取材から受けた会社の印象
幅広い裁量のもと、営業として活躍できる同社。キャリアアップの機会も豊富にあるといいます。営業職だけでも、目指せるポジションは、リーダー、主任、エリアマネージャー、広域営業、法人営業と多彩。マーケティング部門やプロダクト部門へと異動し、キャリアチェンジをはかることも可能なのだとか。
組織の現状についてお聞きすると、今はマネージャーポジションの兼務が多いとのこと。そのため、新人を育ててマネジメントポジションに就く社員を増やし、兼務を解消して既存社員の負担を減らしたいという思いがあるのだそうです。こうした背景から、新人のことを丁寧に受け入れ、自走できるようになるまでのサポートにも力を入れているとのお話もありました。
営業としての立ち上がりからその後の成長まで、着実にサポートしてもらえる同社。営業として次のステージに進みたいとお考えの方には、ピッタリの環境だと言えそうです。
この仕事のやりがい&厳しさ
やりがいお客様のお役に立てた時が何よりも嬉しいそうです。関わるのはその道のプロの方ばかり。それぞれが得意分野を持ってユーザーのために取り組んでいらっしゃいます。同社の営業職は、そうした方々に"自動車メンテナンス製品のプロ"、"住宅用建材のプロ"として商品提案するのが仕事。営業の提案によって、既存商品の新しい使い方に気がついたり、今まで使っていたものより効果の高い製品をお使いいただくこともあります。そうした時に感謝されるそうです。
厳しさ同社における営業はそれぞれが自己責任で行動しなければなりません。今日はどこのお客様先を回るのか。はたまた、どんなトークでお客様の心を掴むのか。それらを自らで考える必要があります。また、担当エリアも広範囲におよびます。したがって、毎日の移動距離も長くなり1~2時間の運転はよくあること。運転が好きで体力に自信がある方でないと、厳しいかもしれません。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎営業経験を活かして、もっと主体的に働きたい方
自分で営業計画やアクションプランを立て、主体的に行動できる環境です。言われるままに仕事をするのではなく、自分で考えて行動したいという方に向いています。
自分で営業計画やアクションプランを立て、主体的に行動できる環境です。言われるままに仕事をするのではなく、自分で考えて行動したいという方に向いています。
向いていない人△スケジュール管理ができない方
人からの指示を待っているだけでは、売上は伸びていきません。自分で進捗やスケジュールを管理し、計画的に行動することができない方には向かない仕事です。
人からの指示を待っているだけでは、売上は伸びていきません。自分で進捗やスケジュールを管理し、計画的に行動することができない方には向かない仕事です。