勤務地
広告、グラフィック系と他の関連する条件を組み合わせて転職・求人情報をさがす
職種×勤務地
職種×業種
仕事内容 | 広告進行管理 大学・短大の魅力を受験生・高校生に伝える広告の制作進行管理。自社媒体である、受験生・高校生向けの進路情報誌『進研プレス』に掲載する広告の制作進行管理をお任せします。営業や編集部門との打ち合わせ、制作工程のスケジュール調整や発信、ディレクターやメンバーの指導・育成などマネジメントやディレクションが主な業務。ベネッセグループのリソースを活かし、大学・短大のブランド価値を向上させる広告を生み出しましょう。 【基本的な仕事の流れ】 ▼各媒体の企画やスケジュールを発信。 ▼営業担当者と制作内容を打ち合わせ。 ▼外部の制作会社に発注。 ▼大学・短大と原稿をやり取り(校了まで)しながら、制作スケジュールを管理。 ▼上記にかかわる全体的な進行管理と制作スタッフ管理を行う。 |
---|---|
応募資格 | 大学・短大・専門学校卒以上 25歳~38歳まで ■雑誌や広告の制作進行管理の実務経験やディレクション経験がある方。 ※教育業界への興味をお持ちの方、歓迎します。 ※チームワークを活かして業務に取り組める方、ぜひご応募ください。 |
募集背景 | 大学や短大の魅力を広めていくために、新たなメンバーを募集。 進学を志す受験生・高校生の意識変化や大学全入時代の到来など、大学・短大を取り巻く環境が大きく変わっています。各校の魅力を伝える広報戦略を企画・提案する当社は、豊富なノウハウと実績を蓄積しています。自社媒体である『進研プレス』に掲載する広告の依頼も増加。そこで今回、新たなメンバーを募集します。 |
雇用形態 | 正社員 ※試用期間(3ヶ月)あり。 |
勤務地・交通 |
本社/大阪府豊中市寺内2-4-1 緑地駅ビル9F
交通
地下鉄御堂筋線「緑地公園駅」よりダイレクトイン
|
勤務時間 | 9:30~17:30 |
給与 |
月給21万円以上 【別途、交通費全額・各種手当を支給】 ※経験・年齢・能力を考慮のうえ、当社規定により決定いたします。 年収例
25歳/464万円
30歳/505万円 35歳/663万円 ※いずれの年収例も、35時間相当の残業代を含んだ金額です。 |
休日休暇 | ■完全週休2日制(土・日)、祝日 ■夏季休暇、年末年始休暇 ■年次有給休暇、育児・介護休暇 ※年間休日123日 |
福利厚生・待遇 | ■昇給年1回(4月)、賞与年2回(6月・12月 ※5ヶ月分/2006年度実績) ■各種社会保険完備(ベネッセグループ健康保険組合、厚生年金、労災、雇用) ■ベネッセグループ共済会、財形貯蓄、従業員貸付制度、慶弔見舞制度 ■交通費支給(5万円まで/月) ■超過勤務手当(全額支給)、住宅手当 ■退職金制度 |
配属部署 | 事業本部 クリエイティブ事業部 西日本Division 大阪第三セクションへの配属となります。在籍している広告ディレクターは4人ほど。中途で入社したメンバーは、広告関連業界の出身者がほとんど。日常的にブレストを行うなど、メンバー同士で互いに刺激を与え合っています。 |
会社名 | 株式会社進研アド(ベネッセグループ) |
---|---|
設立 | 1983年2月1日 |
代表者 | 代表取締役社長 川目 俊哉 |
資本金 | 6554万円 |
従業員数 | 286名(2012年4月現在) |
売上高 | 88億9000万円(2012年3月期実績) 85億円(2011年3月期実績) |
事業内容 | ■全国の大学・短期大学・大学院の学生募集広報 進学情報サイト『Benesseマナビジョン』の企画提案と広告制作 進路情報誌『Benesseマナビジョンブック』の編集・発行 各種印刷物ツール、Webサイト等の企画制作 各種メディアの企画提案と広告制作、イベントの企画運営 ベネッセコーポレーションの発行媒体を通しての学生募集企画提案 大学・短期大学への資料請求者やイベント参加者などの接触者データ管理 学生募集マーケティングの総合支援 ■全国の大学等、高等教育機関のブランディング ■各種調査の実施とデータの集計・分析 ■大学入学前準備商品・サービス ■高等教育専門誌「Between」の発行 |
事業所 | 本社/大阪府大阪市北区堂島2-4-27 新藤田ビル 支社・事務所・営業所/札幌、仙台、東京、高崎、名古屋、大阪、広島、福岡 |
関連会社 | 株式会社高島デリバリー |
主要取引先 | 全国の国公立・私立大学・短期大学 |
企業ホームページ | http://shinken-ad.co.jp |
株式会社進研アド(ベネッセグループ)の広告進行管理(105714)の転職・求人情報は掲載を終了しています。