1. エン転職TOP
  2. 転職 公務員、団体職員、その他
  3. 転職 団体・NPO・学校法人職員
  4. 転職 学校事務、大学事務、教務事務
  5. 学校法人八代学院の転職・求人情報
  6. 高校事務 ★年休130日★正職員登用制度あり!登用実績9割以上!の転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

学校法人八代学院 神戸国際大学附属高等学校高校事務 ★年休130日★正職員登用制度あり!登用実績9割以上!(1059361)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

学校法人八代学院の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

団体・NPO・学校法人職員の現在掲載中の転職・求人情報

高校事務 ★年休130日★正職員登用制度あり!登用実績9割以上!の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2021/02/08 - 2021/03/07)

高校事務 ★年休130日★正職員登用制度あり!登用実績9割以上!
契約社員職種未経験OK業種未経験OK完全週休2日
眩しい学校生活を支える、お手伝い。
1963年に開学し、現在も全校生徒およそ800名が学校生活を送る、神戸国際大学附属高等学校。ここで、生徒たちが毎日イキイキと勉強できるよう、ひそかにサポートをしているのが、私たち事務職員です。

あなたには、電話の取り次ぎや備品の管理、生徒からの問い合わせ対応などのほかに、予算管理も行なってもらいます。たとえば、ホワイトボードが必要なときに、複数のメーカーから見積もりをとり、一連の調達業務をするのも事務のお仕事。実際に授業で使われているところを見かけると、ちょっぴり誇らしい気持ちになるんです。

また最近では、次に入学する国際科の生徒たちの学習にタブレットを導入することが決定。将来的には、全生徒が充実したICT教育やリモート授業に対応できるように進めていきます。そんなふうに、インフラ整備に向けて事業を計画していく役割を担うなど、影から生徒たちを支える大切なポジションなのです。

チャイムが鳴って、授業が始まる。そんな毎日が送れる幸せを、生徒たちに届けられるよう、私たちはそっとお手伝いしています。

募集要項

仕事内容
高校事務 ★年休130日★正職員登用制度あり!登用実績9割以上!
神戸国際大学附属高等学校の事務室にて、電話対応やデータ・備品・機器管理、ネットワーク保守管理について業者とやりとり、予算管理などを担当。コツコツした事務業務で、生徒たちの学校生活をサポートします。

<具体的な仕事内容>
■電話対応
保護者の方やメンテナンス会社、進路関係の会社、中学校教員の方、地域の方などから電話があります。担当者を確認し、取り次ぎましょう。

■データ管理
生徒マスタ情報を管理します。

■備品・リース管理
備品やリースに関する契約と支払いにいたる一連の事務手続きを行ないます。

■情報機器の管理・メンテナンスなどの対応
ネットワークやプリンターなどにトラブルがあれば、何が原因か調べて対処します。場合によってはメンテナンス会社に連絡し、対応します。

■予算管理業務
情報機器に関する仕様を業者に提示し、見積書を確認。業者と折衝をしたりしながら、全体の調整を行ないます。上長とも密に連携しながら業務を行ないます。

■生徒への対応
生徒からの各種届出や申請手続きを行ないます。時には、「遅刻をしてしまった」「忘れ物が届いていないか」といった相談で事務室にやってくる生徒の対応をしたりすることも。適切な距離感を保ちつつ、誠実な対応を心がけましょう。

<ジョブローテーションあり>
当法人ではジョブローテーションを実施。さまざまなスキルを身につけていただくために、将来的に法人内の大学・高校間で異動していただくこともあります。異動があったとしても、休日日数などが大きく変わることはないため、ご安心ください。
応募資格
大卒以上職種未経験歓迎業種未経験歓迎

