- 【事業内容】
- 電子部品・半導体部品の製造・検査装置などの輸入、販売、技術サポート及び投影露光装置(ステッパー)の製造、販売、技術サポート ※複数の海外メーカーと総代理店契約を結んでいます。海外の高性能な装置、最先端の機器を仕入れては、国内のメーカーに広めています。
勤務地
サービスエンジニアと他の関連する条件を組み合わせて転職・求人情報をさがす
職種×勤務地
職種×特長
仕事内容 | フィールドエンジニア 半導体業界を支えるエンジニアとして、活躍してください。東芝、富士通、三菱電機など大手半導体メーカーに各種機器を提案している当社。あなたにお任せするのは、世界で圧倒的なシェアを誇る「めっき液分析装置」のメンテナンスです。メーカー各社を訪問し、機械の搬入や定期メンテナンスの提案などを手がけていただきます。製品知識を身につけた後、半導体業界を支えるエンジニアとして活躍してください。 扱う機械は、大きく分けると「全自動大型装置」と「マニュアル機」の2種類。先輩社員のもとで技術を身につけた後、顧客を訪問していただきます。機械がいつでも安定的に稼動するように、1~3日をかけて詳細なメンテナンスを行ないます。 【さまざまな要望にお応えします】 機械の状態に応じて部品の交換をすすめたり、ニーズに応じて附属品の提案を行なうのも重要な仕事。アンテナを高く張り、積極的に動くことが大切です。点検に留まらず、幅広いサービスを提供してください。また、新しい機械を導入する際には、設置もお任せしたいと考えています。 ※西日本の全エリアを担当していただくため、出張が多くなります。半導体メーカーのパートナーとして、幅広いフィールドで活躍してください。 |
---|---|
応募資格 | 学歴不問 25歳~40歳位まで 【未経験・第二新卒歓迎】 ■機械または電気の知識をお持ちで、パソコンの基本操作(Word、Excel)が可能な方 ※機械の修理や操作を手がけた経験のある方であれば、電気回路は読めなくても構いません。 |
募集背景 | サポート体制の強化に向け、新たなメンバーを募集します。 海外のメーカーと総代理店契約を結び、最先端の商品と技術を国内に広めている当社。主力製品の一つである「めっき液分析装置」は、大多数の半導体メーカーが導入しています。装置の安定稼動を支えていくためには、サポート体制の強化が不可欠となっています。そこで、新たなメンバーをお迎えすることとなりました。 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地・交通 |
入社後約1年間は、東京本社で技術を身につけていただきます。その後、名古屋営業所に勤務となります。
■東京本社/東京都中央区東日本橋2-15-5 ■名古屋営業所/愛知県名古屋市北区田幡2-12-14 【U・Iターン歓迎!】 交通
■東京本社/JR総武線快速「馬喰町駅」より徒歩5分、都営浅草線「東日本橋駅」より徒歩2分、都営新宿線「馬喰横山駅」より徒歩5分
■名古屋営業所/地下鉄名城線「黒川駅」より徒歩2分 |
勤務時間 | 9:00~17:00 |
給与 |
固定給制 月給 25万円以上 ※年齢、経験、能力を考慮の上、決定いたします。 年収例
30歳/500万円
|
休日休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝日、GW、夏季休暇(3日)、年末年始休暇(5日)、有給休暇、慶弔休暇 【年間休日120日以上】 |
福利厚生・待遇 | ■昇給年1回(4月)、賞与年2回(7月・12月 ※2006年実績 7ヶ月分) ■交通費全額支給、各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■時間外手当、住宅手当(月1万3000円)、家族手当(配偶者:月5000円、子ども2人まで:1人月5000円) ■役職手当、海外研修、退職金制度 【会社の都合により転居が必要な場合は、しっかりサポートします!】 ■引越費用(運送費、交通費など)、引越日の日当(出勤日の場合) ■敷金、保証金(家賃を除く) 他 ※詳細は、面接の際にご説明いたします。お気軽にお問い合わせください。 |
配属部署・教育制度 | 東京本社で約1年間の研修を行なった後、名古屋営業所の第三営業部に配属となります。名古屋では7名が活躍中。エンジニアは現在3名です。めっき液分析装置のメンテナンスを担当しているのは、拠点長でもある福尾。今後は、拠点の運営業務に専念していくため、あなたには中心メンバーとして半導体メーカーをサポートしていただきたいと考えています。国内では当社でしか扱えない製品を担当していただくので、「自分だからこそできる仕事」に誇りが感じられるはず。忙しいながらも、充実した毎日を過ごせる環境です。 入社後は、約1年間、東京本社にて技術を習得していただきます。まずは、会社の概要や業界の動向などの基礎的な内容を把握。その後、製品の仕組みや修理方法について、専門的な知識を身につけます。実際に機械を分解してみるなど、実習も取り入れていくので、一つひとつが理解しやすいはず。また、状況に応じ、海外のメーカー本社に出向いて研修を受けることも可能。専門的な知識を身につけることができます。 研修終了後は、名古屋営業所の第三営業部に配属となります。配属後も経験を積んだメンバーがサポートしていきます。希少価値の高い技術を自分のものにし、半導体業界を支えるエンジニアとして活躍してください。 |
会社名 | 株式会社サーマプレシジョン |
---|---|
設立 | 1976年3月 |
代表者 | 代表取締役社長 小谷 一葉 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 40名 |
事業内容 | 電子部品・半導体部品の製造・検査装置などの輸入、販売、技術サポート及び投影露光装置(ステッパー)の製造、販売、技術サポート ※複数の海外メーカーと総代理店契約を結んでいます。海外の高性能な装置、最先端の機器を仕入れては、国内のメーカーに広めています。 |
事業所 | 東京本社/東京都江東区冬木16-1 東京テック/東京都江東区古石場2-14-10 寺町ビル 名古屋営業所/愛知県名古屋市東区葵3-12-7 AMS葵3ビル |
企業ホームページ | http://www.cerma.co.jp |
サーマトロニクス貿易株式会社のフィールドエンジニア(106200)の転職・求人情報は掲載を終了しています。
現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。