取材から受けた会社の印象
誰もが知る国内の大手メーカー各社とお付き合いを重ね、日本のモノづくりを支えているウイルテック。リーマンショックの不況下でも「リストラゼロ」を掲げ、社員を1人も解雇する事なく順調に成長を続けてきました。特にここ数年は国内景気が好調な事を受けて、メーカーからの依頼が増加しているそうです。
社員のことを1番に考えているからこそ、働きやすい環境を整えるために、様々な取り組みをされています。例えば、専任のキャリアカウンセラー導入。国家資格「キャリアコンサルタント」の有資格者を採用し、同社の社員に対して、専門的なカウンセリングを実施。どのようなキャリアを歩みたいかという相談から、働く上での不満などを積極的に解決しようと試みているのです。その結果、同社の定着率は業界でも高水準で、多くの社員の方が同社で働き続けているのです。リーマンショックの際もリストラをせず雇用を守った実績は本物のようです。
この仕事のやりがい&厳しさ
やりがいはじめのうちは、先輩にサポートをしてもらったり、指示を受けたりしながら作業を進めることになるでしょう。しかし徐々に任せてもらえる仕事の幅が広がったりするにつれ、自分のスキルの向上を実感できるそうです。日々の仕事の中で、自分の成長を実感できると、仕事をする上でも「もっと頑張ろう」というモチベーションにつながるとのことでした。
厳しさ精密機器を扱うので、丁寧に扱うことが大切。ミスが許されないのはもちろんですが、自ら工夫して効率を上げていくことが当たり前に求められます。また覚えることも少なくないので、丁寧かつスピーディーに作業を進めていくことが非常に大切でしょう。
この仕事の向き&不向き
向いている人シンプルな仕事で安定収入を得られるため、物事にコツコツ取り組むのが好きな方にオススメです。また、勤務先は世界的シェアを誇る有名メーカーで、スマホという将来性の高い製品に関わるため、安定性の高い職場で手に職をつけたい方にも向いています。
向いていない人早番から遅番への引き継ぎ、前後のラインやリーダーへの報告・連絡・相談など、日々周りの人とコミュニケーションをとる機会があります。会話の量は決して多くはないですが、全く人と関わらずに仕事をしたいという方には向いていないかもしれません。