<職種・業界未経験の方、歓迎>
■以下の応募資格を満たす方
【1】大卒以上
【2】PC操作に習熟している方

※ネットワーク管理の経験がある方は歓迎します。情報機器に関して知見のある方(ネットワーク管理の経験がある方)は早期に活躍いただけます。
募集背景 1963年に設立された神戸国際大学附属高等学校。国際社会に通用する人材を育成することを目的に、「進学キャリアコース」「文理特進コース」「アスリートコース」に分かれて入学し、それぞれの進路に応じた内容を学習できる教育体制を整えてきました。国際化が進む現代社会でさらに活躍するグローバル人材を輩出するために、2021年4月からは「国際科」がスタート。今後、さらなる発展に向けて組織体制を強化していきたいと考えています。そのなかで、これまで事務として長く活躍してくれていた職員が退職することになり、今回新たな人材を募集することにいたしました。
雇用形態
契約社員

嘱託職員(契約社員)
※試用期間はありません。
※1年後に正職員登用の機会があります。登用実績は9割以上。あなたにもぜひ正職員として長く働いてほしいと思っています。
勤務地・交通
神戸国際大学附属高等学校/神戸市垂水区学が丘5-1-1
★マイカー通勤が可能です。駐車場を完備しています。
交通
■神戸市営地下鉄「学園都市駅」よりバス53・48・121・171系統、「多聞東小学校前」で下車し、徒歩約8分
■JR「舞子駅」・山陽電車「舞子公園駅」からバス53系統、「多聞東小学校前」で下車し、徒歩約8分
└JR舞子駅から本校への直通バス路線は、7:40、7:45、7:50、7:55発の4便運行(開校日のみ)
勤務時間 8:20~16:20(実働7時間10分)
★残業は月平均20時間です。
└基本的に毎日定時で上がれます。受験期~入学式の期間やシステムの交換時期、トラブル発生時などに残業が発生します。
給与 年俸制300万円以上(1/12を月々支給)
※経験・能力を考慮し、決定します。
年収例
年収330万円/27歳(入職5年)
年収400万円/32歳(入職10年)
年収450万円/37歳(入職15年)
休日休暇 <年間休日130日>
■完全週休2日制(日曜+土曜もしくは平日1日)
■祝日(出勤の場合、振替休日を取得)
■GW
■夏季休暇(10日)
■年末年始休暇(6日)
■有給休暇
■慶弔休暇
■産前産後休暇(取得・復職実績あり)
■育児休暇(取得・復職実績あり ※入職から1年後に取得可能)
■介護休暇
■学院創立記念日
■創立者記念日
■長期・連続休暇

★5日以上の連続休暇が取得可能です。
福利厚生・待遇 ■交通費支給(6ヶ月36万円まで)
■社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
■時間外手当
■退職金
■敷地内禁煙
■マイカー通勤可(駐車場あり)
■正職員登用制度(正職員登用後は昇給や賞与、各種手当あり)
一緒に働く職員たち 高等学校では、教員や事務など合わせて80名ほどの職員が在籍(非常勤20名弱を含む)。高校事務として働くのは、5名です。志望動機は「もともと教員になりたくて教育業界に興味があった」など、さまざま。穏やかなメンバーばかりですので、わからないことは何でも気軽に聞いてくださいね。
入職後の流れ 入職後は、基本的にOJTで学んでいきます。まずは4月にある「メールボックスの作成」「アカウント情報の処理」といった業務から一緒に取り組んでいきましょう。システムやネットワークに関する知識は、たくさん書籍を用意しているので、自己学習に活かしていくことができます。夏休みの時期には、ひとり立ちとなる予定です。

<1年後から正職員が目指せます>
1年間の業務・貢献度を勘案して、正職員に推薦。難しい条件があるわけではなく、真面目に仕事に取り組んでいれば、9割以上の人が正職員として採用されています!正職員になれば定期昇給も。ジョブローテーションだけではなく、主事・主査・管理職への昇格も目指せます。

会社概要学校法人八代学院

会社名 学校法人八代学院
設立 1963年2月
代表者 理事長 八代 智
資本金 学校法人のため、資本金はありません。
従業員数 313名(2021年1月現在)
事業内容 「神戸国際大学」「神戸国際大学附属高等学校」の運営
事業所 神戸市東灘区向洋町中9-1-6

<神戸国際大学>
神戸市東灘区向洋町中9-1-6

<神戸国際大学附属高等学校>
神戸市垂水区学が丘5-1-1
企業ホームページ http://www.kobe-michael.ac.jp
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!