取材から受けた会社の印象
同社は、社員の意見やアイデアを大切にしているのだそう。実際に営業やエンジニアから出た意見などを事業に反映したこともあったのだとおっしゃっていました。たとえば、企業とエンジニアをマッチングさせることができる「自社内アプリ」もその1つ。社員の声をきっかけに、自社内で開発をスタート。エンジニアの経歴や保有している資格・スキルなどを全てアプリ内に反映させておくことで、エンジニアを企業に紹介する際に手間が省けるようになったのだと言います。
今ではこのアプリは、パートナーシップを結んでいる約1600社のエンジニア情報を管理できるまでに成長。このように、現場の意見も大切にしている同社の直近5年間の社員定着率は「91.3%」。残業も少なく、頑張りもインセンティブで還元される同社であれば、腰を据えて働くことができそうです。
この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■頑張れば頑張るほど、評価と収入につながります。
独自のマッチングアプリとこれまでの実績から、成果が出やすい同社。頑張った分だけ、インセンティブとして還元されるので、日々モチベーション高く仕事に打ち込むことができるといいます。特に自分の努力によってパートナー企業とのお取引が増えると、その分年収もアップしていくそう。確かな手応えが味わえる点は、同社で働く魅力といえるでしょう。
独自のマッチングアプリとこれまでの実績から、成果が出やすい同社。頑張った分だけ、インセンティブとして還元されるので、日々モチベーション高く仕事に打ち込むことができるといいます。特に自分の努力によってパートナー企業とのお取引が増えると、その分年収もアップしていくそう。確かな手応えが味わえる点は、同社で働く魅力といえるでしょう。
厳しさ■時にはエンジニアに代わって、謝罪することも。
万が一自分の担当しているエンジニアがトラブルやミスを起こしたら、場合によっては謝罪に向かうことも。専門のサポートチームはあるものの、営業も責任を持って最後まで対応する必要があります。自分が直接問題を起こしたわけではありませんが、代わりに謝罪したり、フォローしたりする場面があることは、あらかじめ覚悟しておく必要があります。
万が一自分の担当しているエンジニアがトラブルやミスを起こしたら、場合によっては謝罪に向かうことも。専門のサポートチームはあるものの、営業も責任を持って最後まで対応する必要があります。自分が直接問題を起こしたわけではありませんが、代わりに謝罪したり、フォローしたりする場面があることは、あらかじめ覚悟しておく必要があります。
この仕事の向き&不向き
向いている人■相手の意見を聞きつつ、きちんと自分の意見も話せる方
先方の話に耳を傾け、要望をしっかり把握することが仕事の基本なので、聞き上手な方にピッタリです。また、相手の要望を鵜呑みにするのではなく、自分の意見を上手に提案し交渉できる方にも向いています。
先方の話に耳を傾け、要望をしっかり把握することが仕事の基本なので、聞き上手な方にピッタリです。また、相手の要望を鵜呑みにするのではなく、自分の意見を上手に提案し交渉できる方にも向いています。
向いていない人■自分から勉強する姿勢が持てない方
経験がなくてもSESの業務に携われる環境ですが、お客様先の分野は金融業や製造業など多岐にわたります。それぞれ業界用語や知識が求められますので、自分から進んで学び続けることができない方には向かないでしょう。
経験がなくてもSESの業務に携われる環境ですが、お客様先の分野は金融業や製造業など多岐にわたります。それぞれ業界用語や知識が求められますので、自分から進んで学び続けることができない方には向かないでしょう。