取材から受けた会社の印象
大和屋を取材して感じたのは、「子どもを主人公にした家族の暮らし」に寄り添う姿勢。さらに、「家具に愛着を持って、長く使ってほしい」という想いも貫かれています。子どもを中心とした生活で、家族がより一層つながっていく。そんなビジョンに、共感を覚えました。
こうした考え方は、商品だけではなく、同社のワークスタイルにも表れています。たとえば子育てを身近に感じられるよう、事前申請にて子連れ出勤も可能です。日本ではまだ珍しい、男性の育休取得実績があるのも、同社ならではといえるでしょう。勤続年数が長い社員が多いのも、特長のひとつ。クラフトマンシップあふれる同社で、腰をすえてものづくりを手がけることは、充実した毎日となるのではないでしょうか。
この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい同社が生み出した子ども向け家具は、日本全国から海外まで、世界中で使われています。子育てをもっと楽しく、もっと豊かに。少子化が進むいまだからこそ、社会的にも意義のある仕事で、やりがいを実感することができるでしょう。
厳しさ少数精鋭の会社ですので、CAD設計だけではなく、資料作成なども分担して行なっています。自分の業務範囲だけに集中できるわけではありませんので、チームワークを重視できない方には厳しい環境です。
この仕事の向き&不向き
向いている人「子どもや子育てに興味がある方」「クオリティの高いものづくりを手がけたい方」「ビジョンのしっかりした会社で、腰をすえて長く働きたい方」に向いています。
向いていない人「自分本位で行動しがちな方」「協調性に乏しい方」「細部にまでこだわった仕事が苦手な方」には不向きです。