取材から受けた会社の印象
中古車の魅力といえば、やはり欲しい自動車を安く購入できること。しかし中古車販売会社が乱立する中、価格競争になっているのも事実です。「安かろう悪かろう」では済まされない自動車という商材を扱う上で、どのように競合との差別化を図っているのかをお聞きしました。
まず1つは、徹底した品質管理。108もの自社規定を設け、整備工場と営業でダブルチェックを実施しています。さらに、同時に営業が洗車やカーセンサーへの掲載を行なうことで人件費を削減。結果、安くて高品質な自動車を提供できているのだそうです。もう1つは、他社の3~5倍という展示数を誇りながら、希望の車種がない場合に個別で買い付けを行なうダイレクトオーダーシステム。柔軟にお客様のニーズに応えられる体制が強みです。競争が激しい業界の中で、独自の工夫によって安定した基盤を築いてきた同社。社員の定着率が高い理由も、このような環境があるからだと感じました。
この仕事のやりがい&厳しさ
やりがいお客様の望んでいた通りの車をご提案できて、喜んでいただけることはやはり一番嬉しいそうです。また、同社ではお客様に口コミの投稿をお願いしており、「〇〇さんのおかげで、いいクルマに出会えました」と、口コミの投稿サイトを通して感謝の言葉をくださる方も多いのだとか。仕事としっかり向き合うことで誰かを笑顔にしているという実感を得られることは、大きなやりがいとモチベーションにつながるでしょう。
厳しさ中古といえど、お客様にとっては車は高い買い物です。そのため、購入に際してお客様の不安を払拭することが大きなポイントとなります。お客様の話をじっくり聞いて丁寧に対応し、責任を持って説明・接客する姿勢が求められます。また、洗車や車内清掃なども大事な仕事です。
この仕事の向き&不向き
向いている人1組1組のお客様にじっくり向き合って、接客から納車まで責任を持って担当することが大切です。人と接する仕事が好きな方はもちろん、自分の仕事に責任感を持って最後までしっかり取り組める方に向いています。
向いていない人周りのサポートがあるとはいえ、頑張るのはあなた自身。未経験の方は特に覚えることなども多いですから、何事も挫折しがち・すぐに諦めがちという方には不向きかもしれません。