仕事内容 |
コンテンツ企画 音声技術の新しいあり方を、あなたが作り出すのです。
富士通のベンチャー第一号企業として誕生した当社は、「音や声の技術」が強みです。すでに携帯電話にて、さまざまなコンテンツを運営。今年7月7日には音声技術によるSNS・コエノワのサービスを開始しました。コエノワを中心に当社コンテンツをもっと楽しくする企画を考えてください。具体的には…
■コエノワの企画・運営 ◎公式コミュニティの企画・運営 ◎音声に特化した新しい機能の追加 ⇒ユーザーにメリットとなる企画を考えてください。初年度で、80万人の会員獲得を目標にしており、広告戦略も考えていきます。
■新しいコンテンツの企画 ターゲットは一般ユーザー。音・音声を利用して、これまでにないようなおもしろいコンテンツを企画していただけます。
■既存携帯コンテンツサービスの企画・運営 ◎姓名・相性チェッカー ◎本音メール診断 ◎恋心☆7つのトビラ ◎メロディ遊園地 現在、運営している携帯コンテンツに付加価値をつけてください。
【入社後は…】 まずは2週間をかけて、サイト運営のノウハウを学んでいただきます。その後、メインで担当する業務を決定。ちなみに部署のメンバーで兼任しているコンテンツもあります。 |
応募資格 |
専門卒以上 30歳くらいまで 【実務未経験、第二新卒、職種転換、異業種、大歓迎!】 ◎社会人経験をお持ちの方 ⇒流行に敏感な方にピッタリな仕事です。 ※7月7日に立ち上がったばかりの音声SNS「コエノワ」(http://www.koenowa.com/)を中心としたアイデアの抽出からコンテンツの完成まで一貫して携わっていただきます。 |
募集背景 |
新商品を生み出すため、新しいアイデアを待っています。
「音・音声」をキーテクノロジーとしたサービスを提供する当社。2007年7月7日には、自分の声を取り入れた音声SNS「コエノワ」(http://www.koenowa.com/)のサービスを始めました。そこで、「コエノワ」をもっと多くの方に知ってもらうための企画を一緒に考えてくれる仲間を募集します。 |
雇用形態 |
正社員 ※3ヶ月の試用期間があります。給与・待遇は変わりありません。 |
勤務地・交通 |
横浜市中区尾上町2-27 朝日生命横浜関内ビル 4F ※駅からのアクセスは、バツグンです。 ※転勤はありません。
交通
JR線・横浜市営地下鉄線「関内駅」より徒歩1分
|
勤務時間 |
9:00~17:30 |
給与 |
年俸制 400万円以上 【前職給与を保証します!】 ※経験、能力等を充分考慮の上、優遇します。
◆支払方法は次の2つからお選びください。 ・年俸を12分割し、1/12を月々支給。 ・年俸を16分割し、1/16を月々支給。残りは2分して、6・12月にそれぞれ支給。 |
休日休暇 |
完全週休2日制(土・日)、祝日、夏季、年末年始、GW、有給、慶弔 【年間休日125日】 |
福利厚生・待遇 |
■給与見直し年1回(4月) ■交通費全額支給、各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■出張手当、ストックオプション制度 |
社長紹介 |
【プロフィール】 大学卒業後、富士通へ入社。小型電算機の営業として活躍したのち、ブラジル現地法人設立のためにブラジルへ転勤。1994年、45歳の時に富士通の「社内ベンチャー制度」第一号企業として株式会社アニモを設立。
【あなたへメッセージ】 「音・音声」分野のパイオニアとして、常に新しい技術を追究してきました。ビジネスの展開に枠は設けていません。今回入社していただく方にも、どんどん新しいことにチャレンジして欲しいですね。大きな期待をしています。また、挑戦したい製品開発などがありましたらどんどん言ってください。「やってみたい」という気持ちを大切に、新しいシステムを手がけていきましょう。 |
配属部署・教育制度 |
営業本部 VSS第三営業部への配属です。現在、3名(男性1名・女性2名)のメンバーが活躍中。全員が中途入社で、前職はタウン情報誌の編集企画やリサーチ会社勤務、エンジニアなど、様々です。ちなみに、前職がエンジニアというのは、部長のこと。部長は、ソフトウェア技術開発本部にも籍があり、「◎◎という企画は実現できそうですか?」などと相談が可能。アイデアをカタチにしやすい環境といえます。
※Jsp、Java、PHPなどいずれかのWebプログラミングに関する知識をお持ちの方は、開発メンバーとの打ち合わせ時に活かせます。知識をお持ちでなくても、差し支えありませんので、ご安心ください。
■入社後は業務を通じて、学んでいただきます。まずは、サイト運営をノウハウを覚えることからスタート。分からないことは何でも相談してください。
■外部で実施している音声技術のフェアや富士通のフェアなどに参加することが可能です。また、音声技術についての参考書が社内にたくさんあります。利用して、積極的に勉強してください。「音声に関する新しい書籍がほしい」と思えば、ぜひお伝えください。当社負担で購入します。スキルアップには積極的に取り組める環境が整っています。 |
株式会社アニモのコンテンツ企画(106631)の転職・求人情報は掲載を終了しています。
現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。