだけお客様の好みや性格を把握し、適切な提案が可能です。また、一度ご購入していただいた後も、ジュエリーのアフターケアをご案内したり、お客様が好きそうな新商品が入荷したことをお知らせしたりと、電話やSNS、お手紙などでお客様とずっと交流を持つことができます。
その結果、深く信頼していただき、お客様からお菓子をいただけたり、結婚の報告をいただけたりということも、よくあるようです。プロポーズ用の指輪を一緒に選ぶなど、お客様の人生にとっての重大なイベントを任せてもらえることもあります。
その結果、深く信頼していただき、お客様からお菓子をいただけたり、結婚の報告をいただけたりということも、よくあるようです。プロポーズ用の指輪を一緒に選ぶなど、お客様の人生にとっての重大なイベントを任せてもらえることもあります。
厳しさ上司や先輩のフォローはありますが、結果を出せるかどうかはアプローチしたお客様次第。「こうすれば必ず契約に結びつく」といったマニュアルはありません。最初はなかなか成果につながらず、悩んでしまうこともあるでしょう。周囲に置いていかれる焦りを感じながら、試行錯誤していく辛さを味わうかもしれません。
この仕事の向き&不向き
向いている人売上に応じて支給されるインセンティブがあり、営業の平均月収は35万円。成果がしっかり評価され、サポート体制も整っているので、入社2~3年で前職年収の1.5~2倍へアップした先輩社員も多くいます。「未経験から頑張って稼ぎたい方」に向いています。
また、扱う商品はおもにジュエリー。1組のお客様に対して2~3時間かけて接客するため、「お客様と向き合う接客がしたい方」に向いています。
また、扱う商品はおもにジュエリー。1組のお客様に対して2~3時間かけて接客するため、「お客様と向き合う接客がしたい方」に向いています。
向いていない人ジュエリーという商品を扱うため、商品に見合った身なりや立ち居振る舞いが必要となります。自分の外見や口調に気を使うのが苦手な方には難しいかもしれません。また、こちらからお客様へアプローチすることもあり、苦手な方には向かないでしょう。専門知識を勉強することに抵抗がある方にも、向いていません。